新着情報
【ATⅡ】ARP探究成果発表会に向けて
今日のATⅡでは、明後日に迫ったARP探究成果発表会に向けた仕上げを行いました。
ATⅡでは、SDGsの視点を持って課題解決に向けた取り組みを探究してきました。
発表会ではその成果を、3班が口頭発表、38班がポスター発表で披露します。
この発表会を通して1人でも多くの方の行動がいい方向へ変化すると嬉しいです。
【科学部】GLSに向けて
今月末に行われるGLS(グローバル・リンク・シンガポール)に向けての準備が進んでいます。
今日は、先日ALTのウィリアム先生に受けた指摘をもとに、スライドの改訂を行っていました。
【科学部】ARP探究成果発表会に向けて
13日(木)に実施されるARP探究成果発表会では、研究発表の最後を科学部ホタル班が務めます。
今回の発表内容は、ホタルの発光周期についての研究です。
発表者は4月に入学した1年生3名が務めます。
今日は発表練習をしていました。
1年生の皆さん、頑張ってください!
【SSH】ARP探究成果発表会に向けて
13日に行われるARP探究成果発表会に向けての準備が着実に進んでいます。
<ASⅢ>
クラゲ班がスライドを作成していました。
多量の数値データから読み取ったことを、よりわかりやすくするために表計算ソフトを駆使していました。
<ATⅡ>
少しでも多くのデータを得ようと、最後の追加実験を進めていました。
<ASⅡ>
ASⅡは研究計画を発表しますが、予備実験を始めている班がありました。
【ASⅡ】夏休みまでもうひとがんばり! / A summer you’ll never forget
期末テストも終わり、久々のASⅡです。生徒たちは、研究計画書をまだまだまだまだ練り直しています。早く実験をしたい! 実験対象のものを実際に触りたい! という気持ちもあるかもしれませんが、研究のベースとなる研究計画をどれだけしっかり立てられるかが今後の研究を左右します。発電の仕組みは?「ソックスレー抽出」って何? 先生方のアドバイスを受けつつ、先行研究を調べたり基礎知識をしっかり蓄えたり、ディスカッションを重ねたり。今日も地学室でみっちり濃い時間を過ごしている2年生です。
いよいよ来週はARP(Amataka Research Process)研究成果発表会。2年生はポスター発表やプレゼンに代えて「研究計画披露」を行い、会場の運営にも携わります。そして、ARPが終われば夏休み! 実験を行ったり、現地調査をしたりと、各班の「研究」がいよいよ始まります。子どもたちを招いての科学教室「サイエンスアカデミー」や、科学の最先端を学ぶ関西研修など、忙しいながらも充実した夏休みになりそうですね!
Long time no AS! Students in ASⅡ class are working on their research plans. Who on earth could imagine that making research plans would take this long? In any case, making a specific research plan is key to their research in the future. Many students are probably eager to do the experiments or see their research object with their own eyes, but hang on, it’s worth waiting! Now is the time to be patient and concentrate on what you should do now in order to get off to a good start.
At the “ARP(Amakusa Research Project) Inquiry Study Presentation'” which is coming soon, ASⅡ students will be managing the event and also presenting their research plans to audiences. Soon after ARP, our summer vacation will finally begin! Students will be doing the experiments they have longed for, and will be conducting field surveys. They will also hold the “Science Academy,” a fun, annual event in which they conduct scientific experiments, inviting elementary and junior high students to join the fun! Moreover, they will visit the Kansai region to learn about the latest technology. This summer will surely be one you’ll never forget!