新着情報
遠隔通信システムでのオンライン面談
1月22日(水)、遠隔通信システムを用いたオンライン面談が行われました。
面談者は、リバネスの石尾様と近畿大学の高橋様です。
12月のサイエンスキャッスル2019でのASⅡイルカ班の発表を聞いて、声をかけて頂きました。
高橋様は、有名な御蔵島のミナミハンドウイルカについて研究されているそうです。
主に、イルカのストレス評価についてディスカッションを行いました。
石尾様、高橋様、ありがとうございました。
数科学探究Ⅰ 「巴戦は平等か」
1月28日(火)の数科学探究Ⅰです。
今回は、大相撲の優勝決定方式として採用されている“巴戦 (ともえせん)”の優劣を、数学的に考察しました。
そうすると、A, B, Cの3人が巴戦を行う場合、AとBが初めに戦うとすると、CよりもAとBが若干有利であるという結果に至りました。
テキストはこちら → https://sh.higo.ed.jp/amakusa/SSH/text
ASⅠ プレゼンテーション分野別予選会に向けて
1月20日(月)、本日は特別時間割となっていたため、ASⅠがありました。
前回に引き続き、1月28日(火)のプレゼンテーション分野別予選会に向けて活動しました。
パワーポイント資料が完成した班は、実際に本番を想定した練習を行っていました。
ASⅡ プレゼンテーション予選会に向けて準備中
1月15日(水)のASⅡです。
1月29日(水)に実施するマラヤ大学(マレーシア)に向けた英語研究発表や、2月4日(火)に実施するプレゼンテーション予選会に向けて、研究活動のまとめを行いました。
また、同じSSH校である兵庫県立豊岡高等学校から、本校のポスターを豊岡高校の研究成果発表会で掲示したいとの依頼もあり、いくつかの班がポスター作成も行っていました。
多種多様な取り組みを同時進行するために、役割分担を決めて取り組んでいました。
ASⅠ 分野別予選会に向けたプレゼンテーション演習
1月14日(火)のASⅠです。
1月28日(火)に行われる分野別予選会に向けて、プレゼンテーション演習を行いました。
分野別予選会では、2月27日(木)のSSH研究成果発表会の口頭発表代表班を選出します。
地域課題をテーマとし、研究してきた成果を研究者として伝える機会となりますので、十分な準備を行いましょう。