八工定ブログ

食育

12月21日(水)は全学年で1日、食育が実施されました。

始めは講師の先生をお呼びして、食事と健康についての講話を受けました。

講話の後は、班に分かれて調理実習が行われました。授業とは異なり、全学年が入り交じり先生も一緒になって調理しました。

本日の献立は、ご飯・ポトフ・チョコチップケーキでした。

野菜の切り方や大きさも班によって異なっていて、それぞれの班の味がよく出ていました!

残すことなく全部完食しました。ごちそうさまでした!

 

2年生 調理実習

12月20日、2年生の家庭科で調理実習がありました。

本日のメニューは、おにぎり、味噌汁、卵焼きでした。

おにぎりのご飯は、鍋でコンロに火をかけて炊いていました。卵焼きも生徒たち一人一人が自分の分を焼いていて、色々な卵焼きができあがりました。

最後は自分たちで作ったものを食べました。特に、味噌汁はアツアツで食べるのに苦戦していました。

生徒会選挙

12月14日(水)に、生徒会選挙が行われました。

今年度は生徒会長候補は今年度の生徒会長が引き続いて立候補し、副会長には1年生から1人立候補しました。

2人とも演説にて、立候補した理由と生徒会に入っての意気込みを語ってくれました。

今回は生徒会長・副会長それぞれ1人ずつであるため、信任による投票を行いました。実際の投票のように投票用紙の書き方などを確認しつつ記入し、投票箱へ入れていました。

そして、開票。各クラス代表(選挙管理委員)が開票作業を担当し、票数を数えていきました。

結果を待っている間はレクリエーションとして、ゲームが行われました。

お題に沿ったものをグループ内で話し合わずに一致させられるかというゲームで、お題によっては完全にそろったグループもあれば、なかなかそろわなかったところもあり、待機中であっても楽しい時間となりました。

その後開票結果発表が行われ、立候補した会長・副会長の信任が決定しました!

2人ともがんばりますと意気込みを語ってもらいました。

今後各委員長を決め、令和5年度生徒会として新しく発足していきます。

 

オープンスクール

12月13日(火)にオープンスクールが行われました。

在校生も受付・誘導や、体験授業での手伝いなど様々な面で活躍してくれました。そのおかげで、スムーズに体験授業を進めることができました。

中学3年生、保護者、中学校の先生など約30名の方々が参加されました。

体験授業の後は、学校紹介のビデオを視聴しました。

今回のオープンスクールを通して、学校のことだけでなく、学校にいる先輩達のことも参加された方に伝わったのではないかと思います。

 

2学期クラスマッチ結団式

12月6日(火)から行われた期末考査も12月9日(金)で最終日を迎え、テスト全日程を終えた後は全学年視聴覚室に集合して12月22日(木)に行われる2学期クラスマッチの結団式が行われました。

2学期クラスマッチは「体育祭」として、各学年の生徒に先生方が入った4チームに分かれ、様々な競技で得点を競います。

今回はその結団式として、各学年団の団長が団の色を決め、団長の決意表明が行われました。

4年団 黄団

3年団 青団

2年団 赤団

1年団 緑団

団のみんなで協力して優勝を目指しましょう!!

 

結団式の後は各教室に戻り、選手決めやリレーの走者順を決めました。

 

FMやつしろに出演

11月25日(金)FMやつしろに、全国生活体験発表に出場し、ネグロス電工賞を受賞した宮尾君が出演しました。

昨年度に全国生活体験発表に出場された松本さんも一緒に参加し、全国大会の報告をラジオ放送にて行いました。

また、実際に全国大会で行った発表を始め部分だけですが、放送内で披露しました。

 

芸術鑑賞

11月22日(火)午後に、全日制と合同で芸術鑑賞が行われました。コロナウイルスの影響により開催できませんでしたが、今回3年ぶりの開催となりました。

今回はDRUM TAOをお呼びしての講演でした。

和太鼓と和楽器中心の演奏や、ただ大鼓を叩くだけでないパフォーマンスやダンスに、終始釘付けになっていました。

また、生徒達も演奏の合間に拍手をしたり、演奏途中でもリズムに合わせて手拍子をしたりと体育館の中は一体となって盛り上がっていました。

今回の芸術鑑賞を通して、様々な音楽のあり方やパフォーマンスなど知ることができたのではないかと思います。これからも今後も多くの作品に触れてほしいです。

 

お知らせ 全国生活体験発表

11月20日(日)に本校定時制生徒の宮尾君が東京で行われる『令和4年度第70回 全国高等学校定時制通信制 生徒生活体験発表大会』に出場しました。

出発前の金曜日には、職員室にて「必ず本戦出場し、表彰されるようがんばります」と意気込んでいました。

 

当日には宮尾君と同じく全国大会に出場した本校定時制のOBも来られ、宮尾君にエールを送りました。

はじめに60人の全国から生徒が来ている中から15人が選出される予選が行われ、見事突破しました。

本戦の結果は「ネグロス電工賞」を頂きました。東京へ出発前に宣言したように表彰を受け、本番まで練習を頑張った結果の現れだと感じました。

 

避難訓練

11月16日(水)の4限目に避難訓練を行いました。

今回、地震・火災・水害のそれぞれにおける避難を行いました。

始めに地震を想定した訓練では授業担当者と放送による指示をしっかりと聞き、頭を隠すように机の下に隠れていました。

 

その後は火災を想定して外へ避難しました。実際に避難する際の避難経路を確認しつつ、スムーズに移動ができていました。

外へ移動した後は、ホリタシステムさんに来ていただき消化器の使い方の説明を行いました。

各学年の生徒や先生方が消化器を実際に握りながら目標に向かって練習していました。

外での訓練が終了した後は、水害を想定した垂直避難を行い、3階へ移動しました。線状降水帯などの影響で浸水被害にあう可能性は十分にあります。できる限り高いところで避難するようにしましょう。

インフォメーション オープンキャンパス開催のお知らせ

八代工業高校 定時制 『オープンキャンパス』

実施日:令和4年12月13日(火)受付17:15~ 開始17:45~

内 容:学校概要・入試説明・授業体験・入試相談など

 

◯場 所:熊本県立八代工業高等学校

◯対 象:中学生・保護者・中学校職員 ※一般の方も参加できます

◯申込み:・中学校関係の方は、中学校を通して申し込んでください。

     ・高校在学の方、一般の方は、以下のPDFをダウンロード後記入しFAXにて送信、もしくは当日受付で構いません。

◯お問い合わせ:TEL 0965-33-2663

        FAX    0965-33-2698

    本校定時制・教頭または教務主任へご連絡ください。

 

以下の画像をクリックすると拡大します

オープンキャンパス参加申込書[PDF]

鞴(ふいご)祭り

11月11日(金)17:00より、八代工業高校鞴(ふいご)祭りが行われました。

鞴祭りとは、鍛冶屋などのふいごを使って仕事をする職人が、稲荷神または金屋子(かなやご)神を祭り、ふいごを清めて祝う神事です。

全日制・定時制職員と全日制の生徒の一部が参加し、使用した機械を祓い清め、ねぎらうと共に、今後もけがの無いように祈りました。

神主は毎回、今年度本校に来られた先生が務め、鞴祭りの儀式も新しく来られた先生方を中心に行われました。

 

八工OBOGによる妙見祭の花馬披露会

11月11日(金)13:30より、学校正面玄関前にて八代工業高校OBOGによって構成される花馬奉納会による、妙見祭の花馬の披露会が行われました。

妙見祭と同じ装飾を施した花馬が校舎を訪問し、学校長・同窓会長から激励を受けました。

最後には、参加していた全日制生徒と記念写真を撮りました。

11月23日(水・祝)に妙見祭の神幸行列に参加しますので、その勇姿をぜひ観に来てください。

 

1年LHR

11月9日(水)の4限目のLHR(ロングホームルーム)の時間で、1年生はカードで出てきた感情になった思い出を語り、時には笑ったり、時には共感したりと、お題ごとにわいわいと生徒同士話していました。

その後は坊主めくりをしました。1学期にも行っていましたが、入学したての時とは違い和気藹々と話しながら進めていました。自分の持ち札を捨てなければならない「坊主」の札が出たときは、より一層笑い声が聞こえ、クラス内はとても楽しい雰囲気に包まれていました。

くまもと教育の日公開授業

11月8日(火)の1限目と2限目の時間に公開授業が行われました。

教室での授業風景や実習の様子などを在校生の保護者や学校運営協議委員の方々などが参観に来られました。

また、学校紹介の動画や今年度、生活体験作文発表の全国大会で県代表として選ばれた宮尾君による発表を行いました。

お時間を割いて見に来てくださった方々、本日はありがとうございました。

また、オープンキャンパスも12月13日に実施予定ですので奮ってご参加ください。

詳細の情報は後日、ホームページやこちらのブログにて掲載します。

文化祭

11月4日(金)は、午前より文化祭が行われました。生徒会メンバーが早めに集合し、会場の最終的な装飾や机などの移動を行い、定刻に開会を迎えることができました。

 

今回の文化祭テーマは「戮力協心」。互いに心を一つにして協力し合うと言う意味の四字熟語です。

 

全日制のステージ発表が終わり、各クラスで出し物が始まると同時に、定時制の生徒も校舎内を見て回りながら、全日制や部活動の展示を楽しんでいました。

また、定時制の展示スペースには、昨年度と今年度のモザイクアートや絵、保健の授業でのレポート、工業系列の生徒が作成した作品など、様々なものが展示されていました。

自由観覧の後は全員視聴覚室に戻り、ステージ発表が行われました。はじめは、有志発表から1年生の溝口さんが、歌を披露してくれました。歌うと同時に踊ったり、みんなからコールをもらったりととても賑やかな発表となりました。

その後は、生徒会よりイントロクイズが行われました。景品も多種多様に用意されていて、生徒みんなが景品ゲット目指して耳をすましていました。曲が流れ始めると勢いよく手が上がる姿もあり、楽しめたのではないかと思います。

 

文化祭準備

11月4日(金)の文化祭に向けて、定時制生徒一丸となって準備を行いました。

前年度に引き続き、モザイクアートを作成しました。一つ一つペンで色を塗りながら、完成に向けて一生懸命作りました。

生徒会は別に、シンボル作りを行いました。今年度の文化祭テーマと共にどのような装飾を行うか生徒同士で話し合い、形にすることができました。

それぞれの作品は文化祭当日に掲載予定です。

DV未然防止教室

10月26日(水)2限目の時間に外部の講師をお招きして、DV未然防止教室が行われました。

今回はNPO法人『リ・スタートくまもと』から富永智子先生が講師として来られ、デートDVに関することや、「性」に関することなどを教えていただきました。中には、DVの状況とそれが改善された状況を劇で示す場面があり、その際は本校職員が前に出て劇を行うなど、生徒も刺激になったのではないかと思います。

DVは性別関係なく起こるものであり、身近にある問題でもあります。予防や防止には「人権感覚・視点」が重要です。これからもお互いを尊重し合えるように、相手の気持ちを理解し、また「NO」と言う勇気も持っていきましょう。

本校生徒が金賞を受賞しました!

本校定時制1年の岡下さんが、「くま川ごみゼロポスターコンクール」にて金賞を受賞しました。

10月22日(土)にエコエイト八代にて表彰式が行われ、受賞した岡下さんも出席しました。

 

熊本県高等学校定時制・通信制文化大会

10月16日(日)に熊本県立劇場 演劇ホールにて定通文化大会が行われ、八代工業定時制の生徒達も参加してきました!

ホワイエには昨年度本校文化祭で作成したモザイクアートをはじめとして、美術作品や工業作品など授業内外を通して制作された様々な作品が展示されました。また、他校の生徒も様々な展示品が並べられており、とても楽しめました。

ホール内では、午前中には各高校の定時制・通信制の生徒代表1名が、生活体験発表を行いそれぞれの境遇や想いを発表してくれました。八代工業定時制からは3年の宮尾君が学校代表として発表してくれました。 

また、午後からは生徒会交流会の発表や各学校のステージ発表が行われ、様々な発表に生徒たちも新しい発見があったと思います。

全日程が終了した後、生活体験発表の結果が行われましたが、本校の宮尾君が県代表に選出されました!

宮尾君は今後、11月に東京で行われる全国大会にて発表を行います。約1ヶ月ですが、練習を重ねてより良い発表ができることを期待します。

今回の文化大会では、それぞれ生徒に感じたものがあったのではないかと思います。体育大会とは違って基本的には鑑賞するだけでしたが、いろんな人のがんばる姿を見て良い体験の機会となりました。

明後日は定通総文です

10月14日の4限終了後、全校生徒が視聴覚室に集まり、16日の日曜日に行われる定通総文の事前指導が行われました。

当日は7時55分に学校集合になりますので、朝早いですが遅れずに集合しましょう!

 

定時制・公開授業について

八代工業高校 定時制

『公開授業』

実施日:令和4年11月8日(火)受付17:15~17:40

内 容:授業見学 17:45~19:20(1限目・2限目の授業)

※自由参観なので、出入り自由です。

 受付は18:50まで可能です。

◯場 所:熊本県立八代工業高等学校 定時制

◯対 象:中学生・保護者・中学校職員

◯申込み:中学校関係の方は、中学校を通して申し込んでください。

     ※高校在学の方、一般の方は、当日受付で参観していただいて構いません。

◯お問い合わせは、本校・定時制教頭または教務主任まで

 TEL 0965-33-2663

◯お気軽にお越しください。

※なお、定時制『オープンキャンパス』を

 12月13日(火)17時45分から実施予定です。

 詳細は、このホームページ・ブログでも御案内いたします。

2022 チラシ・ポスター 定時制・公開授業 .pdf

校外体験学習

9月30日に校外体験学習に荒尾市に行ってきました。午前中は万田坑、午後はグリーンランドと、学校とは違った体験ができたのではないかと思います。

はじめに訪れた万田坑は、明治時代の産業革命を支えた石炭生産の地の1つであり、当時の働く人たちの様子や遺構などを現地のガイドの福岡さんに耳を傾けながら見学して回りました。当時使われていた建物や機材が未だに現存しており、当時の様子がありありと伝わってきました。

その後、グリーンランドに移動し、昼食を取って自由散策の時間になりました。友達や先生と回っていきながらアトラクションに乗ったり、買い物したりと思い思いの時間を過ごしました。

天候にも恵まれて、楽しい1日を過ごすことができました。

進路講話

9月28日(水)1限目のLHRの時間を使い、外部の講師をお招きして進路講話が行われました。

今回は、九州産業交通ホールディングス(株)より人事グループ係長である津本 兼太郎様に『学生時代に経験して欲しいこと』と題して講演を行いました。

講話の導入として、「学校は何するところ」かについて質問し、生徒に意見を求めました。生徒の中には、上下関係を学ぶなど様々な意見がでました。生徒の意見以外も知識を深めたり、人脈を作ったりなど総じて自己形成の場であるとはなされていました。同様に、「何のために働くか」や「会社は何をするところ」なのかを提示し、生きがいや社会貢献、他の人に喜んでもらえるなど様々な意見があり、大きく分けて人間性・社会性・経済性の欲求のために働いているとのことでした。

また演題にあるように、「学生時代に経験して欲しいこと」については、仕事や人生を通して「実現したいもの」は何かを考え、常に考える習慣をつけることを話されていました。やりたいことを見つける方法として、なぜその感情になったのかメモをとり、気になることは試してみることを勧められました。

特に卒業年次生は、就職活動など進路について行動している時期でもあります。他の生徒も、実際に進路について考え、そして日々の生活を大切にして欲しいと思います。

スクールライブラリー助成金より学校図書を購入しました

日本教育公務員弘済会熊本支部様より、「スクールライブラリー助成金」をいただき、学校図書の購入をしました。

今回、本校定時制の貸出冊数の増加を受け、助成金が交付されることになりました。予め生徒に購入する本についてアンケートをとり、それらも購入図書の中に入っています。より読みたい本が充実したのではないかと思います。

購入した図書は、現在定時制生徒のみ貸し出し可となっており、数ヶ月後には全日制の生徒にも貸し出しができるようになります。ぜひ、図書室へ本を借りてみてはどうでしょうか。

 

定時制の図書館利用は毎週火曜日・金曜日の放課後になっています。

 

SST(アンガーマネジメント)

9月12日(月)の3限目にLHRの時間を使い、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の授業の一環として、スクールカウンセラーの橋本恵子先生からアンガーマネジメントについてのお話をされました。

「怒り」は人間にとって自然な感情であり、取り除くことは不可能。しかし、人生において思わぬ影響があるので、怒りの感情と上手につきあうことが重要であり、そのためには自分自身の怒りのパターンを知ることでコントロールがしやすくなると話されていました。

実際に、プリントの中に書いてある事例を基にどのぐらい怒りの感情が湧くかを書いていきました。あることをされると怒る人もいれば、ほとんど怒らない人もいて、人それぞれで「怒り」の持ち方が違うことに気づかされました。

後半では、怒りの感情をコントロールするために効果的な方法も教えられました。数を数えながら深呼吸をしたり、自ら笑顔を作ったりすることで怒りの感情をそらすことが可能だと話されていました。

今回で学んだことを活かし、自らの感情と上手につきあっていきましょう。

学校情報化優良校に認可されました。

日本教育工学協会(JAET)による学校情報化認定制度において、9月10日付けで『学校情報科優良校』として認可されました。この認定は、「教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校」として認められたものであり、タブレットなどICTを用いた教育に取り組んでいる学校として認められたことになります。

今後も、学校全体でのICT等の情報機器利用を学校全体で取り入れられるようにしていきたいと思います。

総合的な探求の時間・出前授業

9月9日の3、4限目に「総合的な探求の時間」の授業の一環で、出前授業を行いました。

「次世代のためにがんばろう会」代表、松浦ゆかり様と、「八代野鳥愛好会」会長、高野茂樹様を講師としてお招きし、八代地域の水や干潟、野鳥についてお話していただきました。

 

球磨川をはじめとした水資源の大切さ、そして干潟に飛来する希少な野鳥たちの存在について学び、八代の自然の今とこれからについて考えさせられる授業でした。

2学期始業式を行いました。

本日、9月1日(木)に始業式・表彰式が行われました。

校長講話では、これからの未来は、コロナの影響や新しい技術など、何が正解かわからない時代になっていく。その中を生きていくためにスピード感を持ち、失敗を恐れずいろんなことに挑戦して成長して欲しい、と生徒にエールを送りました。

 

表彰式では、3年 河野君が 危険物取扱者試験 乙種4類に合格したため、表彰されました。

 

8月も終わり、2学期がスタートしました。生活バランスを考えて体調も万全に整えて、授業や学校行事も頑張っていきましょう!

進水式

8月30日(火)に今年度企業見学でお世話になった熊本ドックにて、進水式が行われ、本校定時制職員と生徒が参加しました。

進水式とは新しく作られる船が初めて水に触れる際に行われる儀式であり、造船するにあたっての一大イベントでもあります。

進水式では、秀岳館高校の太鼓の演奏に併せて船が海へと進んでいきました。この後も船の内装などの工事を行い、船が完成するそうです。

 

祝 全国定通総体バドミントン競技 男子個人ベスト8!

8月16日(火)~19日(金)に全国定時制通信制体育大会バドミントン競技が神奈川県の小田原アリーナで行われ、熊本県大会の男子個人で優勝した一原君がシングルス県代表として出場しました。

○1回戦 

第1セット:22対20

第2セット:21対10

最初のセット、一原君は脇腹と足がつったようで過呼吸になりそうだったものの、デュースから勝利。次のセットは落ち着いて戦うことができ、1戦目を制することができました。

○2回戦 

第1セット:21対 9

第2セット:21対13

長いラリーもなく、2セット共に安定して勝つことができました。

○3回戦 

第1セット:21対12

第2セット:21対 7

相手の追随を許さない、一原君の本領が発揮された試合でした。

○4回戦 

第1セット:21対14

第2セット:21対13

終始冴え渡ったプレーで、勝利を収めました。

○準々決勝 

第1セット:10対21

第2セット:12対21

相手の強さに圧倒され、惜しくも敗退してしまいました。

 

結果一原君は、男子個人戦シングルスで全国ベスト8、5位に入賞するという、立派な成績を残すことができました。

また一原君は、熊本県代表として、男女を含めた全体で、チームのためにリーダーシップを発揮し、かなりの貢献をしました。線審や得点板係、後輩へのプレーのアドバイス、女子の団体戦や個人戦で、ベンチに入り、女子選手にアドバイスを送って、熊本県の女子チームへの貢献も大きかったです。

4日間、お疲れ様でした!

インターンシップ

8月17日から3日間、1年生・2年生の計3名がそれぞれの事業所でインターンシップを行いました。

それぞれの事業所の方から、仕事の内容を教えてもらいながら一つ一つこなしていきました。 

今回の経験を通して働くことについて考え、また将来を考える上での1つの鍵になってもらえたらと思います。

熊本県高等学校教育研究会定時制通信制部会

8月3日に県内の定時制・通信制高校の先生方が八代工業に集まり、部会が行われました。

全体会ではコロナウイルス拡大防止のため、予め分科会会場に分かれ、Google Meetを通して中継しました。

全体会後、教務部、進路指導部、生徒指導部の各会場にて、協議会が行われました。

代表校による研取り組み等の研究発表後、それぞれの部に応じた議題を討議を行いました。

 

熊本県高等学校定時制・通信制生徒会交流会

8月2日に熊本工業高校で生徒会による交流会に行われ、本校生徒会長と文化部長が出席しました。

 

はじめはレクリエーションが行われ、各学校の定時制・通信制の生徒会がそれぞれの班に散らばって、自己紹介や新聞紙タワーを作りました。新聞紙タワーは5分間という短い時間でしたが、それぞれのチームで協力して高く作っていきました。優勝チームは2メートルもの高さができあがっていました。

レクリエーション後は、各学校による学校紹介や生徒会活動について発表を行いました。動画を作ってきた学校もあり、様々な方法で学校の個について紹介していました。本校もパワーポイントを用いて発表しました。

その後、10月に行われる定通総文に向けたスタッフ決めを行いました。希望者が集中しているところもあり、他の担当に変更する必要があっても、「変わっても良いですよ」と全ての学校で行ってくれたおかげでスムーズに担当決めができていました。

スタッフが決まった後は写真撮影をして終わりました。最後まで和気藹々とした時間でした。

 

 

全国定通体育大会(卓球)

7月26日(火)から、本校定時制3年の川上君が全国総体の卓球競技に出場しています。

今日の午前に初戦がありましたが、1セット目7-11、2セット目8-11、3セット目2-11の0-3でストレート負けでした。

今回の試合について川上君は、初めての全国大会だったのでプレッシャーや緊張から、県の試合の時に課題だったサーブを打ってからのレシーブに対して、足を全く動かすことができませんでした、と話していました。

初の全国で緊張もあったものの、良い形での得点シーンもあって、川上君の自信にもつながったと思います。お疲れ様でした。

第18回八代海河川・海辺の大そうじ大会

7月23日(土)は第18回八代海河川・海辺の大そうじ大会が開催され、本校定時制から4人の生徒が参加しました。

他の参加者達と一緒に干潟のゴミや流木を拾っていきました!

これだけのゴミが集まりました!干潟の生物にとってより良い環境を整えてきれいにし、また環境のことについて考えることができた活動だったのではないかと思います。

その後午後から「エコユースやつしろ」のメンバーである宮尾君は「不法投棄見学ツアー」にも参加しました。

参加した皆さんお疲れ様でした。

情報安全教室・終業式

7月20日(水)は、始めに外部の先生を招いての情報安全教室が行われました。

 

 スマートフォンを誰でも持ち歩いて、気軽にインターネットにつながることができる中でトラブルに遭わないために、様々な事例をもとに対処法について学びました。

スマートフォンを使うことのデメリットや、トラブルの素があることをしっかり認識しながら、今後とも使っていきましょう。また、1学期始めに各家庭で携帯電話の使用のルールを決めていただいていました。自分自身の健康や他者に迷惑をかけないためにも、夏休み中にもう一度ルールの確認をしておきましょう。

 

情報安全教室のあとに、表彰式・終業式を行いました。

まず、昨日のクラスマッチの表彰です。

優勝:3年Aチーム、準優勝:4年Aチーム、特別賞:1年Aチームに表彰状が送られました。

 表彰式後に、全国大会に出場する選手の推戴式が行われ、出場選手からも決意表明がありました。

卓球 男子個人シングルス出場 川上  君

「全国でも一勝できればと思います」

バドミントン 男子個人シングルス・男子団体戦出場 一原  君

「様々な方からの支援に感謝して、悔いの無い試合をします。」

全国大会でも頑張ってください!

 

この後、終業式が行われました。

校長先生から、サン=テグジュペリ著『星の王子様』から「本当に大切なものは目に見えない」と言う言葉を引用しながら、コロナ禍の中でも「心」を大事にして、思いやりや感謝の気持ちを持って明るく生活して欲しいことを話されていました。

2学期も元気に登校しましょう!

1学期クラスマッチ

7月19日(火)は終日、体育館にてクラスマッチを行いました。

今回の競技はビーチボールバレーで、主に生徒会主導のもと運営・進行を行いました。

生徒会の皆さんお疲れ様です。

 

試合が始まると、チーム一丸となって一生懸命ボールを落とさないように繋げていきました。

 

優勝は4年Aチームでした!優勝チームは先生チームとのエキシビションマッチが行われました。

 

暑い中でしたが、それぞれ楽しめた1日でした。皆さん最後までお疲れ様でした!

 

生活体験作文校内発表会

7月13日(水)の2限目に生活体験作文の発表を行いました。

それぞれの学年から代表者が、生徒自身のことや身の回りのことについて、発表をしました。

どの生徒も、自分自身のことを伝えると共にこれからの目標なども語ってくれて、また、聞いている生徒達も話している生徒のことをよく聞いていて、また違う一面を見たり、感じたりできたのではないかと思います。

今後、校内から1人代表者を選出して、10月16日の定通文化大会でも発表をする予定です。

交通安全講習会を行いました

7月12日(火)はCAT八代自動車学校に集合して、交通安全講習会を行いました。

はじめは、シートベルトについて映像を視聴しました。前だけでなく、後部座席もシートベルトをすることの大切さについて学びました。

その後、通学手段に合わせてグループに分かれ、実習を行いました。

自転車通学(徒歩通学も含む)の生徒は自転車の整備や乗り方について実習を行いました。また、危険運転についても体験しながらその危険性について学びました。

バイク、自動車通学の生徒は自動車学校のコースを使って、それぞれ自動車学校の先生の指導の下で実習を行いました。

今回の講習から学んだことを活かし、通学などの際は事故に気をつけましょう。

 

1学期期末考査が始まりました!

7月4日(月)から7月7日(木)(台風接近のための休校のため7月8日(金)まで延長)にかけて、期末考査が行われます。今回は7月5日が台風接近のため休講になります。休校になった7月5日分のテストは7月8日(金)に振り替えます。

 

1学期の成績の大半が決まる重要な日です。今まで習ってきたこと学んできたことをフルに活用してテストに臨みましょう!

性教育講演会がありました

6月29日にLHRの時間にて、NPO法人『せいしとらんし熊本』から中村 和可子さんをお招きして、性教育講演会が行われました。

講話の中で、自立はまず自分の事を知って理解することが大事であると言う話をされ、「性」も全ての人に関係がある話であり相手を大事にすることや健康、コミュニケーションにおいて重要な要素であると説明を受けました。

最後に、宮尾君が謝辞にて、情報があふれる今の世の中、正しい知識をつけてより考え、相手を慈しみながら行動していく事を中村さんに伝えました。

 

 

 

 

 

 

企業見学会に行ってきました

6月24日の午前中の半日を使って2つの企業を見学してきました!

1つ目は熊本ドック株式会社で、造船業や海事産業について説明を聞いた後、実際に作業を行っている姿や造っている船を見て回りました。

2つ目はエコエイトやつしろを見学し、ゴミが運ばれて処理されていく工程を見て回りました。様々なゴミが処理されるだけでなく、焼却熱を利用した発電も行っており、エコについて深く考えさせられました。

これらの企業を見て、自身の将来を考える選択肢の1つとして知ってもらえたらなと思います。

 

企業見学会に向けて

6月24日の企業見学会に向けて授業後、視聴覚室に集まって説明会が行われました。

今回は、熊本ドック株式会社とエコエイトやつしろに行き、身の回りの事だけでなく地球規模での環境問題について関心を持つこともテーマの1つとなっています。

明日は朝早い(8:50集合)ですが、将来にもつながる1つにもなりますので、しっかり見学して行きましょう!

明日も気温が高くなりそうですので、水分補給はこまめにとりましょう。

心肺蘇生法について学びました

1年生の保健の授業にて、心肺蘇生法について学びました。

胸骨圧迫やAEDの使用の仕方を実際の人形やAEDを用いて体験しながら学びました。

体験してみて、胸骨圧迫は思っていたより力が必要で難しかったと感じた生徒は多く、実際に人が倒れていて心肺蘇生法が出来る人はすごいと感じている人もいました。

心肺蘇生法を行うと行わないとで生存率にも差が出てきます。いざという時に助けられるように、このように行うことを覚えておきましょうね。

定通総体報告会・表彰式がありました

6月14日(火)SHR後に視聴覚室に集まって、定通総体の結果報告と表彰式を行いました。

 

各部活動が前に出て、顧問の先生が結果の報告をしました。

 

また、表彰を受けた生徒達の表彰式を行いました。

 

その後校長先生から、全国に出場する生徒たちは全国に向けて練習に励んでほしいこと、出場しない生徒も勝負は勝ち負けはあるが負けたときに悔しいと思うことは頑張った証拠でもある。準備して臨むことが大切であり、スポーツ以外でもチャレンジして欲しいと話されていました。

 

 

定通総体出場しました

6月12日(日)に定時制通信制総合体育大会が開催され、八代工業高校定時制全生徒で出場しました。

本校では卓球、バドミントン、ソフトテニスの競技にエントリーし、それぞれ熊本工業高校、湧心館高校、県立総合体育館で競技を行いました。総体の大会スローガンである「スポーツマンシップでいこう」の通り、各競技の生徒たちそれぞれが練習してきたことを発揮し、全力を尽くせたのではないかと思います。

 

 

 

 

また本校生徒からも表彰を受け、全国大会への出場権を勝ち取った生徒もいます。日程は競技によって異なりますが、7月末から8月にかけて行われます。

<卓球>男子  準優勝 川上 

<ソフトテニス>女子団体  3位 

<バドミントン>男子シングルス  優勝 一原 / 男子団体  2位

 

全国へ出場する人たちは、是非とも頑張って力を発揮して欲しいです。

 

 

 

 

定通総体向けて5日目(推戴式)

本日は練習最終日および選手推戴式を行いました。土曜日を挟んで日曜日は定通総体本番です!

 

推戴式では、生徒会を中心に進行を行いました。各競技部の顧問・メンバーが前に出て話していました。卓球では、「全国に行けるように頑張ります。」バドミントン部は、「県大会では準決勝で負けたので、今回は優勝を目指します。」ソフトテニス部は「去年は(相手のコロナ休場のため)一戦もせず全国に行ったので、今年は勝って全国へ行きたいです」とそれぞれ生徒・教師の前で宣言していました。

また、選手宣誓を一原君が行いました。

推戴式終了後、最後の練習を行いました。当日は後悔の無いようベストを尽くして頑張りましょう!

定通総体に向けて4日目(卓球部)

今回は定通総体に出場する卓球部を紹介します。

卓球部は男子個人4名、女子個人2名の計6名がエントリーしています。

卓球部メンバーの川上君に意気込みを聞いてみますと、「全国に向けて頑張ります」と話していました。

 

定通総体に向けて3日目(ソフトテニス部)

今回は定通総体に出場するソフトテニス部について紹介します。

ソフトテニス部は男子ダブルス1組、女子ダブルス1組の2組、計4人がエントリーしています。

ソフトテニス部のメンバーである宮尾君に意気込みを聞いてみると、「去年は試合ができなかったので、今年は試合をして勝って全国に行きたいです」と話していました。

 

 

定通総体に向けて2日目(バドミントン部)

今回は定通総体に出場するバドミントン部を紹介します。

バドミントン部は男子個人シングルス5人、ダブルス2組、女子個人シングルス5人の計14人がエントリーしています。

バドミントン部メンバーの一原君に意気込みを聞いてみると、「けがの無いようにみんなで良い順位を目指して頑張りたいと思います」と話していました。

 

 

定通総体に向けて1日目

12日(日)に行われる定通総体に向けて、6月6日から一週間は3、4限目を定通総体に向けた練習に切り替えて、それぞれ出場する競技(卓球、バドミントン、ソフトテニス)の練習を行いました。初日と言うこともあり、顧問になっている先生から、練習の流れや説明などを受け、その後はボールなどの打ち方や実際に対面して打ち合ったりしながら2時間練習しました。

 

 

 

 

 

 

次回から、各競技に焦点を当てて紹介します!

50m走を行いました

5月31日(火)の体育の授業の中で、新体力テストの種目の1つである50m走を行いました。

 

 

 

 

 

 

始めに少しアップやクラウチングスタートに関しての指導後、本番の測定を1回だけ行いました。

点数や前年度の記録をもとに大体の目標タイムを決めており、終了後は速くなった、遅くなったと言っている姿が見受けられました。

 生徒で最速は6秒8で、一緒に参加していた福岡先生は6秒6でした!

 

中間考査スタート!

本日より2学期中間考査がスタートしました。

気温も下がってきており、季節の変わり目ですので、生徒の皆さんも体調管理に気をつけましょう!

  

1学期中間考査が始まりました

5月24日から5月26日までの3日間、中間考査になります。

1年生にとっては、新入生テスト後初めての定期考査になります。

皆さん、これまで習った知識をフルに使って、良い点目指して頑張っていきましょう!

新体力テストが行われました

5月17日(火)の3、4限目にて新体力テストが行われました。

 

 

 

 

 

 

それぞれの学年で班に分かれて、6種目のテストを行いました。

2~4年次生は今までよりもより良く、1年次生はそれぞれの目標に向かって、ベストを尽くしていました。

 

長座体前屈

握力

立ち幅跳び

 

 

 

 

 

 

 

上体起こし

反復横跳び

ハンドボール投げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半は体育館内に集まり、20mシャトルランを行いました。

 

シャトルラン前半1

シャトルラン前半2

 

 

 

 

 

 

シャトルラン後半1

シャトルラン後半2

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方も参加されて、目標回数に向かって一所懸命走りました!

自分の体力や健康について意識を高め、今後の体育の授業や学校内外での活動につなげていきましょう。

第1回SSTが行われました。

5月11日の4限目に全生徒が視聴覚室に集まり、SST(ソーシャルスキルトレーニング)が行われました。

ソーシャルスキルとは、社会の中で暮らして行くためのスキルであり、他者とのコミュニケーションや協調性、または日常生活を営むスキルも該当します。これらを訓練することで、校内だけでなく、卒業後の社会生活上での困りごとの解決につながります。

今年度最初のSSTでは、生徒会がメインとなって企画をしたレクリエーションが行われました。

 

はじめは、お絵かき伝言ゲームを行いました。

各学年でチームに分かれて、お題の動物やキャラクターを言葉を使わずに絵を描いて伝えていきました。中には「カメレオン」など、制限時間30秒では表現するのが難しいお題もあり、前の人の絵を見ながら悩んでいる人もいました。

 

 

 

 

 

 

後半では、○×2択クイズを行いました。問題は生徒会から出題された雑学クイズや、八代工業高校定時制の先生に関するクイズもありました。先生の意外な一面も知ることができたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

どちらのゲームも生徒みんなが楽しめて、生徒同士または先生のことを理解し、協力し合う雰囲気を作り出せる事ができたのではと思います。

 

PTA役員会が行われました。

5月10日火曜日、本校にてPTA役員会が行われました。

新役員の選出および承認、令和3年度・令和4年度事業計画の承認、令和4年度予算案の承認、現会長である小松京子様に感謝状の贈呈が行われました。

また、小松様からイチゴジャムをいただきました。

 

 

 

 

 

 

お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

歓迎遠足に行ってきました!

4月15日(金)に歓迎遠足を行いました。

今年度は阿蘇市にある『阿蘇カドリードミニオン』に行きました。

バスに乗ってカドリードミニオンまで行き、園内で昼食をとった後、自由行動で様々な場所を散策していきました。

中にはふれあいコーナーもあり、実際に動物たちとふれあって楽しい時間を過ごすことができました。

前日まで天気が崩れていて、当日の天気の心配もありましたが、実際は天気にも恵まれとても充実した歓迎遠足となりました。

 

 

 

対面式を行いました。

4月11日(月)に対面式を行い、新入生と在校生が初めて対面しました。

始めに、生徒会から今年度の生徒会スローガンの発表を行いました。

 今年度の生徒会スローガンは、「初志貫徹」です。

 年度初め、生徒達それぞれが目標や夢を持っているでしょう。その志を貫いて、頑張って欲しいと思います。

生徒会からの挨拶の後は、在校生と新入生がそれぞれ自己紹介を行いました。人前で緊張していましたが、皆さんしっかりと名前や出身中学校、好きなことなどを話していました。

それぞれ自己紹介が終わった後は、それぞれグループに分かれて「さいころトーキング」を行いました。サイコロを振って出た目に沿って指定されたお題(好きな食べ物 など)に関して自己紹介をしていきました。グループによっては3周以上もしている所もあり、和気藹々とした時間を過ごしていました。

 

 

 

 

 

この時間で、学年を通して知り合い、良い関係が築き上げられたら嬉しいです。

令和4年度入学式を行いました!

4月8日(金)に令和4年度八代工業高校定時制入学式が行われました。

新型コロナウイルス感染予防のため、縮小した形での実施となりましたが、今年度は9人の新入生が体育館に入場し、担任の呼名に緊張しながらも返事をしました。

   

新入生のみなさん、本校が掲げる校訓である『誠実』や、『NEXT ONE』のスローガンのもと、新たな学校生活を在校生ならびに職員一同と共に過ごし、たくさん学び、たくさんの思い出や経験を作ってください。

 

3学期クラスマッチを開催しました!

3月23日(水)3学期クラスマッチ(バドミントン競技)を実施しました。

今年度最後の行事となり、生徒の皆さんが日々の体育や部活動で練習を重ねてきた成果を発揮してくれました!

先生方も一緒になり、参加をされて生徒との熱戦が繰り広げられ、見ていてハラハラする展開の好ゲームばかりでした!

また、3月に卒業した生徒の皆さんも後輩達の応援に駆けつけてくれました。

来年度以降も、生徒の皆さん、先生方もたくさん参加されて楽しい行事が開催できることを願っています。

   

令和3年度卒業式

令和4年3月1日 熊本県立八代工業高校定時制 卒業式を実施しました。

今年度は3年次生、4年次生合わせて8名を送り出すことになり、在校生、職員、とてもさみしい気持ちです。

ですが、八代工業高校定時制を卒業してまた、新たなスタートを切って明るい未来に突き進んでください!

在校生、職員一同皆さんの今後のご活躍を応援しています!

    

  

このアットホームな八代工業高校定時制に、また遊びに来てください!

卒業生の皆さん、本当におめでとうございます!

 

百人一首大会を行いました!

2月2日(水)百人一首大会を実施しました。

今年度は新型コロナウイルスの影響で、百人一首に関するクイズと「坊主めくり」の2つを行いました。

「坊主めくり」においては、誰が最後まで勝つか分からないハラハラとした展開になり、生徒の皆さんも楽しそうに参加をしてくれました。

 

卒業年次生にとっては、残す行事も少なくなってきました。

卒業まで、残すところわずかとなりますが体調管理に努めて過ごしてください。

    

 

 

北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール2021」高校生部門 最優秀賞

「北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール2021」高校生部門 最優秀賞

を本校定時制3年梅川君が受賞しました。

同コンクールは「全国の中高生を対象に、拉致問題関連の映像作品の視聴、書類等の読書を通じて、拉致問題を知ってもらい、さらに拉致問題について自分自身で学習し、理解を深めてもらうため」に実施されています。

今回、1月25日(火)に梅川君が熊本県教育長を表敬訪問しました。その際、梅川君は新潟拉致現場視察や表彰式での感想、そして、現在の思いを述べました。教育長からお祝いの言葉をいただきました。

 

 

進路報告会を行いました。

本日のLHRの時間に進路報告会を実施しました。

卒業年次生が2班に分かれて、就職・進学それぞれの進路決定に至った経緯、積み重ねてきた努力を発表してもらいました。

就職班の発表では、面接や筆記試験に向けた練習を積み重ねてきたが、試験本番では、想定していない質問などイレギュラーなことが多く起こると、体験談を話してくれました。

進学班の発表では、進学した学校を見つけ、試験でどの教科があるのか、どの制度を使って試験を受けるのかを早い段階で決定して準備することが大事との意見がありました。

在校生の皆さんも自分の進路実現に向けて、早くから準備に取りかかり、行動していきましょう!

発表してくれた皆さん、ありがとうございました。

   

 

3学期がスタートしました!

3学期始業式を実施しました。

3学期は1年のまとめの学期でもあり、新たな年を迎えてスタートする学期でもあります。

コロナウイルスも熊本県内でも増加傾向にあります。生徒の皆さんも予防に努め、安心、安全な学校生活を送って行きましょう。

 

卒業年次生は残すところ18日の登校となります。これまで過ごした八代工業高校定時制を振り返りながら残りの学校生活を有意義に過ごすと共に、新生活の準備をしていきましょう!

明日から授業も始まります。遅刻、欠席がないように気をつけて登校しましょう!

  

2学期クラスマッチ体育祭!

昨日、2学期クラスマッチ体育祭を開催しました!

1年生から4年生まで各クラスで競技に参加しました。先生方も多数参加されて大盛り上がりとなりました。

   

結果は2年生チームが2連覇を飾り、見事優勝となりました!おめでとうございます!!

大きな怪我もなく、賑やかな雰囲気で開催でき非常に良かったです!

準備、企画してくれた生徒会の皆さん本当にありがとうございました。

  

本日は2学期終業式になります。

今日まで元気に登校して2021年の締めくくりとしましょう!

令和3年度オープンスクール

12月14日(火)令和3年度八代工業高校定時制オープンスクールを開催しました!

たくさんの方々に来校していただき盛り上がるオープンスクールとなりました。

八代工業高校定時制の様子をご覧になりいかがでしたか?本校では総合学科として工業系列、商業系列と2つの系列があります。

本日は体験学習としてどちらも学んでいただきました。

   

寒い中での実施となりましたが、ご参加いただきありがとうございました。

また、ご不明な点がございましたら気兼ねなく本校定時制までお問い合わせください。

2学期クラスマッチ 体育祭の結団式を実施しました!

12月23日(木)に八代工業高校定時制名物の2学期クラスマッチ 体育祭が開催されます!

開催まで2週間となり、生徒会を中心に準備を行ってくれています。

12月10日(金)に2学期期末考査も終了し、体育祭の結団式を実施しました!卒業年次生にとっては最後の体育祭となります。各クラスの力を合わせて優勝を目指して頑張りましょう!

   

 

防消火訓練を実施しました。

11月18日(水)本校にて防消火訓練を実施しました。

ホリタシステム様にもお越しいただき、消火器の使い方や実技指導を行っていただきました。

寒い中本当にありがとうございました。

地震発生を想定したシェイクアウト訓練の様子です。その後、津波が発生した想定で、3階への垂直避難を行いました。

   

一部シェイクアウトが遅れた場面がありましたが、その他は災害を想定して迅速な避難ができていました。

その後、火災が発生した想定で本校駐車場への避難を行いました。

   

近年、災害がいつ、どこで起きてもおかしくない状況が続いています。あらかじめに家庭、学校、アルバイ

ト先での備えを大切に行動していきましょう!

これから、気温もさらに下がっていきます。火の扱いには十分気をつけましょう!

文化祭準備が始まりました!

昨日より、11月5日(金)に開催される文化祭に向けて、準備期間がスタートしました。今年度は全員でモザイクアートの作成に取り組みます!何が完成するかは当日のお楽しみということですが、全員の力を合わせて完成させましょう!

今年度は新型コロナウイルスの影響により、無観客での開催となりますが、文化祭が大成功となるように皆さんで協力していきましょう!

    

文化祭前日!!

11月5日(金)八代工業定時制文化祭が開催されます!その前日準備を行いました。

  

  

モザイクアートに取り組み、何が完成するかは当日のお楽しみとなります!!

令和3年度八代工業高校定時制文化祭

本日、八代工業高校定時制文化祭を実施しました。

今年度は無観客での開催となりましたが、定時制の生徒、職員で協力をしてモザイクアートを作成しました!

八代工業高校の校舎の背景に、今年度も中止となってしまった八代全国花火大会の花火を組み合わせて作成しました。

全日制の生徒もたくさん見学に来てくれ大好評でした。素晴らしい作品となりました!

ステージ発表では、マジックショーやギターによる演奏、イントロクイズ大会で大盛り上がりとなりました。

   

来年度の文化祭では有観客となり、一般の方々にも参加いただきたいです!

生徒会の皆さん、準備から当日の運営まで大変お疲れ様でした。

   

 

八代工業高校定時制、部活動の様子

本校では毎週、火曜日、金曜日に部活動を行っています。種目は、ソフトテニス、卓球、バドミントンになります!

全国定通総体を目指して日々の練習に取り組んでいます!また、運動をする機会が少ない先生方も生徒と一緒になり汗を流しています。

これから寒くなっていきますが、怪我に気をつけて取り組んでいきましょう!

  

DV未然防止教室を実施しました!

本日、DV未然防止教室を実施しました。八代市人権相談員の西村様、酒井様にお越しいただき、ワークショップを行っていただきました。

身近に起きる可能性のある「DV」について学び、自分がしないことは当然ですが、被害にあったときにSOSを発信することも重要になってくることを学びました。

簡単な劇も見させていただき、被害者の気持ち、加害者の気持ち、それぞれを考えることができました。

今後の学校生活も安心・安全に過ごしていけるように今日の内容を生かし、他人のことを考えて学校生活を送っていきましょう!

   

 

薬物防止講演会を実施しました!

海上保安庁 八代海上保安署より田中様、谷川様にお越しいただき、薬物防止講演会を実施しました。

 

講演では、海上保安庁の仕事について、薬物依存の恐怖についてお話をいただきました。先生方も映画「海猿」でしか見たことのなかった海上保安庁の現場での活動や、日本の海を守るために厳しい訓練を日頃から行っておられる姿を見ることができ貴重な時間となりました。

薬物を使用することで、家族、友人、様々なものを失うことになります。

決して薬物に手を出さず、今後の学校生活を有意義なものにしていきましょう! 

田中様、谷川様、お忙しいところ貴重な講演会をありがとうございました。

進路講演会を実施しました。

9月29日(水)視聴覚室にて進路講演会を実施しました。株式会社 野田市電子より石川様、戸川様にお越しいただき講演を行っていただきました。

演題は「仕事に求められること仕事から求められること」!  生徒のみなさんも実際の会社で活躍されている方の話を直接聞く良い機会となりました。

後半には、今年の3月に熊工定時制を卒業されたばかりの戸川様が、入社してからの様子であったり、高校在学中に取り組まれていた話をしていただきました。

生徒のみなさんも「これはがんばった」と言えることを見つけて、胸を張って卒業できるように学校生活を送って行きましょう!

石川様、戸川様、本日はありがとうございました。

  

ソーシャルスキルトレーニングを実施しました!

本日3限目にソーシャルスキルトレーニングを行いました。

スクールカウンセラーの橋本先生よりアンガーマネージメントについて講演をしていただきました。

生徒のみなさんも「怒らない人」ではなく、「怒りをコントロールできる人」を目指して学校生活を送って行きましょう!

 

2学期始業式

本日より2学期がスタートしました!

皆さん元気な姿で登校してくれました。現在、新型コロナウイルスの影響が拡大しつつありますが一人一人が感染対策の意識を持って安心安全な学校生活を送って行きましょう!

  

その後、表彰式を行いました。各検定試験で合格、全国定通総体で優勝された皆さんおめでとうございます!

そして最後に全国定通総体の報告会を実施し、ソフトテニス競技、バドミントン競技に参加した生徒より感想をいただきました。大雨等で大変だったと思いますが貴重な経験になったと思います。これからの学校生活に活かして頑張ってください!

   

 

全国高等学校定通体育大会報告会を行いました!

先日、神奈川県小田原市で開催された、全国高等学校定通体育大会(バドミントン競技)で見事優勝を成し遂げました、2年生一原君が学校長に報告を行いました。

大会期間中は慣れない環境で緊張もあったとのことでしたが快挙を成し遂げてくれました!

  

 立派な金メダルも披露してくれました!

来年も2連覇を目指して頑張ってください!!

快挙!全国定通体育大会優勝!

令和3年度全国高等学校定時制通信制体育大会第23回バドミントン大会の男子団体で本校定時制2年の一原勇斗君が見事優勝しました。

(バドミントン競技結果)

1回戦:対福島県(2:0)勝利

2回戦:対東京都(2:1)勝利

3回戦:対群馬県(2:0)勝利

準々決勝:対長崎県(2:0)勝利

準決勝:対神奈川県A(2:0)勝利

決勝:対石川県(2:0)勝利

おめでとうございます!

令和3年度交通安全実技講習会を実施しました!

7月13日(火)八代自動車学校にて交通安全実技講習会を実施しました。

本校は自動車、バイク、自転車と生徒によって通学方法が異なります。今回はそれぞれの通学手段で講習を受けました。

どの講習も講師の先生方が丁寧に教えていただき、充実した講習会となりました。

生徒のみなさん、交通安全にはくれぐれも気をつけて登下校を行いましょう!

八代自動車学校の皆様、本日はありがとうございました!

     

 

生活体験作文校内発表会を行いました。

7月12日(月)に生活体験作文校内発表会を開催しました。8名の生徒の皆さんが全校生徒、職員の前で発表をしてくれました。

これまでの自分が経験した出来事やこれからの学校生活での目標、将来の自分自身の未来像について発表を行ってくれました。

発表をしてくれました生徒の皆さん、これまでの練習や本番での緊張があったと思いますが、すばらしい発表をありがとうございました。聞いている生徒の皆さんも前に出て発表する生徒を応援するように、素晴らしい姿勢で発表を聞いてくれました。

今後は発表者の中から本校代表を選出し、10月に開催される熊本県定時制・通信制文化大会にて発表を行ってもらいます。

残すところ1学期もあと1週間となりました。健康に気を付けて過ごしていきましょう。

    

 

 

新体力テストを実施しました!

6月15日(火)新体力テストを実施しました。先日の定通総合体育大会の後ということもあり、生徒の皆さんの体調も良いように見えました!

昨年の実施結果を上回り、運動能力が向上している生徒が多くいました。最後には先生方も一緒に参加され、シャトルランを行い、1回でも多くと一生懸命走ってくれました。

今後も体育の授業、クラスマッチがありますので、皆さんで良い汗を流しながら、楽しく参加していきましょう!

   

 

基礎学力診断テストを実施しました!

6月9日(水)LHRの時間に基礎学力診断テストを実施しました。国語、数学、英語の3教科、それぞれの問題に取り組みました。このテストの結果をもとに自分の弱点を把握し、「ベーシックタイム」や「基礎課外」に一生懸命取り組み、学力向上を図っていきましょう!

   

 

定通総体の選手推戴式が行われました!

 6月4日(金)の3限目に定通総体の選手推戴式が行われました!大会に参加する卓球部(5名)、バドミントン部(14名)、ソフトテニス部(5名)の選手紹介があり、その後、ソフトテニス部主将の宮尾君が選手宣誓を行いました。最後に村木校長先生が「相手をリスペクトして、最後まで正々堂々と全力でプレーしてください。」と激励の言葉を送られました。

  

 

令和3年度定時制通信制総合体育大会が開催されました!

 6月6日(日)に令和3年度定時制通信制総合体育大会が開催され、湧心館高校でバドミントン競技が、市総合体育館で卓球競技、ソフトテニス競技が行われました。バドミントン競技では男子シングルスで3年男子生徒がベスト4まで勝ち上がり、見事全国大会出場を決めました。他にも男子ダブルスで3位、女子シングルスで2名の生徒がベスト8に進出しました。卓球競技でも男女とも1名ずつがベスト8に進出するなど健闘しました。ソフトテニス競技では残念ながら対戦相手が棄権したため試合は行われませんでしたが、不戦勝の形で全国大会出場を決めました。

   

   

 

 

 

令和3年度定時制通信制総合体育大会表彰式を行いました!

6月6日(日)に行われた、定時制通信制総合体育大会表彰式を行いました。卓球、ソフトテニス、バドミントン、全ての競技で入賞を果たし優勝旗、賞状をいただく事ができました。8月に行われる全国大会にソフトテニス2名、バドミントン1名が出場する予定です。多くの生徒が参加し、一生懸命に勝利を目指してプレーをしました。悔しい結果に終わった生徒もいましたが、最後まで全力を出しきってくれました!

    

 

今週からまた部活動が再開しますので、楽しく汗を流し、来年の大会まで練習を重ねていきましょう!

 

歓迎遠足に行ってきました! (水俣エコパーク)

4月16日(金)水俣エコパークへ歓迎遠足へ行きました。

まずは、水俣病資料館へ行き、水俣病について学びました。生徒も真剣な眼差しで見学を行いました。

そして広場へ移動し、生徒会によるレクレーションを行いました。

毎年恒例になっている「絵伝言ゲーム」を行い、多くの笑いに包まれ、1年生も楽しく参加してくれました。また、クイズ大会も行い、先生方も一緒になって参加し、大盛況となりました。

  

最後にグランドゴルフを全員で行いました。生徒、先生が必死となって優勝目指して頑張りました。雨も少量降りましたが、最後の日程まで終了することができ、本当に良い歓迎遠足となりました。

令和3年度入学式を行いました。

4月8日(木)令和3年度八代工業高校定時制入学式を実施しました。

新型コロナウイルスの影響で式を縮小する形となりましたが、無事に4名の新入生を迎えることができ、在校生、職員一同、大変嬉しく思います。

これから、八代工業高校定時制で自分自身の夢実現に向けて、授業や学校行事で楽しく「誠実」に学校生活を送って行きましょう!