校長挨拶

 

 

 本校は、昭和19年に開校し、令和6年度に80年目を迎えます。
現在、全日制は、インテリア科、機械科、工業化学科、電気科、情報
技術科の5科で編成しており、機械科と電気科は2クラスあります。
そのため、1学年7クラスの県内屈指の専門高校として、これまで日
本の工業を支える多くの人材を輩出してきました。
さらに、歴史と伝統を誇る工業高校として、産業界はもちろん地域
からも大きな期待を寄せられています。
 

 一方、定時制は平成22年に八代東高校定時制課程普通科と八代工業
高校定時制課程機械科が再編・統合され、商業系と工業系を有する三修
制(3年間で卒業できる制度)を取り入れた単位制総合学科として再出発
し、13年目を迎えています。
 

 「マイスター・ハイスクール」ってなんだろう!?
 

 私たちの身の回りには、生活に便利なものがたくさんありますが、スマ
ートフォンや家電製品、キャッシュレス決済などなくてはならないものに
なりつつあります。そして、それら全てに使われているのがデジタル技術
です。今やデジタル技術はカメラやセンサーの発達及びインターネットの
普及により、工業分野にとどまらず、農業や林業、水産業などあらゆる分
野で使われています。そのため、これからの時代、柔軟な発想でデジタル
技術を幅広く応用し使いこなせる人材の育成が求められています。
 

本校では、令和3年度から文部科学省のマイスター・ハイスクール事業の
指定を受け、これからのデジタル社会で活躍できる人材育成を目指して取
り組んでいます。インテリア科、機械科、工業化学科、電気科、情報技術
科の5科それぞれに関係する県内企業の技術者に産業実務家教員として授
業をしていただくことで、生徒たちは他では学べない最先端のデジタル技
術を楽しく学んでいます。
 
本校は、未来の技術者となる人材を育成することで、これからの日本の産
業を支える新たな工業教育を目指しています。
      
                      校長 染村 俊浩
 

1 教育目標

 校訓「誠実」のもと、八代地域にある県内唯一の総合学科の定時制の高校として、多様な学習ニーズに応え、個に応じたきめ細かな指導により、確かな学力を身につけるとともに、他の人々と協働しながら、地域社会に貢献できる人材を育成します。
そのため、総合学科という特色を生かし、進路目標や興味・関心にあわせて選択した科目で学び
を深めるなどキャリア教育の充実を図り、社会的・職業的自立に向けて必要な知識や技能を確実に習得する教育実践を目指します。

 

 

教育スローガン「考え・気づき・動く」
自ら考えることが気づきにつながり、行動に一寸ずつの変化が生まれる。その積み重ねが成長へつながる。

 

2 具体的取組

(1)健全な心身の育成
  ア 基本的生活習慣の確立と社会的規範意識の醸成を図る。
  イ 他者を思いやり、命や人権を尊重する豊かな心を育成する。
  ウ 安全教育を徹底し、授業中の事故や交通事故の防止に努める。
  エ SNS 使用のあり方等、情報モラルの充実に努める。
  オ 学校行事等の取組をとおして、学校生活への意欲、他者との協調、達成感等の効果につなげる。

 

(2)学力の定着向上と進路実現に向けた取組の充実
  ア 授業の充実に努め「主体的・対話的で深い学び」の実現を図る。
  イ 「わかる授業」の実践に努め、基礎学力の定着と学習意欲の向上を図る。
  ウ 個に応じた学習指導を充実させ、将来の目標設定と進路意識の高揚を図る。
  エ 教育相談、特別支援教育の充実と教育ニーズを適切に支援する。

 

(3)信頼される学校づくり
  ア 八代工業高校生として自覚と誇りを持たせ、郷土を理解し愛する心を涵養する。
  イ 情報発信と開かれた学校づくりに努め、本校教育への理解と信頼を高める。
  ウ 職員、保護者との情報共有に努め、信頼関係に基づいた教育活動に努める。
  エ 総合型コミュニティ・スクールをとおして地域と連携した学校運営を図る。

 

(4)ICTの活用、校務整理と業務改善
  ア ICTを効果的に活用し教育の情報化と校務の効率化を推進する。
  イ 持続可能な業務改善により働き方改革を推進する。
  ウ 業務の平準化を進める。