土木科紹介
【土木科】飛沫防止シート設置
土木科の教室にも飛沫防止シート
「飛びません太郎」が設置されました。
本校機械科の生徒が製作したもので、
上下・左右(反転)の調節ができ実用性に優れています。
写真の通り、透明度もあり、さらに安心・安全な
教育環境で学ぶことができるようになりました。
生徒達に経緯を説明すると関心を寄せていました。
(土木科2年生教室の様子)
【土木科】製図(2年生)
2年生の製図がありました。
現在、道路設計図における
側溝・擁壁標準図の模写を行っています。
図面を正しく読み取るために、
図面を正しく書くことから。
何事も基本が大事です。
暑い中でも集中して頑張っていました!
(模写の様子)
※適切な消毒と作業後の手洗いを徹底しました。
【土木科】工業技術基礎(1年生)
1年生の工業技術基礎がありました。
測量パートでは、水準測量を行いました。
座学でも学習する内容であり、より理解を
深めてくれたのではないでしょうか。
暑い中、休憩をとりながら頑張っていました!
(測量中の様子)
※適切な消毒と作業後の手洗いを徹底しました。
【土木科】実習(3年生)
3年生の実習がありました。
ものづくりパートでは、ほぞ穴の加工を
卓上ボール盤を用い行いました。
ものづくりが好きな生徒が多く、安全かつ意欲的に
取り組んでくれました!
完成が楽しみです!
(加工の様子)
※適切な消毒と作業後の手洗いを徹底しました。
【土木科】土木基礎力学(3年生)
土木科職員による研究授業がありました。
(3年生:土木基礎力学2)
この教科では、土木分野において重要な
水や土の性質について学んでいきます。
教科担当の先生は、単元を少しでも分かりやすく
生徒達に伝えるために様々な手法を実践されていました。
その気持ちに応えるような3年生の積極的な発言や姿勢が印象的でした!
(研究授業の様子)
【土木科】工業技術基礎(1年生)
1年生の工業技術基礎がありました。
PC実習では、各種ソフトの操作方法や
情報セキュリティについて学んでいます。
就職・進学してもPCを用いる場面が出てきます。
しっかりと基礎・基本を身につけてもらえればと
思います。
(PC実習の様子)
※適切な消毒と作業後の手洗いを徹底しました
【土木科】実習(3年生)
3年生の実習がありました。
ものづくりパートでは、製作過程を事前に考え
安全に留意して行っています。
自分たちの思い描いたとおりの作品が
出来るか楽しみですね!
(木材研磨の様子)
※適切な消毒と作業後の手洗いを徹底しました。
【土木科】課題研究(3年生)
3年生の課題研究がありました。
ある班では、今後の活動に向けて
情報収集に励んでいました。
今後も意欲的に取り組んでくれればと思います。
(担当の先生と意見交換の様子)
【土木科】実習(2年生)
2年生の実習がありました。
細骨材の基本的性質を知ることは、
コンクリートの配合設計を行ううえで、欠かせません。
今後も意欲的に取り組んでくれればと思います。
(土質実習:細骨材乾燥中の様子)
※適切な消毒と作業後の手洗いを徹底しました。
【土木科】5S活動(2年生)
LHR時に5S活動を実践しました。
5Sとは「整理・整頓・清潔・清掃・躾」のことであり、
企業等でも管理の基礎として用いられています。
まずは、持ち物の管理から。
(ロッカー整理整頓後の様子)
将来、社会人として必要な力を学校生活を通して
身につけてもらえればと思います。