2021年10月の記事一覧
【土木科】頑張れ2年生!!
体育大会の余韻に浸る間もなく、
終礼後、
土木施工管理技士試験に向け課外スタート!
これまでに、
たくさんの専門知識の習得、
分野模試、全体模試、
ICTを使った自学や解説など、
10月からは、ほぼ毎日この試験と向き合って
きました!
何とか勉強の成果を発揮してほしいと
思います!
たくさんの生徒の合格を期待しています!
(模試後、自学の様子)
※課外最終日は、予定の時間を超えても
ほとんどの生徒が残って勉強していました!
【土木科】体育大会
秋晴れの中、体育大会が行われました。
結果は・・・
「総合4位」でしたが、
「団結感」は「★No.1★」
だったのでは、ないでしょうか!!
ご観覧いただきました、保護者の皆様
ありがとうございました。
1年生の一生懸命な姿勢、
2年生の最後まであきらめない姿、
3年生の仲間を想う熱い気持ち、
それぞれの成長を感じた1日でした!
解団式では、リーダーの挨拶後、
それぞれの学年で写真撮影!!
3年生にいたっては、土木科職員全員と
一緒に写真を撮り終了となりました!
(☆3年生のお誘いがとても嬉しかった
先生達でした☆)
(3年生:団長、副団長 挨拶)
(3年生:応援の様子)
(1年生)
(2年生)
(3年生)
(ひまわりテレビ様から取材を受けました!)
【土木科】勉強の秋・体育大会の秋
本日、体育大会の予行が行われました。
1年生は、初めての
2年生は、勉強との両立の中の
3年生は、最後の
体育大会となります。
3年生を中心に、
しっかり頑張って欲しいと思います!
(3年生:待機中)
(1,2年生:待機中)
そんな中、2年生は、今週行われる
2級土木施工管理技術検定に向けて
授業も放課後課外も合格に向け
ラストスパート!!
自分達で教え合いながら勉強する姿勢に、
全員合格への期待が膨らみます!
(2年生:授業の様子)
体育大会も資格試験も職員一同応援します!!
【土木科】ポスター表彰
昨年度から今年度にかけ、土木科の2名の
生徒が表彰を受けました。
生徒会の先生からの提案を受け、
部活動と両立しながら取り組んだそうです。
・防犯啓発ポスター
3年 小路さん
・人権啓発ポスター
2年 島永さん
「STEAM教育」
【A】:ART
彼女達の創造性豊かな表現力が評価された
のではないでしょうか。
玉名市内に掲示されるそうです。
生徒達の頑張りをご覧下さい。
【土木科】課題研究作品
本校では、飛沫感染対策に伴い
アクリルパーテーションを設置しています。
しかし、アクリル板を支える部分の
切り込みが深く入っていることにより、
少しの衝撃でいくつか割れてしまいました。
昨年度、土木科では、課題研究でアクリル
パーテーションの製作に取り組んでおり、
木製土台を製作していました。
それを試してみると・・・ピッタリ!!
昨年度の3年生の試行錯誤の努力が
一年後に報われた瞬間でした!!
・溝の深さが違うため、下部分の
スペース調整が可能です。
・昨年度のページに、他の使用例を
掲載しています。