日誌

玉名高校附属中ブログ

【中】若駒キャリア塾に参加しました

7月9日火曜日6限目と7限目に高校1年生と中学3年生を対象として若駒キャリア塾が開かれました。

医師、弁護士、マーケティング、研究員等、19の職種の先生方をお招きしての講義でした。生徒の職業に対する興味・関心を高め、進路実現に向けた「探究力」および「想像力」の育成を目指しています。生徒たちは各時限ごとに志望する職業を一つずつ選び、職業についての知識と理解を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【中】生徒会執行部主催縦割り班活動(他学年交流レクリエーション)

7月4日木曜日4限目に生徒会執行部主催の縦割り班活動を行いました。

これは同じ学年同士だけでなく、他学年と交流を行い、玉附生としての絆を深めるための活動です。

ランダムに分けられた3学年合同の班で、サイコロトークや、それぞれの班で考えたゲームを行いました。

他学年の先輩と関わる機会となり、楽しい時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【中】中体連参加生徒激励会が行われました

6月14日(金)、始業前の時間に中体連参加生徒激励会が行われました。

生徒会の司会進行で会は進みました。

まず校長先生からチームの力が大切だから、全員で目的意識をしっかりもって頑張ってほしいと激励の言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に生徒を代表してバドミントン部の和田さんが選手宣誓を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に各部の代表者が決意表明を行いました。全員自己ベストを目指す部活動、少ない人数でも力を合わせて頑張る、県大会出場を目指す、玉附の名に恥じ合ないように頑張る等、各部活動にごとに目標を述べました。

みんなで大きな拍手を送って壮行しました。

 

 

 

 

0

【中】人権集会が行われました

6月12日(水)の3・4限目に人権集会が行われました。

人権ボランティア委員によるアイスブレーキングから始まりました。新しく来た先生方に関する〇✕クイズでした。

自分が正しいと思う方に全員で大移動しました。相手の知らなかったことを知るって大事だということを再認識。

大盛況で、みんな笑顔です。

 

 

 

 

 

 その後、いじめゼロ宣言文を唱和し、学級目標と学級旗の紹介、「クラスのいじめゼロ宣言」を発表しました。

各クラスの学級旗を紹介します。

1年A組です。

 1Aの目標と学級旗は、「夢に向かって 〜One for all All for one〜」です。これに込められた意味は「玉附に入学して将来の夢に向かって歩み始める1年目だから、1人はみんなのために、みんなは一人のために、全員で協力して頑張ろう。」です。    

私達のいじめゼロ宣言は、「咲かそう個性、なくそういじめ、『おかしい』ことは『おかしい』といえるクラスに!」です。この目標は個性を協調し合うことで、いじめを無くし、おかしいと思ったら主張できる1Aにするための目標です。

 

1年B組です。

 

 学級目標は「花束〜35個の個性を一つの美しさに〜」です。

 絆を深めて最高のクラスにしたい、35人が団結できるようにという願いがこもっいます。35個の花はすべて違う花で、鮮やかに染色しました。花束の中央にあるのは担任の西村先生の顔で、花束のリボンは西村先生の直筆です。

 

 2年A組です。

  学級目標は「Blue Rose」。青い薔薇には、「不可能を可能にする」という花言葉があります。2年A組も不可能を可能にできるクラスにしたいです。学年カラーである青も、意識しています。学級旗は、学級目標である「Blue Rose」をイメージしてデザインしました。花を持っているのは担任の林田先生の手で、そのまわりの花びらは35枚あって、クラスのみんなを表しています。大きさや形、色を揃えず、バラバラにして個性を表しています。(薔薇だけに!) 

 

2年B組です。

2Bのいじめゼロ宣言は「考動~助け合い団結し笑顔あふれるクラス~」です。

笑顔あふれるクラスにするために、助け合って、団結してくクラスにしたいという意味を込めました。学級目標は竹原先生のクラスで元気に仲良く団結力、諦めない力を強くしていきたいという思いを込めて、「たけのこの里」とコラボして「たけはらの里」になりました。サブテーマは「強い根(きずな)を育むクラス」です。「根」と書いて「きずな」と読む、筍らしさを入れたサブテーマにしました

 

3年A組です。

 「最後まで 諦めない 止まらない 3Aの 勝破笑美先(かっぱえびせん)」

 有名なお菓子の名前のようですが、「勝負にこだわって、壁を突破しよう。笑顔が美しく頼もしい先輩になろう」という目標です。学校行事クラスマッチや合唱コンクールには全力で取り組み、最高の思い出を作ります。最高学年として笑顔が素敵で、下級生からあこがれる存在を目指します。

 

 

3年B組です。

 

3年B組は「One for  All All for One 」をもとに行動し、お互いを高めるクラスにします。3Bの学級目標が「Receive」なので、クラスのいじめゼロ宣言も英語にすることで3Bらしさをだしました。「Receive」は受け止めて、つなぐ役割があります。つなぎ、つなげる36。よりよい学級にするために、この目標に向かって頑張っていきます。

 

その後、クラスの「いじめゼロ宣言」を発表し、全員で昨年度人権作文コンクールで熊本人権擁護委員連合会長賞・最優秀賞を受賞した11期生の坂本さんの朗読を映像で鑑賞しました。「普通とは何なのか」という問いから、障がいではなく個性として考えることの大切さを感じるきっかけになったようです。

最後に副校長先生から講評をいただきました。

学級目標・学級旗に込められたそれぞれの思いを大切にして、個性を尊重した安心して生活や行動ができる学級にしてほしいこと、自分を傷つけない、周りの人を傷つけないで欲しいことのお話がありました。

0

【中】生徒総会が行われました

6月11日3・4限目 生徒総会が行われました。

今年度の生徒会スローガンは「明誠~進め若駒次の時代へ~」です。

 

 

 

 

 

 

 生徒会長の田中さんの挨拶のあと、議事に入りました。

議事は「明 SAY WEEK の実施」についてです。「明誠」を実現するために「挨拶」(「明誠」の明 積極性を持つこと)と「きまりを守る」(「明誠」の誠 規律を守ること)週間設定の提案がありました。

提案に対して、各クラスの代表が学級会で議論してきた内容を質問したり発表したりしました。個人として質問する生徒もいて活発な議論が繰り広げられました。自分ができることは何かを考えて、主体的に行動する玉附生を目指します。

 

 

 

 

0

【中】教育実習生が研究授業を行いました

英語科の仲山教生が教育実習を行いました。

お薦めのレストランを英語で紹介するという単元の授業でした。

先生はチンジャオロースが好きとのことで、お薦めの中華レストランを紹介されました。

生徒たちはそれにならって、それぞれ好きな料理やお薦めのレストランを紹介する文章を考えました。

最後はみんなこぞって手を挙げて楽しく発表しました。

生徒たちの人気メニューはハンバーグやお寿司、玉名ラーメンのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【中】RST(リーディングスキルテスト)を行いました

6月5日(水)1限目~3限目に各学年ごとにRST(リーディングスキルテスト)を行いました。

このテストは昨年度120周年記念式典の講師でもあり、ベストセラーになった『AI vs 教科書の読めない子どもたち』の著者である新井紀子先生が主催する研究所によって研究開発された、汎用的基礎読解力を判定するためのテストです。学習の阻害要因を突き止め、基礎的読解力を向上させることを目的としています。

 

それぞれがchromebookで問題に向き合いました。

問題は生徒の解答に応じて異なった問題が出題されます。

機器のトラブルもなく、生徒たちは真剣に質問に解答していきました。

 

 

 

 

 

 

解答が終了した生徒には、すぐに分析結果が提示されており、読解力アップのための具体的なアドバイスが表示されます。生徒たちは自分たちでは認識していない、自分の読解の特長に気が付くきっかけになったようです。今後、どのように変化していくか楽しみです。

0

【中】新体力テスト・身体測定が行われました

午前中に新体力テストと身体測定を行いました。

残念ながら本日は雨。雨天時の日程での実施です。ハンドボール投げ、50m走、持久走は体育の時間に持ち越しです。

新体力テストは、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、握力を行いました。

写真は立ち幅跳びの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体測定は、身長、体重、視力、聴力の測定です。

体重測定では、マスクをはずしたり、測定前にジャンプしたり、涙ぐましい努力!?をして測定に臨んでいました。

望むような測定値が得られたでしょうか?

0

【中】1年生阿蘇宿泊研修 最終日

本日は、宿泊研修の3日目でした。

楽しかった宿泊研修もいよいよ最終日。

荷物整理を行い、副校長講話を受けました。

 

 

 

 

 

司会は富高さん、全体のまとめを上田くんが務めました。

講話では、「ほめほめ大作戦!!」と題し、班のメンバーの良いところを探す活動と,

Fishbone法という魚の骨の形を模した思考法を使って、班の目標達成に必要なプロセスや行動について

班ごとに考察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、3日間の宿泊研修のまとめを班ごとに行い、

紙芝居風や劇風などそれぞれの班で考えて発表し合いました。

研修のまとめでは、鹿子木くんと松永くんが司会、まとめを西さんが務めました。

個性的な発表が多く、笑いの中にも充実した内容の発表ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名残惜しさを残しながらの退所式の様子です。

代表挨拶は、井上さんが務めました。

生徒たちの中には、「もう1泊したい!」と言っている生徒もいました。

国立阿蘇青少年交流の家の方々や送り出していただいた家の方々など多くの人に感謝した宿泊研修でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【中】1年生阿蘇宿泊研修2日目

午前の研修はオリエンテーリングです。

みんな笑顔でポイントを巡ることができました。元気いっぱいでジャンプしています。

 

 

 

 

 

午後の研修は廣瀬校長先生による講話です。大野くんが司会をつとめ、宮本さんが謝辞を述べました。

 

 

 

 

 

夕方は阿蘇の美しい夕焼けがみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の研修は「キャンドルのつどい」と「交流会」です。菊池くんと田中くんが司会を務めました。

厳かにキャンドルの火を迎え、出会い、友情、仲間づくり、感謝、英知と力、愛と奉仕、勇気、調和と創造、努力と向上と分火を受けました。クラスを代表して林くんと原口さんが誓いの言葉を述べました。つどいを通して、連帯感や友情を深めることができました。

その後、交流会が明るく楽しい雰囲気で行われました。みんな笑顔で過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【中】1年生阿蘇宿泊研修1日目

宿泊研修1日目です。

出発式・結団式では、少し緊張した面持ちで決意表明をしていました。

司会を野方さん、諸注意を川端くん、決意表明を轟木くんが務めました。

 

 

 

 

 

入所式では、みんなでこれからの生活のきまりなどを確認しました。

 

 

 

 

 

初日の午後の研修内容は水基巡りでした。

阿蘇神社まで徒歩で移動して、水の湧き出る場所を班で探しました。

すべての場所をコンプリートした班もありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、雲が厚く星空が残念ながら見られなかったため、

班ごとに名画作成(レクレーション)を行い、大盛り上がりでした!

 

 

0

【中】1年生阿蘇宿泊研修に出発!

 5月23日(木)から国立阿蘇青少年交流の家で新入生宿泊研修がおこなわれます。

写真は出発式の様子です。

野方さんの司会で出発式と結団式が行われました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 団長である副校長先生からあいさつがありました。

昨夜は緊張してあまり眠れなかった生徒もいたようです。数日前から生徒たちのテンションはかなり高くなっていました。

期待でいっぱいのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

生活委員の川端くんが諸注意を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

班長を代表して轟木くんが代表の決意表明を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスが出発しました。

いってらっしゃい!

 

0

【中】公開授業がありました

5月18日(土)に小学生とその保護者を対象とした公開授業がありました。

生徒たちの普段の授業の様子を見ていただく機会でしたが、

当日はたくさんの方々に参観いただいたおかげで、生徒たちもいつもより

さらに楽しそうに授業に臨んでいました。

来てくださった小学生の皆さん、玉附の授業や生徒の様子はいかがでしたか?

次は7月30日(火)にオープンスクールを予定しています。

7月も多くの皆さんのご参加をお待ちしております!

0

【中】明日はいよいよ体育祭本番!

雨のため日曜日から延期となった体育祭がいよいよ明日開催されます。

今日は午後から中学生集団演技の最後の練習がありました。どの団も本番さながらの気合の入った演技を披露する姿に、高校生から大きな拍手や歓声が送られていました。明日の本番では、これまでの練習の成果を十分に発揮して、最高の演技や競技を披露してくれるものと思います。

平日の開催ではありますが、ぜひ多くの皆様にご観覧いただければと思います。どうぞ応援をお願いいたします。

0

【中】放課後に応援団のリハーサルを行いました

5月11日(土)の放課後、応援団の通し練習を行いました。昨日の予行では、各種目の準備や確認と全レース実施を行ったため、応援団練習が予定どおりには実施できませんでした。そこで本番さながらの衣装に身を包み、各団がリハーサルを行いました。衣装が揃うと各団の演舞等も輝きを増して見えました。高校各団の団席には今年の看板が今朝掲げられました。今年は赤団はバスケット選手の渡辺雄太さん、黄団はボクシング選手の井上尚弥さん、青団は呪術廻戦の五条悟さんです。

 

0

【中】体育祭予行が行われました。

5月10日(金)に体育祭の予行が行われました。この天気が12日(日)だったらと思わずにはいられない好天のもと、入場行進から通しての実施でした。12日に雨天が予想されることから、100m走や障害物競争、HRリレー等代表だけでなく全レースを行いました。生徒たちも本番さながらに競技に取り組みました。

 

 

0

【中】令和6年度対面式

4月9日火曜日、1時限目に対面式が行われました。対面式は生徒会主催の行事です。新入生が最前列に並び、いつもとは異なる整列で緊張感が漂っていました。A組の大木さんが新入生代表として学校行事を楽しみにしていることと、勉学にも部活動にも積極的に取り組んでいく決意を述べました。その後はがらっと変わって、体育祭結団式でした。新入生は高校の先輩方の迫力に圧倒されたようでした。           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

0

【中】令和6年度(2024年度)第14期生の入学式が行われました

令和6年4月8日月曜日の午後1時40分から、玉名高等学校附属中学校第14期生及び玉名高校全日制普通科、定時制の入学式が挙行されました。器楽部の演奏に合わせて、真新しく、少し余裕のある制服に袖を通し、緊張の面持ちの70名が、担任の後に続いて初々しく入場しました。履きなれないスリッパを履いていたからか、緊張からか、高校生と比べてぎこちない場面もあり、ほほえましく思いました。入学者代表宣誓では新入生を代表して西さんが、座右の銘にしている「一所懸命」という言葉を引用して、中学校でもこの言葉を胸に学習や学校生活に懸命に努力していきたいという決意を述べてくれました。14期生の今後の成長が楽しみで す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【中】体育祭練習をがんばっています!

団旗渡し  

 4月12日(金)に体育祭の結団式がありました。

 体育祭のテーマーや応援団から体育祭に向けた決意を皆の前で発表しました。

 副校長先生から各団長へ団旗が渡されました。

 

 毎日、各団春休みから考えてきた演舞の練習を頑張っています!

  

0

【中】生徒会役員の任命式と交代式を行いました。

1月30日(火)第12期生徒会議長・副議長、各種委員会の委員長・副委員長の任命式を行いました。その後、第11期生徒会の委員長・副委員長に感謝状を贈る交代式を行いました。委員長・副委員長はこれまでの活動を振り返りながら一言ずつ挨拶を行いました。これから引継ぎを行い、2月から本格的に第12期の生徒会活動が始まります。

0

【中】第3回玉名荒尾地区中学生バドミントン大会(1月27日土曜日)

1月27日(土)に玉名市総合体育館において第3回玉名荒尾地区中学生バドミントン大会が開催されました。

男女ABクラスのダブルス・シングルスに出場しました。結果を報告します。

女子Aクラスダブルス  第3位 和田さん・浦津さん

男子Bクラスシングルス 優勝  濱﨑くん  第3位 谷口くん

男子Bクラスダブルス  第3位 濱﨑くん・谷口くん

練習時間をあまり取れない中で集中して練習に取り組み、結果を残すことができました。

おめでとうございます!

出場した選手たちはみんな日頃の練習の成果を発揮し、それぞれ収穫がある大会となりました。

次の試合に向けてまた頑張ります。

 

入賞した部員たち

0

【中】2年生修学旅行最終日

 最終日は、午前中に人と防災未来センター、北野異人館、神戸中華街の3カ所に行きました。タイトなスケジュールではありましたが、みんな協力して移動・集合が素早くできたため、予定通り楽しむことができました。

 帰りの新幹線に遅延があったものの、大幅に遅れることなく、新玉名駅に到着しました。

0

【中】2年生修学旅行3日目

今日は一日、班別自主行動研修でした。

海外から来られた観光客の方に英語で話しかけるというミッションにも積極的に取り組みました!

たくさんの思い出とお土産を抱え、みんな無事に帰ってきました。

帰った後は、夜に行う班別自主行動の発表に向けて打ち合わせをしました。

0

【中】生徒会執行部認証式

12月21日(木)に生徒会執行部認証式が行われました。まず、新生徒会役員に選ばれた生徒に、校長先生より一人ずつ認証状が手渡され、激励の言葉をいただきました。その後、新生徒会長が代表して新生徒会としての決意を述べました。生徒会の生徒たちを中心として、生徒たちが主体的に玉名高校附属中学校をより一層素敵な学校にしてくれることと思います。

0

【中】全国中学生人権作文コンテスト熊本県大会 最優秀賞受賞!

 3年生の坂本さんが、全国中学生人権作文コンテスト熊本県大会で最優秀賞(熊本県人権擁護委員連合会長賞)を受賞しました。

 12月9日(土)に市民会館シアーズホーム夢ホールで表彰式と作品朗読が行われました。また、10日(日)には熊本城ホールで作品朗読が行われました。いずれも多くの人が来場されたので緊張したと思いますが、しっかりと自分の思いを伝えるすばらしい発表ができました。

 

0

【中】生徒会役員選挙を行いました。

新生徒会役員の選挙を12月5日(火)に行いました。今年度は生徒会長に5名、副会長男子2名、副会長女子3名、2年生書記男子4名、2年生書記女子2名、1年生書記男子1名、1年生書記女子4名、総計21名の立候補がありました。選挙当日に向けて、朝からは立候補者が挨拶運動を行い、昼食時には意気込みを放送し、掲示板にはポスターや公約などを掲示しました。投票日当日は、立候補者による討論会を行いました。また、投票箱は玉名市の選挙管理委員会から実際に使われているものをお借りして行いました。どの候補も、しっかりと考えて意見を言っており、あっというまに時間となりました。当選した生徒はもちろん、立候補したすべての生徒がこれからリーダーとして学校を引っ張て行く存在になってくれると思います。


 

 

 

 

0

【全】(附属中)「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」で集まった子ども服を送りました!

本校が昨年度から取り組んでいる「届けよう、服のチカラプロジェクト」。今年度は附属中学校生徒会が中心となり、校内だけでなく、玉名市内の小学校や保育園にも協力を依頼して子ども服の回収を行いました。小学生向けにはプレゼン、保育園児向けには紙芝居を行うなど、担当した生徒それぞれが工夫を凝らして回収の呼びかけを行った結果、回収できた服は約1700着(段ボール16箱分!)。なんと昨年の3倍以上もの服を集めることができました。

集めた服はファーストリテイリング社・国連難民高等弁務官事務所を通して、難民となった子どもたちへ届けられます。今後も附属中生徒会は地域社会での活動を通した社会貢献を続けていく予定です。ご協力よろしくお願いいたします。

 

0

【中】学芸発表会を行いました。

 

10月13日(金)、玉名市民会館大ホールで、玉名高校附属中学校の学芸発表会を行いました。

 

まずは「水の作文」の表彰式から。

 

 

 

 

 

 

今年は2人、賞を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

学習文化委員長による開会の挨拶。

久しぶりの制限なしの開催で、委員長も気合いが入っています。

 

 

 

 

 

皆もこの日を楽しみに待っていました!

 

前半は、合唱コンクールです。

 

1年A組

 

 

 

 

 

1年B組

 

 

 

 

 

 

2年A組

 

 

 

 

 

 

2年B組

 

 

 

 

 

 

3年A組

 

 

 

 

 

 

3年B組

 

 

 

 

 

 

 

後半は、学習成果発表の部です。

まずは、家庭科で作ったハーフパンツを披露する、ファッションショー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は英語の発表です。

英語落語は、浴衣を着て披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着付けには、保護者の方が来てくださいました。お世話になりました。

 

「Discover Japan」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本の紹介をする「ビブリオバトル」より。

各学年で選ばれた代表が発表しました。

 

 

 

 

 

 

科学部の研究報告より。

今年は、「科学の甲子園ジュニア」で県1位となり、12月に行われる全国大会に出場することになりました。

 

 

 

 

 

 

最後は生徒会より。

UNIQLOを展開するファーストリテリング社が主催している「服のチカラプロジェクト」に、本校も参加しています。

近隣の小学校や保育園にも協力を呼び掛けており、その活動の報告を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

そして閉会式。

合唱コンクールの結果発表は大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

閉会の挨拶をする学習文化副委員長、これまでの色々な思いが込み上げて、涙する場面も。

フロアからは、「がんばれ!」の声と、温かい拍手が聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

当日、たくさんの保護者の皆様が会場に来てくださいました。

本当にありがとうございました。

 

また、玉名市民会館のスタッフの皆様にも大変お世話になりました。

心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

【中】ENAGEED SUMMIT 2023 校内選考会

9/26(火)、「ENAGEED SUMMIT 2023 校内選考会」が実施されました。学級代表として選ばれていた計15名が全体発表を行い、学校代表として6名が選出されました。それぞれが、生活するうえで身近に起こりうる様々な課題に対し、発想力豊かなアイデアで解決策を提案してプレゼンしており、良い選考会になりました。選ばれた6名は学校代表として、次も頑張ってくれると思います。

0

【中】”服のチカラ”プロジェクトに取り組んでいます!

 昨年度に引き続き、ユニクロさんの”服のチカラ”プロジェクトに参加しています。

本年度は、地域の保育園や小学校のみなさまにもご協力いただけることになりました。

生徒会執行部が、8月28・29日に保育園で紙芝居を披露し、9月12日に小学校でプレゼンを行い、洋服寄付の協力を呼びかけさせていただきました。

保育園で紙芝居披露♪

 

0

【中】第40回NHK杯全国中学校放送コンテストで優良賞!

さる8月16日(水)に、第40回NHK杯全国中学校放送コンテストの決勝審査(データ審査)が行われました。本校から朗読部門で全国大会決勝に進出していた3年の宮尾くんが参加し、全国5位(優良賞)という大変優秀な結果を残してくれました。宮尾くんは3年連続全国大会出場、2年連続優良賞という快挙を達成してくれました。

高校に進学してからも全国の舞台で活躍してくれることを期待しています。おめでとうございました!

0

【中】玉花コンテストを行いました。

環境美化委員会の取組で、学級対抗の花壇コンクールを行いました。各クラスにミニひまわり、日日草、百日草、松葉ボタンの種と花壇が与えられて、1学期の最終日にコンテストを行うというものです。大雨で種が流れたり、雑草が生えてきたり、虫に食べられたりしながらも、各クラスコンテストの日を迎えることができました。百日草とミニひまわりだけが残る形になりましたがどのクラスも見事に咲き誇りました。

種から苗をつくりました。      各クラスで配置を考えました。         きれいに咲きました。                    

0

【中】祝!科学の甲子園ジュニア熊本県大会優勝!!

 8月1日、科学部の選抜メンバー12名(2チーム)が、第11回科学の甲子園ジュニア熊本県大会に参加しました。

 理科・数学・情報の分野の筆記競技と、本番1週間前に概要が示された実技競技に、1チーム6名で協力して取り組みました。参加するにあたって、選抜テストを行ったり、中学校の内容でまだ学んでいないことについて皆で学び合ったりしながら筆記競技の準備を行い、実技競技の概要が示された後からは、必要な材料を予想して揃え、実技競技の練習を入念に行いました。

 結果は、4年ぶり3回目の優勝を勝ち取り、12月に兵庫県で行われる全国大会に熊本県の代表として出場することが決まりました!!今後は全国大会に向けて、勉強や事前課題に取り組んでいきたいと思います。

 生徒たちの感想を一部紹介します。

・今日、僕たちは科学の甲子園ジュニア熊本県大会で優勝し、全国大会出場が決定しました。発表の時はとても興奮しました。自分は化学分野担当なので全国大会でも活躍できるよう頑張りたいです。(I.Yさん 1年生)

・とにかく優勝することができて良かった!と思っています。筆記はわからないところもあったけど、実技でうまく行ったのが良かったと思っています。全国大会もがんばるぞ。(M.Tさん 2年生)

・自分は今回の科学の甲子園に出てみて、とにかく本番に、このメンバーで臨むことができて本当に良かったと思う。(中略)これから12月の全国本戦までの三か月間、目立たないところにはなるが、全国に出場する仲間たちを支えていきたいと思う。最後に、自分たちを今日の県内本戦まで支えてくれた1年生や3年生の先輩、先生方、保護者の方々への感謝も伝えたい。今日は、このメンバーで本番に臨むことができて、本当に良かった。本当に悔いのない、最高の一日になったと思う。(H.Eさん 2年生)

0

【中】大好評!サマーペガサス

 7月24日~26日の3日間、中学校では今年もサマーペガサス(夏期特別講座)が実施されました。

学年やクラスの枠を超えて、生徒たちは自分が事前に希望した講座に1日2コマずつ参加します。

一例を挙げると、「すごいぞ!DNA」「算数オリンピックに挑戦」「古典に学ぶ平安時代の恋愛」「三国志」「着衣泳法」「ピクトグラムを作ろう!」「英語翻訳合戦」などなど先生方の専門性を生かした多種多様な講座(その数なんと全39種)が用意されており、生徒たちはまずどれを受講するかという絞り込みに迷っている様子でした。

 1コマ70分の講座でしたが、参加した生徒たちからは「面白くてあっという間だった。」「来年のサマーペガサスも楽しみ!」といった声が上がっていました。普段の授業とはまた違う角度から「新しいことを知る楽しさ」を味わえたサマーペガサスでした。

数学パズル

0

【中】生徒総会が行われました!

7月13日(木)5・6限目に生徒総会が行われました。

まずは、事前に学級で審議した2つの議案について、各学級で出た意見やアイディアなどを出し合い、採決をとりました。その後、各専門委員会への質疑応答が行われました。暑い中ではありましたが、多くの意見やアイディアが出され、全校生徒で、より良い玉附のために考えることができました!!

 

 

0

【全・中】若駒キャリア塾が行われました

7月11日(火)、高校1年生と中学3年生対象に「若駒キャリア塾」が行われました。

様々な職種(医療関係・公務員・研究開発・パイロットなど17講座)の講師の方々をお迎えし、その職業のことについてのお話はもちろん、その職業に就くための進路や今身につけておいて欲しいことなど、熱いメッセージを込めながらお話していただきました。とても貴重なお話ばかりで学び多き時間となりました!

 

     

0

【中】同窓会から部活動奨励費をいただきました

7月5日(水)に視聴覚室において部活動奨励費授与式が行われました。毎年同窓会から過分なる御支援をいただいています。今年は同窓会副会長の牧野様から、中学校の部活動を代表して女子バドミントン部主将の源川さんが拝受しました。現在、県大会に出場するラグビー部や陸上部、器楽部や音楽部は、県大会に向けて練習に励んでいるところです。他の部活動は中体連が終わって2年生を中心とした新チームでの活動が始まったところです。中学校部活動全員で奨励費を大切に使わせていただき、良い結果報告ができますように活動により一層励んでいきます。

  



0

【中】通信陸上競技大会熊本県大会で4位と6位

6月24日(土)と25日(日)に第69回全日本中学校通信陸上競技大会熊本県大会が熊本のえがお健康スタジアムで行われました。

内野君が男子2年1500mで4位,大木さんが女子2年800mで6位になりました。内野君は先頭集団についていこうという強い気持ちで走りぬきました。大木さんは予選を8位で通過、決勝はさらにタイムを上げてのすばらしい走りを見せてくれました。大会のたびに成長する生徒の姿に感動させられます。

陸上部は次の中体連大会(7月22日(土)23日(日))に向け、頑張ります。

0

【中】令和5年度玉名荒尾中学校総合体育大会

 6月24日(土)、25日(日)に令和5年度玉名荒尾中学校総合体育大会がおこなわれました。本校からはバドミントン、剣道、ソフトテニス、女子バスケット、サッカーに出場しました。今年は県大会の切符を掴むことはできませんでしたが、選手一人一人が最後まで諦めず、これまでの練習の成果を思う存分発揮し、持てる力を出し切りました。選手は全力を出し切った満足感、残念ながら力及ばず勝利を逃した悔しさなど、この中体連でなければ経験することができない真剣勝負の「本気」を感じることができました。早速、来年度に向けて頑張りたいという頼もしい声も聞こえてきています。今年度は応援の制限もなくなり大きな声援が各会場で選手の背中を押してくれました。保護者のみなさまありがとうございました。今月、県大会を控えるラグビー部、陸上部は万全の準備をして大会に臨んでください。

0

【中】玉名荒尾中体連大会にむけて

 いよいよ今週末は玉名荒尾中体連大会が開催されます。日曜日の天気が少し心配ではありますが、それぞれの部活動で頑張っている玉附生、特に3年生は集大成となる大会ですのでEnjoyしてほしいと思います。女子バスケットボールは玉附バスケットボール部としての最後の大会となります。思いを乗せたシュートが一本でも多く決まることを心から願っています。

 写真は、ラグビー部の練習風景です。ラグビー部は、玉名中学校、荒尾海陽中学校と合同チームで県大会に参加します。

 

0

【中】熊本県中学校陸上競技選手権大会で3位

去る6月10日(土)、11日(日)に熊本のえがお健康スタジアムで、第37回熊本県中学校陸上競技選手権大会が行われました。11日(日)に行われた2年男子1500mで本校の内野君がみごと3位に入賞しました。最初から先頭集団に入り、粘りに粘って最後まで頑張った姿にとても感動しました。

0

【中】玉名高等学校附属中学校オープンスクール2023

玉名高等学校附属中学校オープンスクール2023

下記の日程にて開催いたします。皆様の御参加お待ちしております。

2023年7月31日(月)10:00~12:00

学校説明会・体験授業・本校生徒との交流会・質疑応答・保護者向け説明会

詳細は添付しておりますちらしをご覧ください。

オープンスクール2023 ちらし.pdf

0

【中】第1回人権集会

 6月6日(火)の3・4限目に、人権ボランティア委員会の企画のもと、第1回人権集会が行われました。

まず、「人や気持ちがつながる」をコンセプトに、じゃんけん列車を行いました。じゃんけんを繰り返すごとに列が長くなるだけでなく、笑顔が増えていきました。

 

 次に、「玉名高校附属中学校『いじめゼロ宣言』」を人権ボランティア委員長の発声に続き、全員で読み上げを行いました。その後、各クラスが学級目標と学級旗、クラスのいじめゼロ宣言を発表しました。どのクラスも一人一人の思いがこもった内容で、クラスメートのことを互いに考えながら練り上げたものとなっていました。

 

 その後、昨年度の玉附生の人権作文入賞者2名の発表プレゼンを視聴し、人権ボランティア委員長の感想発表、副校長先生の講評と続きました。教室へ戻った後は、人権標語や人権作文に取り組みました。

 人権ボランティア委員会による企画・運営により、互いの人権が尊重されるクラス・学校づくりを考える貴重な時間となりました。

 

 

 

0

【中】1年生集団宿泊研修(3日目)

研修3日目の研修は「副校長講話」「全体のまとめ」でした。

松尾副校長先生が企画してくださった講話の前半では「ほめほめ大作戦」と題して、今回一番長く行動を

共にした班員同士で互いの「良いところ」を出し合いました。この活動をとおして、仲間の長所を再確認

すると同時に、自分でも気づいていなかったような長所をほめてもらったことで自己肯定感が高まり、

これからもっと期待に応えられるような自分になりたいという思いを強くしたようです。

後半はfishbone法を用いて、各班で設定した宿泊研修の目標達成のために必要な項目を整理し、その項目

において具体的にどのような行動をとったかを書き出しました。今回の研修を振り返りながら、目標達成

に必要なプロセスを考えることができました。

「全体のまとめ」ではこの3日間の宿泊研修を振り返って、班ごとに3分間の発表をしました。

寸劇やクイズを取り入れたり、ニュース仕立てにしたりと内容も構成もそれぞれに趣向を凝らした

発表で、楽しくも実りのある全体のまとめができました。

 

3日間お世話になった国立阿蘇青少年交流の家の方々や、送迎でお世話になった岸田観光の方々、

そして研修に参加させてくださった保護者の皆様、関係各位に心から感謝いたします。

この宿泊研修での学びを今後に生かして13期生のさらなる成長につなげたいと思います。

 

0

【中】1年生集団宿泊研修(2日目)

集団宿泊研修の2日目は午前中に「オリエンテーリング」、午後から「校長講話」「レクレーション」

夜には「キャンドルのつどい」と活動が盛り沢山の1日でした。

班ごとに渡された地図を見ながらチェックポイントを探します。心地よい風を感じながら阿蘇の草原を

駆け回りました。チェックポイントのすぐ近くには放牧されたたくさんの牛たちも!

校長講話では廣瀬校長先生から玉名高校の歴史や著名な卒業生についてのお話をたくさん教えていただきました。

生徒たちは玉高の歴史と伝統の重みを感じ、この場所で学校生活を送ることができる誇りと自覚を高めたようです。

レクレーションでは「人間知恵の輪」や「大繩跳び」「じゃんけん大会」などの活動をとおして、

みんなで楽しみながら力を合わせ、ますます親睦を深めることができました。

また「キャンドルのつどい」では、厳かな雰囲気の中で、「自分や仲間の存在を見直す」貴重な時間を

共有することで、13期生みんなでこれからも頑張ろうという意識を互いに高めあう場となりました。

0

【中】5/23に新体力テストと身体測定、歯科検診が行われました!

5月23日に午前中は新体力テストと身体測定、午後からは歯科検診が行われました。

* 全体説明の後、それぞれの測定場所で自分の目標を超えるように頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* 握力測定では、歯をくいしばって頑張っていました。その姿に周りの人も「頑張れ!」と応援していました!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドボール投げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前日に器具の設置やライン引きなどの会場準備を体育委員と保健委員さんが準備してくれました!

  みんなのために尽くしてくれた委員さんに感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*歯科検診では、学校歯科医の先生方に歯と口腔状態を診ていただきました。

 6/4からは、歯の衛生週間が始まります。1本1本歯を丁寧にみがくことやよく噛むこと等・・・これを機会に歯と口の健康について考えてみませんか?

0