大津高校の日々

学校全体でのあれこれ

体育大会

 5月15日(土)体育大会を実施しました。3年生の保護者のみの参観と YouTube でのライブ配信を行いました。雨の中、開会式からプログラムを進めてきましたが、雷の音が聞こえ始めたため、1年生のクラス対抗リレーを終えたところで終了しました。3年生にとっては不完全燃焼でしたので、一部競技を後日行うよう検討しています。3年生の中には、わざと転ぶなど競技を盛り上げる演出をしてくれた生徒もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会予行練習

 本日午後の予行練習は「プログラム2:玉入れ」、「プログラム5:タイヤそりリレー」、「プログラム6:高校総体・総文祭選手激励」を本番として実施しました。明日は、午前中に終了予定です。プログラム変更に伴う詳細な日程は、classi で報告します。開会時間を8:30からと早めていますので、3年生の保護者の方で、来校される方は御確認をお願いします。

 

 

 

 

 

 

体育大会予行練習

 体育大会の会場設営が終了後、午前中は各団のエール交換と大高体操の練習を行いました。明日の天候が心配ですので、本日の午後から部活動紹介、高校総体・総文祭選手激励と1,2年生の競技の「タイヤそりレース」と「玉入れ」を行います。

 

 

 

 

体育大会予行練習

 午後からもプログラムの通しリハーサルを行いました。団対抗リレーは大変盛り上がり、生徒諸君の笑顔が見られました。

 

 

 

 

 

 

体育大会予行練習

 本日は、15日(土)に実施予定の体育大会の予行練習を行っています。午前中に係り打ち合わせから、プログラムに沿って招集、隊列等の確認を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の放課後の光景

 来週から中間考査が始まります。また、5月末から総文祭、総体が開催されます。今日は、中間考査へ向けての取組と総文祭へ向けての演劇部の打ち合わせの様子を見ることができました。

 

 

今日の放課後の光景

 今日は体育大会の成功に向けて、早くから活動をしている美術コースと生徒会の様子を紹介します。美術コースの生徒は、体育大会の4つの団画の作成を行っています。生徒会のメンバーは、体育大会の各種競技で使用する小物の作成を行っています。

 

 

 

 

 

 

体育大会全体練習

 今日は午後の時間に体育大会の全体練習がありました。今年度初めて全校生徒が集まる練習です。各団毎に整列をし、大高体操等の練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の放課後の光景

 3年生は、昼休みや放課後に多くの生徒が質問に来ています。

 

 

 

 

 

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、連休中の練習試合等は全て中止となりました。他校との合同練習等はできませんが、生徒はいきいきと部活動に取り組んでいます。