書道部

書道部

【書道部】第28回県高等学校書道揮毫大会に出場しました!

 9月10日(土)に宇土市民体育館で開催された県書道揮毫大会に南稜高校書道部員2名が出場しました。当日は県下高校の書道部員236名が揃い、体育館の中はこの一年を通して磨き上げてきた日頃の練習の成果を十二分に発揮せんばかりにと熱気に満ちあふれていました。

 

 本校書道部員もこの日のために、この夏休みを中心に8月の作品制作講習会での練習成果を通して、大会前日まで精一杯練習を重ね、直前まで顧問の土肥先生の指導を受けて筆を運んでいました。そして、書道部Tシャツ(「『輝』 書と向き合い その原石を磨け 南稜魂」)を身にまとい、気持ちを一つに高めていきます。

 

 

 開会式終了後、揮毫開始です。制限時間2時間のうちに作品を仕上げなければならないとあって、会場内に書道部員の緊張が伝わってくる独特の雰囲気の中で作品に取り組んでいました。

 

 

 揮毫終了後、各学年・部門ごとにフロアに並べられ、参加者全員でそれぞれの作品を鑑賞しました。この中で本校書道部も全員力のこもった作品を作り上げることができました。日頃の練習の成果をこの2時間に込めた作品の数々が出そろいました。

 

 大会に参加して部員一同大いに緊張しましたが、貴重な体験をすることができて充実した時間を過ごすことができました。コロナ禍で3年ぶりの一堂に介する形での開催となり、部員もはじめてこうした雰囲気の中で作品制作に取組むことができて貴重な経験を重ねることが出来たと思います。これからも書技の向上を目指し、今まで以上に部員一同頑張っていく決意を新たにしました。


 今後は高校書道展や11月の南稜祭に向けて更に練習を重ねていくことになります。
 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

【書道部】「作品制作講習会」に参加しました!

 8月8日(月)に宇土市武道場で開催された熊本県高等学校書道「作品制作講習会」に南稜高校書道部員2名が参加しました。この日は県下高校の書道部員60名ほどが揃い、武道場の中は書技の向上に取組もうとする熱気に包まれていました。
  
 開会式終了後、9月に開かれる揮毫大会に向けての作品練習に取組みました。
 

  

 今回は、練習と合わせて作品の添削や批評などをいただける個別指導の機会がありました。この中では、普段指導を受けることの出来ない県内他校の書道の先生方からも懇切丁寧な指導を受けることができました。

 

 
 そして、午後からは揮毫大会の予行ということで、本番さながらの雰囲気のなか2時間しっかりと作品制作に没頭しました。
 
 今回3年ぶりに実施されたこの講習会に参加し、部員一同貴重な体験をすることができました。新型コロナウイルス感染症が急拡大している中ですが、万全の対策をとりながら他校の書道部員との交流も見られ、充実した時間を過ごすことができました。来月の揮毫大会に向けて残りの夏休みも練習に励んでいきたいと思います。

 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

【書道部】揮毫大会に向けて夏休みも練習頑張っています!!

 書道部は夏休み中も書技の向上にむけて日々練習に励んでいます。

 現在は、9月10日(土)に開催される第28回熊本県高等学校揮毫大会に向けての練習に取り組んでいます。書道教室にエアコンはなく、この酷暑のなか特別にエアコンが効く学習室を間借りして作品制作に集中して取り組んでいます。

  

 この夏休みの練習を有意義なものにするため、部員は日々目標を持って取り組んでいます。夏休み中の来月8日(月)には、宇土市武道館で開催される作品制作講習会への参加を予定しています。

  

 

 先週から今週にかけては大雨などの影響により十分な練習ができない状況でした。連日30度を超える暑さのなか、書道部員は日々顧問の土肥先生から指導を受けて熱心に頑張っています。昨年度の揮毫大会は各校での作品制作・提出という形式で開催されました。今年度は今まで通り県内の書道部員が一堂に会した形式での大会が催されることを祈りつつ日々練習に励んでいきます。

  

 これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

【書道部】県高校総合文化祭・書道部門展示

6月3.4日両日、熊本県立劇場において、県高校総合文化祭が実施されています。総文祭は3年ぶりの開催です。

この総文祭に本校からは、ステージ発表にボランティア部、展示部門に書道部が参加しています。

書道部は、3年生で部長の大坪さんの作品が本校代表として展示しています。

コロナ禍の為、入場制限があり事前申し込みがないと見れない状況です。会場の様子を写真に撮りましたので、ご覧下さい!

 

 

【書道部】高書展 出品作品の展示

昨年末に行われました、熊本県高等学校書道展の作品が返ってきました。

 

 

早速、進路室前廊下に展示しています!

 

 

是非、近くでご覧下さい笑う

 

 

2022年も書道部の応援をよろしくお願いいたします!

 

引き続き、書道部では部員を募集しています注意