書道部

書道部

【書道部】揮毫大会に向けて夏休みも練習頑張っています!!

書道部は夏休み中も書技の向上にむけて日々練習に励んでいます。

当初8月10日(火)に宇土市武道館で予定されていた県内の書道部員が集まっての作品制作講習会に向けて取り組んでいました。しかし、熊本県独自のまん延防止宣言が出されたことにより中止となり、現在は9月18日(土)に開催される第27回熊本県高等学校揮毫大会に向けて全集中で練習に取り組んでいます。

   

書道教室にエアコンはなく、この酷暑のなか特別にエアコンが効く学習室を間借りして作品制作にいそしんでいます。

  

連日30度を超える暑さのなか、書道部員は日々顧問の土肥先生から指導を受けて熱心に頑張っています。昨年度の揮毫大会は各校での作品制作・提出という形式で開催されました。今年度は今まで通り県内の書道部員が一堂に会した形式での大会が催されることを祈りつつ日々練習に励んでいきます。

  

これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

【書道部】肥後銀行免田支店での書道作品展示会搬入

 この度肥後銀行免田支店様のご厚意により、7月1日(木)~30日(金)までの間で本校書道部及び書道選択者の制作した作品を展示する機会をいただきました。

  

 今回、書道部員が制作した本校「三綱領」(「富進取 求真理(=進取に富み 真理を求める)」、「重礼節 振元気(=礼節を重んじ 元気を振るう)」、「尊生命 愛平和(=生命を尊び 平和を愛す)」)の篆刻をはじめとして、半紙・半切の作品や日頃活動の様子を紹介しているコーナーなど見所盛りだくさんの展示内容となっています。

  

  

 そして、書道選択者が制作した「夏」をテーマとして取り組んだポストカードが多数展示されています(ポストカードを固定している加工木材は、本校総合農業科林業コース生及び先生方のご協力をいただき製作してもらいました)。作品にはそれぞれ制作者の想いを記したコメントも合わせて展示されています。

  

 展示スペースは受付窓口側の出入口付近になっておりますので、お近くまでお越しの際には是非御観覧いただければと思います。

 

これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

 

【書道部】ポスター、リーフレット題字揮毫!!

5月28日(金)29日(土)で実施されました、第33回熊本県高等学校総合文化祭のポスター、リーフレット、プログラムの題字を、書道部 3年総合農業科 児玉さんが担当しました。

今年のテーマは「文化を彩れ 青春パレット!」でした。

制作は3月初旬に取組ました。テーマには、漢字、平仮名、片仮名、記号と全て入っており、全体のバランスをとるのが難しく、かなりの枚数を書き込みました。

先日、大会当日に配布されたリーフレット、プログラム(上の二枚)も主催者より送っていただきました。

横の形式、文字の色が変わるだけで、印象ががらっと変わります。

書風(書きぶり)は、児玉さんがずっと学んでいる「木簡風」で、勢いよく仕上げました。

誰もが経験できる事ではないため、この経験を今後の活動に活かしていきます。

【書道部】家庭クラブ作成のお菓子のパッケージ揮毫

家庭クラブより、お菓子のパッケージ揮毫の依頼があり、制作しました。

被災地復興ボランティアの際に、仮設団地入居者へ手作りのお菓子を配布するということもあり、

書道を通して寄り添えるようなパッケージデザインを考えました。

 

 

青井阿蘇神社前でパフォーマンス作品を意識したラベル2点

■右上

「前進 立ち向かうみなさんに 輝く笑顔が戻りますように」

■右下

「信じて進めば 笑顔溢れる 未来が待っている」

 

方言の「球磨弁」を使ったラベル2点

普段方言を使わなくても、このラベルをきっかけに、

語り合っていただけたらと思い、方言ラベルを作成しました。

 

■左上

「よけまん くぅーけん かたんない !!」

(おやつを 食べるから こっちにおいで [一緒に語ろう] !!)

■左下

「かちゃあ みんなで かせすっけん 乗り越ゆっばい !!」

(協力 [力を合わせる]  みんなで 手伝うから 乗り越えよう !!) 

 

被災地の方へ、私たちのメッセージが、家庭クラブのみなさんを通して、無事に届けられました。

 

詳細は下記の投稿をご覧下さい

【家庭クラブ】被災地復興ボランティアに行きました

https://sh.higo.ed.jp/nanryou/blogs/blog_entries/view/172/b86be8ea2ea61b2c747b4b088d5ee36d?frame_id=167

【書道部】卒業生へのメッセージ

卒業式では、体育館後方に、卒業生に向けた言葉を書道部員が書き展示しました。

今年度も在校生が参加できない卒業式でしたので、先輩方に感謝の気持ちを込めて書きました。

 

 

どんなときも、前進し輝き続けてください!!

 

そして、卒業アルバムの表紙もこのように仕上がりました。