ブログ

松東ダイアリー

(小学部)記念品製作~50周年記念式典に向けて④~

 学校では、記念品として配付する予定の花器の作成が始まっています。今日は、型に泥しょう(どろどろの土)を流し込んでの成形作業。これから10月の式典までに、御参加いただく方々全てにお渡しできるよう、子どもたちが一つ一つ作成します。

(小学部)ふりかえりアルバムを作ろう

 今年度も残り1か月ほどとなりました。それぞれのクラスでは卒業や学年修了に向けてまとめの学習が始まっています。今日は「ふりかえりアルバム」の作成。写真や装飾用の色紙、シール等を使って、で今年度を振り返るアルバムづくりに取り組みました。

 

今日の牛乳タイム

 本校には、「牛乳タイム」という時間があります。そのまま飲んだり、少しとろみを付けて飲んだり。ちょっぴり甘い味を付けて飲む子どももいれば、牛乳の代わりにお茶などで水分補給をする子どももいます。子どもたちには、午前中の、ちょっと「ホッ」とする時間ですが、職員にとっては、誤嚥を含め事故がないように支援したり見守ったりする「緊張」の時間です。

卒業記念写真撮影

 本年度の卒業生と職員との記念写真撮影を行いました。卒業式まであと約1か月足らず。たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

 

(中学部)シンビレッジさんとの寄せ植え交流

 外部からの立ち入りを制限している関係で、残念ながらオンラインでの交流となりましたが、今年も(株)シンビレッジさんにご協力いただき、花の寄せ植えを教えていただきました。たくさんの種類の花を自由にバランスよく鉢に植えていきました。花に関する疑問にも答えていただき、楽しいやりとりができました。シンビレッジさん、ありがとうございました。

節分~鬼を退治しろ!~in希望ヶ丘教室

希望ヶ丘教室で豆まきが行われました。本校職員から節分の説明があった後に・・・松東から鬼がやってきて、クイズや豆まきのルールを説明しました。その後は、子どもたちが主役となり、鬼退治!果敢に鬼に向かっていく子どもたちに鬼は逃げていきました。

ロゴマーク完成!~50周年記念式典に向けて②~

 昨年秋から50周年記念のロゴマークを子どもたちに募集。様々なアイディアやパーツを組み合わせて2つのロゴマーク候補を作成し、1月の最終投票で・・・。50周年ロゴマークがついに完成しました。ニコニコ笑顔に「松東ファ三リー」の文字。柔らかい曲線でまとめられたロゴは、松東にぴったり!!だと思います。

春の足音は確実に・・・❀

 立春を過ぎても、まだまだ寒い日が続いていますが、校舎西側にある梅の木のつぼみは、もう少しずつ膨らみ始めていて、愛らしい花もちらほら咲き始めています。"Spring is just around the corner." 文字通り、春は確実に、すぐそこの曲がり角まで来ているようです。

 

 

寒さに負けず体を動かそう(全校集会)

 今回も各教室をオンラインでつないで実施。執行委員の司会で進めました。今月の生活目標は「寒さに負けず体を動かそう」です。立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いていますが、体調に十分注意しながら、積極的に体を動かしたいですね。ちなみに、目標を発表してくれた執行委員は、野球をするのが好きだそうです。

熱闘甲子園?サイコロベースボールが展開中!

 2月1日からプロ野球のキャンプが始まりましたが、松東では「サイコロベースボール」で熱戦が展開中です。サイコロでボールの種類を決め、ティーに乗せたボールを打ちます。守備はミットや網を使いますが、フィールドには守備の選手に見立てた人形がいて、当たればアウト。1点、3点、5点等のゾーンがありますが、狙うのはなかなか難しいようです。

(小学部)みんなで楽しく遊ぼう~魚釣り編~

 みんなで遊ぼうシリーズの第2弾「魚釣り」。よーく見ると、魚だけでなく「プリキュア」や「NiziU」「バス」「バナナ」など、それぞれの好きな物が獲物です。それぞれの得意な動きを使って、狙いをさだめて・・・。さて、上手に採れたでしょうか?

赤おに、青おにやっつけろ~!

 今日は節分。今年は、赤おにも青おにも松東にやってきました。「みんなが健康で幸せに過ごせますように」との願いを込め、「鬼は外!福は内!」と豆まきをしました。泣き虫おに、おこりんぼうおに、やだやだおに、ちらかしおに、勉強いやだおに…。みんなの中にいるかもしれないおにも、まとめて追い払いました。怖いおにも最後には「降参~」。見事、おにを追い払うことに成功しました。明日は二十四節気の立春、寒く厳しい冬を越えていよいよ春の始まりです。

(幼稚部)みんな楽しみ!絵本のじかん

 帰りの会の「絵本の時間」は、こどもたちが楽しみにしている時間の一つ。今日の絵本は、まつおかたかひで作「ぴょーん」。話の展開にわくわくしながら、真剣な表情で絵本を見つめる子どもたち。「ぴょーん」と飛び跳ねる場面では、自分も体を伸ばして「ぴょーん。ぴょーん。」絵本の世界を楽しみました。

オンライン執行委員会

 今月の全校集会(来週実施予定)に向けての執行委員によるリハーサル。密を避けるため、小・中二つの教室をオンラインでつないでの実施となりました。音量や声の聞こえ具合、立ち位置などを確認し、小学部から中学部へ「ダメだし」をすることも。来週の全校集会もオンラインでの実施予定ですが、学校の中心として活動する執行委員の児童生徒が進行を勤めます。

第二高校(美術科)のお兄さんお姉さんありがとう!

 県立第二高校の生徒さんたちが、昨年11月に盲学校で実施された「特別支援学校文化作品展」を見に来られ、幼稚部の作品の感想を書いてくれました。「力強さ、生命力を感じさせ、秋の様子が画面全体に表れた良い作品だと思った」「立体的でとても印象に残る作品でした」「作成中の楽しそうな声が聞こえてきました」などなど。高校生の皆さんに、松橋東支援学校の子どもたちの暖かい気持ちを受け取っていただきました。おにいさん、おねえさんたち、ありがとう!

 

公開授業研究会

 公開授業研究会をオンラインで開催しました。県内はもとより、鹿児島県、長崎県、福岡県からもご参加いただき、分科会・ポスターセッションでは、本校の取組に対する意見・感想や各学校の実践の紹介などをいただきました。後半は菊池支援学校のスーパーティーチャー宮崎先生から「根拠のある自立活動の授業実践と学校システム」と題してご講演頂きました。充実した内容をわかりやすくご説明いただき、さらに本校の研究の総括と共に、来年度以降の研究に繋がる、今後取り組むべき方向性をご示唆いただきました。ご指導頂きました、特別支援教育課 今村指導主事、スーパーティーチャー井上先生、本会にご参加いただいた先生方、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

50周年記念式典に向けて①

 本年4月1日に満50歳を迎える松橋東支援学校。令和4年10月21日(金)挙行予定の記念式典に向けた様々な準備が始まっています。「50周年記念ロゴ」「50周年記念キャッチフレーズ」「50周年記念ソング」・・・。子どもたちの思いや意見を最大限取り入れた内容にと考えています。現在、いくつかの候補作品から一つに絞る段階で、投票は今月末まで。「松東らしさ」とは・・・?? 子どもも職員も改めて考える機会となっています。

 

公開授業研究会 最終接続リハ

 28日(金)の公開授業研究会に向けての最終接続テストを実施しました。県外からも参加していただく予定で、スムーズに研究会が進められるよう、万全の準備をしています。急激な新型コロナウイルス感染症者数の増加をうけ、学校からだけでなく、自宅からの参加も想定してテストを行いました。