松東ダイアリー
(小学部)2分の1成人式~10歳になりました~
20歳成人の2分の1である10歳の門出を祝う2分の1成人式。低学年から高学年へと変わる節目に大人への第一歩を踏み出したことをお祝いする式です。保護者さんからのお手紙や、旧担任(現 松橋支援学校の山口直美先生、現 合志中学校の堀川友莉江先生)からのメッセージが紹介されたり、小さい頃からの思い出のアルバムが披露されたり。心温まる式となりました。療育センターの方々や、この春卒業した子どもたちも駆けつけてくれました。「かっこいい大人になる」ことを宣言して式を終了しました。
(幼稚部)校外学習~春の陽気に誘われて~
幼稚部の子どもたちは、近くのネットワークセンター横の広場まで校外学習に出かけました。外に出る機会が限られている子どもたちにとって、この校外学習はとても楽しみにしている学習の一つです。中学部の先生もヘルプに入って実施しました。校外学習は明日まで。明日も晴れるといいなぁ。
新しいメンバーでの執行委員会
中3生と小6児の卒業後、新しい執行委員会のメンバーによる初めての執行委員会が開かれました。新しく委員になったのは小学部4年生と、中学部2年生の二人。中学部の生徒は、オンラインでの参加です。執行委員としての役割の確認と、4月18日実施予定の全校集会に向けての準備に係る打合せを行いました。これから、学校の中心として頑張って欲しいと思います。
学校・センター連絡協議会
例年この時期に実施している、療育センターとの連絡協議会。今年度を振り返り、来年度に向けて協力体制の確認等を行いました。教育と医療という専門は違っても子どもの幸せを願う気持ちは同じ。お互いの強みを最大限生かしながら、子どもたちの明日の幸せのために協力して取り組みたいと思います。
(小学部)絵本大好き!
絵本には不思議な力があります。遠い昔に読んでもらった絵本でも、大人になってもよく覚えているものです。大好きな人に読んでもらった、おもしろい本、ちょっと怖い本、しかけ絵本に飛び出す絵本・・・。本を読んで貰っているときの優しい空間や楽しい時間を誰かと共有する喜びは、きっと本校の子どもたちの心にも残って行くものだと思います。さて、今日の絵本は何かな?
新たなステージへ~旅立ちの日~
本年度の卒業生4名に卒業証書が授与されました。胸を張って証書を受け取る子どもたちの姿に、大きく成長されたことへの喜びと、ここから巣立っていく寂しさが入り交じった、なんとも言い難い思いで胸がいっぱいになりました。これからの子どもたちの未来が、さらに明るく幸せなものであってほしいと、切に願う日となりました。ご卒業おめでとうございます。
いよいよ明日、旅立ちのとき
明日の卒業式に向けて最後の準備。思い出がいっぱい詰まった教室や体育館、お友達や先生方とのやりとりも、最後となります。天気予報によると、明日は温かな春らしい一日になりそうです。全職員と子どもたちで、卒業生の旅立ちの日を、心を込めてお祝いしようと思います。
薬物乱用防止教室
こども総合療育センターの薬剤師 松元先生を講師にお迎えし、薬物乱用教室を実施しました。内容は、薬のルールや、飲酒、喫煙、薬物乱用の害を知ることと、「きっぱり」断る練習の2本立て。お酒や薬物に誘われたときどのように対応すればよいか、ロールプレイで実際の場面を想定して練習しました。最後に「自分自身を大切にすること」を確認しました。松元先生、やさしくご指導いただきありがとうございました。
第13回ICT校内研修~ICT活用実践報告~
今年度最後となった今回は、実際に授業で活用しているアプリの紹介等実践事例の報告がありました。子どもに必要な支援や子どもの得意な動きは様々ですが、自分の担当の子ども思い浮かべながら、様々な活用法を研修しました。
(小学部)お楽しみ会
卒業式まであと3日。自分自身にまつわるクイズを出題するクイズ大会、太鼓の演奏、プレゼント渡しなど盛りだくさんでした。卒業生が、小学部の一人一人にあてたメッセージを伝え、卒業が近づいていることを皆が実感しました。心がほっこりすると同時に名残惜しい時間が流れました。
(中学部)お別れ会
卒業式まで、あと3日。今日はお別れ会。お別れボッチャ大会の途中、幼稚部の子どもたちがプレゼントを渡しに、サプライズで来てくれました。その後、ギター伴奏でパプリカを歌い、中学部での楽しい思い出を発表しました。一瞬一瞬が名残惜しい、そんな時間が流れました。
本年度最後の「かあちゃんず」演奏会
コロナ禍で直接の交流はできませんでしたが、事前に収録された演奏を聞き、別会場の「かあちゃんず」さんと、オンラインでつないで交流しました。みんなが心待ちにしていた講演会。子どもたちは音楽が始まったとたんノリノリ。全身で楽しみました。今年一年間、直接・間接の交流をさせて頂き、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします!
校長先生から認定証が授与されました。~入学選抜合格発表~
今日は県立学校入学者選抜の合格発表の日。HP上で合格を確認した後、校長先生や職員室の先生方に報告しました。高等部への合格通知は、後日、進学先の校長先生からいただくことになりますが、今日は本校校長から「合格相当の認定証」が中3生に授与されました。進学先でも、これまでどおり自分らしく笑顔で学び続けてください。
卒業式練習~その2~
今日は、出席する児童生徒も参加しての全体練習。密にならないよう、それぞれの立ち位置を確認しながら練習しました。卒業までいよいよカウントダウンです。
第3回いじめ防止対策委員会
本校外部専門委員の、希望が丘病院の坂本医師に病院からオンラインで参加いただき、標記委員会を実施しました。心のアンケートの結果報告に加え、本校の学校いじめ防止基本方針において年間計画に位置付けられている「言葉の大切さに気付かせる指導」に関する取組状況を報告しました。うれしい言葉やチクチク言葉の学習や、コロナ禍における中傷ビラを使っての学習などの実践事例が報告されました。体育などで勝敗がつくときに、思わず強い言葉を発してしまう事例に対して、坂本医師から、言葉による指導だけでなく、「イエローカード」などの活用で視覚的に伝える方法などを紹介いただきました。これからも子どもが安心して学習できる環境づくりを推進していくことを確認しました。坂本先生、ありがとうございました。
第4回松橋幼稚園との交流学習
今年度4回目になる交流も、今日が最終回。画面の向こうからの楽しい声を聞きながら、福笑いボッチャを楽しみました。できあがった福笑いの「よく整ったで賞」は松橋幼稚園が、「おもしろかったで賞」は松橋東支援学校が受賞。最後のお別れの時は、悲しくて涙を流す幼児も。心温まる交流をさせていただき、本当にありがとうございました。
♪ お内裏さ~まとおひな様 ♪ ~ひな祭り~
今日、3月3日は桃の節句。色とりどりの折り紙で、お内裏様とおひな様を作りました。「♪ 着物を着替えて、帯締めて~♪」もも?着物?帯?笛太鼓って何?日頃なじみのないこれらの一つ一つを、実際に見て、聴いて、触って、におって確認しました。
第2回学校保健委員会・衛生推進委員会
学校医の清水先生、こども総合療育センター長 池邉先生に御参加いただき、標記会を実施しました。幼児児童生徒の本年度における欠席状況や本校が実施している新型コロナウイルス感染症対策、本校職員の超過勤務状況、ストレスチェックの結果等を報告し、それぞれの先生方から貴重な御助言をいただきました。ありがとうございました。
今回も盛りだくさんでした~3月全校集会~
今年度最後の全校集会。校長先生のお話のあと、2月から中学部の仲間になった生徒の紹介がありました。最近ハマっている曲は「笑顔 byいきものがかり」。これからみんなと一緒に頑張っていきましょうね。
そのあと、今月のお誕生者の紹介等を経て、デジタルフォトコンテストでいただいた「熊本善意銀行賞」の賞状が校長先生から授与されました。
卒業式に向けて②
今日は、卒業生が参加しての式の練習。入場から証書授与の所作、思い出発表、退場までを確認しました。次のステージへ旅立つ卒業生を温かく送り出す式にしたいと思います。