ブログ

第3回いじめ防止対策委員会

 本校外部専門委員の、希望が丘病院の坂本医師に病院からオンラインで参加いただき、標記委員会を実施しました。心のアンケートの結果報告に加え、本校の学校いじめ防止基本方針において年間計画に位置付けられている「言葉の大切さに気付かせる指導」に関する取組状況を報告しました。うれしい言葉やチクチク言葉の学習や、コロナ禍における中傷ビラを使っての学習などの実践事例が報告されました。体育などで勝敗がつくときに、思わず強い言葉を発してしまう事例に対して、坂本医師から、言葉による指導だけでなく、「イエローカード」などの活用で視覚的に伝える方法などを紹介いただきました。これからも子どもが安心して学習できる環境づくりを推進していくことを確認しました。坂本先生、ありがとうございました。