幼小学部より、最近の出来事をおたよりします。
小学部 なかよし集会をしました
人権週間の12月10日になかよし集会がありました。今回はボール送りゲームをしました。普段かかわることの少ない他学年の友だちや先生ともかかわることができる貴重な時間となりました。
音楽に合わせて鈴入りのボールを左隣の友達に順番に渡していき、音楽が止まった時にボールを持っていた人はみんなの前で自分の得意な出し物を披露しました。
自分クイズや得意な芸をしたり、好きな歌を歌ったりと、普段以上の盛り上がりがありました。出し物をしている人も、聞いている人も、みんな笑顔で楽しそうでした。お互いの良さにたくさん気付くことができました。
【左隣の人にボールを渡している様子】 【好きな音楽に合わせて歌っている様子】
【英語の歌を歌っている様子】 【はい!ひょっこりはん!】
【クイズをしている様子】
幼稚部の活動
12月
毎年恒例のもちつきをしました。もちつき前日にもち米洗いをしました。「おもちの赤ちゃんだから、優しくさわってね。」と言われると、子どもたちはそーっと優しい手つきでもち米の感触を確かめて洗っていました。
当日は、一晩水につけたもち米を蒸して、もちつきをしました。蒸したもち米の匂いが教室中に漂って、「おもちの匂いがする!」と気づいた子もいました。もち米がもちになっていく様子を五感をフル活用して楽しみました。つきたてのおもちは、とってもおいしくて、子どもたちは何度もおかわりしていました。
幼稚部の活動
福祉バスを利用して立田山へ出かけ、自然の中での散策を楽しみました。立田山では色とりどりの落ち葉やどんぐりを拾い、バッグに入れて持ち帰りました。後日、拾った落ち葉やどんぐりを使ってドレスや王冠をつくり、ファッションショーを開きました。
翌週には、葉っぱのプールや、どんぐり滑り台で秋を感じて遊びました。葉っぱのプールでは、全身葉っぱに浸かったり、先生やお友だちに葉っぱのシャワーをかけたりして遊びました。葉っぱが風に乗ってひらひらと舞う楽しさを味わう子どももいました。どんぐり滑り台では、どんぐりを転がすと、ボウルに『カラン』と音を立てて落ちるのが楽しくて、何回も転がして遊びました。
<やまなみこども園との交流>
交流先のやまなみこども園へお出かけしました。やまなみこども園では、歌の発表と子どもたちが作ったどんぐりごまのプレゼント渡しをしました。それから、お友だちと手をつないで江津湖公園まで歩き、草スキーやサッカーをして、お友だちと一緒に身体をたくさん動かして時間いっぱい遊びました。
小学部1年 見学旅行に行ってきました
小学部5・6年 修学旅行に行ってきました
ハウステンボス
小雨の中、ドムトールン展望室に上ったり、観覧車に乗ったりして、高いところからハウステンボスが一望できました。ロボットの館では、バトルキングでロボットに乗って操縦したり、ロボットと話をしたりして、ロボットと友達になりました。また、スリラーシティでは恐怖体験をしたり、アートガーデンではドームシューティングで敵を倒したりして、たくさんのアトラクションを体験し楽しむことができました。
長崎原爆資料館
みんなで平和を祈って作った千羽鶴を届けました。映像や当時の現物等の資料を見ながら、ヘッドホンで音声案内を聞いたり、点字による説明を読んだりして、戦争の悲惨さを実感しました。多くの資料が、戦争の恐ろしさと平和への思いを語っていました。平和公園では、記念像の前でこれからの平和を誓いました。
吉野ヶ里歴史公園
南内郭の物見やぐらに上ったり、王たちの家に入って、居住空間や使っていたものを肌で感じたりしました。倉と市では、高床式倉庫に当時の武器や食料等をどのように保管されていたかを確認することができました。弥生くらし館では、実際に発掘されたものを見ることができ、弥生時代について学習することができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 仲山 加津恵
運用担当者
情報部