建築科ブログ
錦ライオンズクラブ依頼ベンチ製作贈呈式
1月16日(木)に建築科3年生の課題研究で錦ライオンズクラブから依頼のあった人吉海軍航空基地資料館ひみつ基地ミュージアムに贈呈するベンチ製作の贈呈式に参加し感謝状をもらいました。
第2回小高連携木工教室「なりきり大工さん」
今回は、12月9日(月)西小学校4年2組の児童と本校建築科3年生の木工教室「なりきり大工さん」を実施しました。事前に小学生に作りたいものをスケッチしてもらい、檜や杉の廃材を利用して3年生が準備から指導まで行いました。
小高連携木工教室「なりきり大工さん」
12月2日(月)西小学校4年1組の児童と本校建築科3年生の木工教室「なりきり大工さん」を実施しました。事前に小学生に作りたいものをスケッチしてもらい、檜や杉の廃材を利用して3年生が準備から指導まで行いました。
木育教室をしました
10月30日と11月20日に建築科3年生の課題研究で青井幼稚園の年長さんと木育教室を行いました(^^)
今回は球磨工生がデザインした本棚を製作しました。夏休みからデザインの打ち合わせや子ども達が使いやすいサイズを調べ、試作を行って準備をしてきました。
1日目は大きな木の板を丸くするためにのこぎりで木材を切り落としていきました。たくさん切ったので子ども達も「疲れた~」と言いながらも笑顔で頑張ってくれました。その他にも木材をやすりで磨いたり、ステンシル技法を使って卒園製作のプレートを作っていきました。
その後、子ども達が切ってくれた木材を綺麗な丸にしたり、本棚の溝を掘るなどし、組み上がるように微調整を行いました。
2日目は本棚の組立てを行いました。最後に木材をみんなで磨き、インパクトやかなづちを使って組立てていきました。初めて使うインパクトに苦戦しながらもねじが木材に入っていく様子を楽しそうに見てくれていました。最後にキャスターを付けて完成です!!
丸いテーブル型の本棚の完成です(^_^)/
どんな絵本を入れたり、みんなで楽しく読んだりしてくれるか楽しみです♪
建設業魅力発見セミナーIN熊本
11月13日(水)九州竹和会主催のセミナーに建築科1年生が、2つのグループに分かれて、紅蘭亭の工事現場と6ブースの職場体験に参加しました。
まず、はじめに開講講座として九州竹和会についての説明等がありました。
そして、記念撮影をしました。
午前中、建築コースは紅蘭亭の現場見学に、伝統建築コースは職場体験ブースに移動しました。
紅蘭亭の見学では、実際の作業をされている現場を見たり、実物に触れたりして、建築現場を体験しました。
午後は、建築コースと伝統建築コースが交代して体験しました。
体験ブースでは、左官、型枠、鉄筋組立、CAD、鉋削り・組子作成、足場体験などを体験しました。
とても良い経験ができ、今後の進路に役立ちました。