カヌー部 ブログ

カテゴリ:その他

【カヌー部】漕ぎ納め・練習納め

令和4年12月29日(木)

 令和4年の最後の練習は仮部室や艇庫の大掃除となりました。今までは、最後の水上練習をしていたので、漕ぎ納めと呼んでいましたが、球磨川の水量が少ないため、水上練習ができないので、練習納めとなりました。3年生も来てくれましたお辞儀

 全ての物を出し、練習ができる環境に感謝して、掃除しました。最後に正月飾りを力を合わせて、飾りました。スッキリとした気持ちになりましたキラキラ

 

【カヌー部】雪が舞う中での週末の練習

令和4年12月17日(土)・18日(日)

 

 週末はとても冷え込む予報は出ていましたが、想像以上の寒さでした。17日(土)は雨が降っており、18日(日)は雪と、水上で練習する部員の体をさらに冷やす天候でした。18日(日)は伊佐市に行く道中も、辺り一面雪景色でした疲れる・フラフラ雪

雪が降りしきる中、部員たち、とても頑張りました!

 

 

 

  17日(土)は雨の中での1日練習、18日(日)雪が降りしきる中での半日練習でした。こんな天候の中でも頑張る部員たちに日頃からお世話になっている近くのガラッパ荘さんのご厚意で、両日ともに練習後に温泉を提供していただきました。とても温まりました。感謝ですお辞儀キラキラ

 今週末には、九州合宿が控えています。この冬を乗り越えて、どんどん力を付けていきますピース

 保護者の方、周りの方の御理解とご協力感謝します。今後とも人吉球磨カヌー部の活動をよろしくお願いいたします。

【カヌー部】井上鋼材株式会社様からお弁当の提供をいただきました

令和4年12月10日(土)

 

 現在、カヌー部は市房ダムが台風で被災して以来、鹿児島県伊佐市の菱刈カヌー競技場にて、毎週末練習をさせていただいています。

 1日練習の土曜日は、お弁当を注文をしています。この日は、昨年度寄付をいただいた井上鋼材株式会社様から、お弁当と温かいものの提供をしていただきました。部員たちも嬉しそうに午後からの練習に向けて、いつもと違ったお弁当をほお張っていました!

 

 また、お弁当とは別に、温かいものの差し入れもいただきました。井上鋼材株式会社様からの差し入れを保護者の皆様が提供してくださいましたお辞儀

 昨年に引き続き、人吉球磨カヌー部の活動を気に掛けて下さり、このようにサポートしてくださり、とても有難いです。期待に応えられるよう、これからの冬の練習も頑張って、乗り越えていきます!

【カヌー部】リフレッシュ活動

令和4年6月3日(金)

 

先々週末で県総体が終わったカヌー部ですが、ここ1週間県総体の疲れが溜まっていたようだったので、バスケットボールをしてリフレッシュをしました!

いつにも益して、生き生きとしていましたキラキラ

九州総体、インターハイが控えていますので、息抜きもしつつ、練習に励んでいきたいと思います!

良い笑顔です興奮・ヤッター!キラキラ

 

【カヌー部】青井阿蘇神社へ県総体のお礼参り

令和4年5月31日(火)

 

青井阿蘇神社へ県高校総体のお礼参りに行ってきました。

毎年、県総体前に青井阿蘇神社へ祈願に行っていましたが、天候が悪く、今回は校舎内から青井阿蘇神社方面に向かって祈願するという形になりました。

26日(木)の朝の様子です下

祈りが通じ、部員全員頑張ったおかげで、良い結果となりましたキラキラ

そのお礼参りとして、艇庫からランニングで青井阿蘇神社に行ってきました急ぎ

帰りに蓮池の様子を見ました。昨年度ボランティアをした蓮池は緑が生い茂っていました朝

自然の力はすごいなと痛感しました。

私たちも自然に負けないように、日々の練習を十分に気を付けて頑張っていきたいと思います!