校長ブログ

校長ブログ

バドミントン部女子、久しぶりに団体戦に出場しました!

いよいよゴールデンウィークも残り2日。今日、明日で体育堂ラケットワークス杯高校生バドミントン春季リーグ戦が大津町の総合体育館で開催されています。今日は女子の団体戦が実施され、本校バドミントン部女子は久しぶりに団体戦を組むことができるメンバーが揃い、大会に出場しました。私が赴任してからは初めてのことです。

これまで女子は昨年、10人近く高校からバドミントンを始めた部員が入部し1年生だけの活動でしたが、1年経過し頑張って残った部員は現2年生3人(1人はマネージャー)でした。そこに中学から競技経験があり、即試合にでることができる3人の部員が入部し、本日、久しぶりの団体戦への参加となりました。

これも2年生の菊川妃乃さんと高木愛美さんが1年間諦めずに真面目に日々練習に頑張ってくれた成果だと心から敬意を表したいと思います。1年生3人は地元菊池南中学校出身で2年生とともに切磋琢磨して部活動を充実させて行ってくれることを期待しています。

元来、菊池市はバドミントンが盛んな土地柄で、昨年の全日本総合選手権男子シングルスで優勝し日本チャンピオンになった田中湧士選手も菊池市出身で2年後のパリオリンピックでの活躍も期待されています。

本校の部活動が運動部のみならず文化面においても小中学生が地域で盛んに行っているスポーツ競技や文化活動の受け皿となり、「伸びる菊池高校」の役割を果たすことができればと考えています。

ゴールデンウィーク中盤が終わりました!

今日は5月5日、こどもの日、暦の上では「立夏」、夏の始まりです。部活動も校内外で活発に活動を頑張っています。早いもので10日間のゴールデンウィークも7日が経過し、明日の登校日を挟んであと休日は2日となりました。この期間中に全ての部活動の様子を覗かせてもらおうと思っています。

これまで見学した活動は本当に充実した活動を行っており、今日は気温も夏日となり疲労もピークに達してきている生徒もいるのではないかと思っていっます。県高校総体に向けての最後の追い込みの期間であるとも思いますので、怪我や体調管理に留意しもうひと頑張りして欲しいと思います。これを乗り越えると色々な意味で大きな自信となると思います。

また、この期間中、保護者の皆様方の会場までの送迎や応援等、活動への支援の姿を多く目にしました。本当に感謝です。ありがとうございます。生徒たちの大きな支えになっていると思います。

個人的には今年30歳になる生徒たちとの集まりがあり、成長した姿に接することができました。結婚、こどもが出来た、仕事での頑張り、悩みなど、話をしながら私自身がパワーをもらいました。本当に教師という職業に就くことができ幸せに思っています。

ゴールデンウィークも終盤、部活動以外でも全ての生徒にとって事故や体調不良等もなく最後まで充実した期間となることを願っています。

 

菊池市が誇るオリンピアンが来てくれました!

今日はロンドンオリンピックの400mリレーで第2走者を務め見事4位入賞を果たした江里口匡史さんが本校に来て運動部活動生と希望者120名程度を対象に講習会を実施してくれました。江里口さんは菊池市出身で地元の隈府小学校、菊池南中学校から、お隣の鹿本高校、早稲田大学、大阪ガスで競技をされた日本短距離界のトップランナーです。

ロンドンオリンピックの出場を始め、日本選手権100m4連覇など輝かしい実績の持ち主です。今回はゴールデンウィークでの里帰りの中の江里口さんが、お父様が野球部のコーチをしていただいている樋口正博さんと菊池高校の同級生というご縁で、講習会を実施してくださることになりました。お聞きしたところによるとご両親とご兄妹さんが本校の出身ということで、菊池高校は非常に身近に感じているとのことでした。

講習会では身体の動かし方の基本や全ての競技に共通する体幹トレーニング、トレーニングを行う上での意識の持ち方など決して恵まれた体格ではない江里口さんがトップアスリートとして君臨してこられたことを彷彿とさせるような内容の講習会でした。

また何より、お話をさせていただいて感じた江里口さんのお人柄の素晴らしさに「人間力なくして、競技力向上なし!」ということを再確認しました。

女子バレーボール部、充実した合宿となりました!

今年のゴールデンウィークは間で2回の登校日を挟む前盤、中盤、終盤の3回に分かれた連休となりましたが、部活動にとっては集中した強化練習ができる期間です。本校でも各部が校内外で練習に頑張っています。そのような中、女子バレーボール部は学校のセミナーハウス「拓志館」を使って2泊3日の合宿を実施しました。今の3年生は私の赴任と一緒にコロナ禍真っ只中に入学した生徒で高校生活のほとんどの期間でコロナの影響を余儀なくされてきました。そこで、初めて合宿となりました。

合宿は日頃の練習と違い寝食を共にすることで、部員のこれまで知らなかった、気付かなかった面も知ることができ、今まで以上に絆を深めることができます。初日は自分たちで夕食も作ったと聞いており、ここでも部員の意外な一面を見ることができたとのことでした。

もちろん、練習面でも充実した活動ができたようで、初日、2日目は他校との試合練習で実践を積んでチームのレベルアップを図り、最終日は熊本県が全国に誇る女子バレーボール界の強豪校、信愛女学院との合同練習を実施し、高校生のトップレベルの技能はもちろん意識や雰囲気に触れることができ、非常に実りある3日間を過ごすことができたようでした。

このような、練習内容を準備していただいた、前回のブログで紹介した指導員の東英一さんに心から感謝です。東さんは本校のOBでこれまで長年、女子バレーボール部を支えていただいています。今回の合宿による成果が今後の活動や試合で発揮できることを期待しています。

運動部活動指導員の任用通知書を交付しました!

 

前回の校長ブログで記載した通り、本校は県教育委員会から本年度と来年度、持続可能な部活動にいての「学校体育研究推進校」の指定を受けました。この研究の柱の1つに地域との連携、地域人材の活用があります。そこで、本校では現在、5つの部活動で「熊本県立高等学校等運動部活動指導員」を任用することとしています。

その任用通知書が県教育委員会から届きましたので、本日、女子バレーボール部の東英一さん、野球部の渡邉和雄さん、ボクシングの西垣健三郎さんの3人に交付をしました。その他にもボート部とバドミントン部に指導員の配置を予定しています。

この配置により目指していることは、指導員の皆さん方の豊富な経験による指導により「充実した魅力ある部活動」となり、多くの生徒がそれぞれの部活動を加入し、学校全体が活気づくことです。また、指導員を配置することによる先生方の負担が軽減し、「働き方改革」にも繋げることができればと思っています。

高校生活において部活動を通して得られる経験は意義が大きく生涯の財産となります。私自身が身を持って経験してきました。指導員の皆様方には本校生徒を育む仲間として、その活躍に大いに期待を寄せているところです。