校長ブログ

バドミントン部女子、久しぶりに団体戦に出場しました!

いよいよゴールデンウィークも残り2日。今日、明日で体育堂ラケットワークス杯高校生バドミントン春季リーグ戦が大津町の総合体育館で開催されています。今日は女子の団体戦が実施され、本校バドミントン部女子は久しぶりに団体戦を組むことができるメンバーが揃い、大会に出場しました。私が赴任してからは初めてのことです。

これまで女子は昨年、10人近く高校からバドミントンを始めた部員が入部し1年生だけの活動でしたが、1年経過し頑張って残った部員は現2年生3人(1人はマネージャー)でした。そこに中学から競技経験があり、即試合にでることができる3人の部員が入部し、本日、久しぶりの団体戦への参加となりました。

これも2年生の菊川妃乃さんと高木愛美さんが1年間諦めずに真面目に日々練習に頑張ってくれた成果だと心から敬意を表したいと思います。1年生3人は地元菊池南中学校出身で2年生とともに切磋琢磨して部活動を充実させて行ってくれることを期待しています。

元来、菊池市はバドミントンが盛んな土地柄で、昨年の全日本総合選手権男子シングルスで優勝し日本チャンピオンになった田中湧士選手も菊池市出身で2年後のパリオリンピックでの活躍も期待されています。

本校の部活動が運動部のみならず文化面においても小中学生が地域で盛んに行っているスポーツ競技や文化活動の受け皿となり、「伸びる菊池高校」の役割を果たすことができればと考えています。