商業科の活動
☆菊高商業科☆
菊池映画祭 関連商品包装実習
菊池映画祭2016の関連商品が届きました。
菊池の銘菓 松風と旭志のお茶です。 映画祭オリジナル包装紙で巻いていきます。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/21/342/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/21/343/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/21/344/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/21/345/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/21/346/)
1年5組の竹田くんです。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/21/347/)
1年5組の清村さんです。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/21/348/)
2年5組の迫さんです。 映画祭関連商品を袋詰めしました。
菊池の銘菓 松風と旭志のお茶です。 映画祭オリジナル包装紙で巻いていきます。
1年5組の竹田くんです。
1年5組の清村さんです。
2年5組の迫さんです。 映画祭関連商品を袋詰めしました。
菊池映画祭2016に参加します。
菊池映画祭2016のお土産として菊池の銘菓 松風 を販売します。
その松風の包装を担当します。1年生と2年生が回転包装(斜め包み)を練習しています。
なかなか上手くいかずに苦労しています。
菊池映画祭2016のホームページです。みなさんご覧下さい。
http://www.kiff.jp/index.html
その松風の包装を担当します。1年生と2年生が回転包装(斜め包み)を練習しています。
なかなか上手くいかずに苦労しています。
菊池映画祭2016のホームページです。みなさんご覧下さい。
http://www.kiff.jp/index.html
商業科の取り組み
第2回 商業科集会
第2回目となる商業科集会を体育館で実施しました。
2年生の上山君が司会をし、商業科主任の検定に向けての心構えと
1年生の橋本さんの海外研修報告がありました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/18/307/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/18/308/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/18/309/)
2年生の上山君が司会をし、商業科主任の検定に向けての心構えと
1年生の橋本さんの海外研修報告がありました。
第1回「水の国高校生フォーラム」開催
今年初開催となった「水の国高校生フォーラム」に発表校として参加しました。
熊本県内の高校生が集まり、熊本の水について考える取り組みです。
菊池高校生徒会と有志でつくるメンバーで、菊池川流域の高校生が交流する
イベントを企画運営しました。その取り組みを報告しました。
まずはリハーサルです。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/25/265/)
蒲島熊本県知事も参加されました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/25/266/)
いよいよ発表です。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/25/267/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/25/268/)
クイズ大会もありました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/25/269/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/25/270/)
1000人からはじめたクイズ 菊池高校1年商業科 郷さん 最後の4人に残りました。すごい!!
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/25/271/)
豪華な賞品をゲットしました。(嬉)
熊本県内の高校生が集まり、熊本の水について考える取り組みです。
菊池高校生徒会と有志でつくるメンバーで、菊池川流域の高校生が交流する
イベントを企画運営しました。その取り組みを報告しました。
まずはリハーサルです。
蒲島熊本県知事も参加されました。
いよいよ発表です。
クイズ大会もありました。
1000人からはじめたクイズ 菊池高校1年商業科 郷さん 最後の4人に残りました。すごい!!
豪華な賞品をゲットしました。(嬉)
稲刈り体験
商業科1年4組の生徒が体験しました。
菊池市は6次産業化を目指しています。
6次産業とは、1次産業と2次産業と3次産業を併せ持つ産業の構築です。
生産から加工して販売するまでの実際を見て体験しようと企画しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/1/296/)
このお米は、酒用で菊池のオリジナル日本酒の原料となります。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/1/297/)
コンバインを近くで見るのは初めてです。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/1/298/)
作業開始です。 虫がいっぱいいる! かゆーい!
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/1/299/)
これ 終わるんですかー 大変だ~
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/1/300/)
予定時間内に終わりました。 いい汗かきました。
菊池市は6次産業化を目指しています。
6次産業とは、1次産業と2次産業と3次産業を併せ持つ産業の構築です。
生産から加工して販売するまでの実際を見て体験しようと企画しました。
このお米は、酒用で菊池のオリジナル日本酒の原料となります。
コンバインを近くで見るのは初めてです。
作業開始です。 虫がいっぱいいる! かゆーい!
これ 終わるんですかー 大変だ~
予定時間内に終わりました。 いい汗かきました。
天地元水神社について学ぶ
水神信仰の祖と言われる天地元水神社について学びました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/1/301/)
地域の方に授業を一緒に受けてもらいました。生徒と大人が一つのグループになって学びました。
地域の方に授業を一緒に受けてもらいました。生徒と大人が一つのグループになって学びました。
第1回 菊池川流域プロジェクト開催
チラシのデザインも生徒たちで考えました。
からあげ どんぶり まずは、売り場づくり
すごい 肉の量です。こんなにたくさん 売れるのでしょうか?
山鹿のお肉屋さん 斉藤さんには大変お世話になりました。 ありがとうございました。
浴衣着付け体験
3年生課題研究の授業で浴衣の着付け講座を受けました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kikuchih/wysiwyg/image/download/1/303/)
ビジネスマナー講座
リンク
学校情報化優良校に選ばれました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木原 徹
運用責任者 総務部 HP係
〒861-1331
熊本県菊池市隈府1332-1
TEL:(0968)25-3175
FAX:(0968)25-5758
mail:kikuchi-h@pref.kumamoto.lg.jp
保護者向け携帯サイト
学校周辺地図
菊池高校第3グランド
野球場地図
入学時・入学後にかかる諸費用について
カウンタ
1
4
8
4
2
8
7