生徒会ブログ

生徒会ブログ

「いじめを許さない」校内放送を行いました。

商業科2年の平岡です。

9月20日(金)に「いじめを許さない」校内放送を行いました。

この取組は、いじめ防止のための啓発活動として毎月実施しています。

今回も、校内放送に合わせて全校生徒でいじめを許さない宣言文を読み、いじめに対する問題

意識を高め、いじめを許さない決意を新たにしました。 

2学期が始まり、早くも1ヶ月が経ちます。

1・2年生は、検定に向けた取組を、3年生は就職・進学に向けて、また、内定した生徒は残りの学生生活を充実させるために、生徒一人一人ができることを頑張っています。

今後も全生徒、しっかりと学習に取り組み、仲間を思う気持ちをもって高校生活に悔いの残らないように一生懸命頑張りましょう!

 

2学期が始まりました!

こんにちは。情報管理科1年 坂本です。

 長かった夏休みも終わり、9月2日に2学期表彰式・始業式が行われました。

表彰式では、夏休み中などに頑張った生徒たち9名が表彰されました。

 

【 優秀安全運転事業所 】金賞(バイク通学生)

 

【 第33回熊本県商業高等学校生徒研究発表会 】特別賞

 

【 第50回熊本県高等学校独唱コンクール 】金賞

【 第26回九州音楽コンクール 】声楽部門 高校の部 最優秀賞

 

 

【 第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会弁論部門 】奨励賞

 表彰されたみなさん、おめでとうございます。

 努力を惜しまず頑張ったからこその結果だと思います。

 

始業式では、校長先生から2学期の心構えについて、また先生方から2学期の生活や学習、健康面についてのお話がありました。 生徒の中にはメモを取りながら真剣に聞いている人達もいました。

3年生は夏休みの間も学校へ来て、履歴書作成や面接練習に取り組んでいらっしゃいました。1・2年生も今から進路について考え、必要なことに取り組んでいきましょう。

生活リズムが乱れてしまったり、やる気が起きなかったりと、夏休み明けは少しきつかったりもしますが、久しぶりにクラスのみんなと会えたのはやはり嬉しかったです。

2学期も元気に頑張っていきましょう!

体験入学へのご参加ありがとうございました!

こんにちは。情報管理科1年 竹森です。

7月26日に中学生体験入学が開催されました。

105名の中学生のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。

私たち商工生もやりがいをもって対応することができました。

体験入学では、商業科、情報管理科、機械科、電子機械科の希望の学科を2つ選び、体験していただきました。

体験内容は、以下の通りです。

 

【商業科】ビジネス計算の体験

 

【情報管理科】和菓子に関するウェブページ作成の体験

 

【機械科】金属加工の体験

 

【電子機械科】メカトロニクスの体験

 

この体験入学を通して少しでも鹿本商工の魅力を知っていただけたらいいなと思います。

今回、体験入学に参加してくださった中学生のみなさんが、来年、私たちの大好きな鹿本商工に入学して仲間となってくださることを心からお待ちしています!

 

1学期が終了しました!

こんにちは。機械科2年 東 です。

7月19日(金)に1学期終業式・表彰式が行われました。

表彰式では、バドミントンやビジネス競技大会、ワープロ競技大会、ものづくりコンテストなど様々な分野で活躍した生徒たち16名が表彰を受けました。

 

第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会】兼【第76回全九州高等学校ビジネス計算競技大会熊本県予選

●団体総合の部 準優勝

※全国大会出場者2名・九州大会出場者1名

第71回全国高等学校ワープロ競技大会】兼【第65回九州地区高等学校ワープロ競技大会 熊本県予選大会

●速度の部 団体3位  ●個人の部 5位

 

第78回九州高校生バドミントン春季リーグ戦】●男子3部 準優勝

 

第21回熊本県高校生ものづくりコンテスト

●電気工事部門 金賞   ●電子回路組立部門 銀賞   ●普通旋盤部門 敢闘賞

賞に輝いた方々、おめでとうございます。

並々ならぬ努力のたまものだと思います。同じ商工生の活躍ぶりを、嬉しく思います。

 

その後の終業式では、藤本校長先生が1学期の反省と2学期に向けての心構えを話されました。

また、先生方から進路や夏休みの過ごし方、健康面などについてのお話がありました。

ついに1学期が終わり、夏休みに入ります。

私たち生徒にとって待ち遠しかった夏休みですが、浮かれすぎて不注意になると事故に遭遇する場合もあるので、嬉しい気持ちを抑えつつ、安全や体調には注意して生活しましょう。

また、「いじめを許さない宣言」にある通り、SNS等でのトラブルにも気を付けましょう。

 

最後になりましたが、7月19日をもって、ALTのアシュトン先生がご退任されました。

約3年間、鹿本商工生に楽しく英語を教えてくださり、ありがとうございました。

アシュトン先生に教えてもらった授業の思い出は私たちにとって大切な宝物です。

 

2学期は商工フェスタなど一大イベントがあります。商工生のみなさん、始業式で元気な姿で迎えましょう!

インターンシップに行ってきました!

こんにちは。機械科2年 有馬です。

私たち2年生は7月9日から4日間、インターンシップに行ってきました。

インターンシップを通して、学校では学ぶことができない「働く」ということを実際に体験させていただくなかで、社会に出たときに大切なことをたくさん学ぶことができました。

 

その中でも、私は2つの学びが深く心に残っています。

1つ目は、挨拶と礼儀の大切さについてです。

普段から元気な挨拶や返事を心がけていましたが、インターンシップに行って、挨拶や礼儀は信頼関係を築くための重要なコミュニケーションであるため、改めて大切であることを学びました。

今後も引き続き、挨拶と礼儀を心がけて生活したいです。

 

2つ目は、「働く」ことの意義についてです。

これまで、お金を稼ぐために「働く」のだと思っていました。

しかし、今回、お金を稼ぐためだけでなく、やりがいや誰かの役に立つことができるという喜びがあることを学びました。

その中で、「働く」ことのすばらしさと大変さを身に沁みて感じ、普段働いてくれている家族へ感謝を伝えようと思いました。

 

今回のインターンシップで、たくさんの学びを得ることができました。この学びを今後の進路選択に活かしていきたいです。

最後になりますが、インターンシップでお世話になった企業のみなさま、ご多忙な中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

生徒会認証式と各種大会の推戴式を行いました!

皆さんこんにちは、この度生徒会長に就任しました商業科2年 田渕夕璃です。

本日より、この生徒会ブログは新・生徒会役員で運営していきます。よろしくお願いします。


さて、6月28日(金)に新生徒会役員認証式と各種大会の推戴式を行いました。

推戴式では、5つの大会に出場される皆さんにエールを送りました。

全国高等学校野球選手権熊本大会

第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会第76回全九州ビジネス計算競技大会

第23回高校生ものづくりコンテスト九州地区大会電気工事部門

第47回全国高等学校総合文化祭弁論部門

 


野球部主将の上田君による選手宣誓は覇気のある素晴らしいものでした。

(野球部副主将倉員君への校旗授与)

(野球部主将上田君による選手宣誓)


出場される皆さんにとって思い出に残るものとなればいいなと思います。


新生徒会役員認証式では生徒会長に田渕(C2)副会長に黒木(D2)竹森(J1)

生徒会役員に平岡(C2)山瀬(J2)有馬(M2)坂本(J1)が新・生徒会役員として認証されました。

また、東(M2)甲斐(M2)堀本(D2)吉野(D1)の4人も生徒会総務として加わりました。

これから11人でよりよい学校にするために頑張ります。

(認証式の様子および新生徒会)


新生徒会役員認証式では、各委員会の委員長の交代式もありました。

(旧生徒会長および旧委員長)

学校の新しいリーダーが決まり、これからの鹿本商工の委員会活動に期待したいです。


最後に、これまで1年間、学校のため力を尽くしてくださった旧生徒会役員の先輩方、本当にありがとうございました。

先輩方の意思を継ぎ、鹿本商工をよりよい学校にしていくため、何事にも『全力』で生徒会一同頑張ります。

応援よろしくお願いします。

第1回「校則見直しに関する説明会」を行いました!

生徒会委員の須﨑です。

6/17(月)の放課後、生徒指導部と進路指導部の先生方に向けて「校則見直しに関する説明会」を行いました。

今回説明したのは、(1)生徒総会で承認された見直し案について、(2)第1回校則検討委員会で話し合った内容(ツーブロックの形)について、(3)今後の流れについて、の3点です。

特に(2)については、ほとんどの先生方がご存じない内容だと思ったので、丁寧に説明しました。

質疑応答の時間には、多くの先生から質問や意見をいただきました。

すぐに答えることができた質問もありましたが、なかには、「高校生らしい髪型とは、具体的にはどういうものか。」「生徒と先生だけで決めてしまっては、外部からの視点が抜け落ちてしまうのではないか。」など、持ち帰って検討しなければならない意見もありました。

今回浮き彫りになった課題については、これから校則検討委員会などでしっかり考えていきます。

 

先生方と活発に意見を交換できて、とても有意義な時間になりました。

自分たちの校則について、これからもじっくり考えていきたいです。

 

(説明している様子)

 

(先生方からの質問)

 

(質問に答える様子)

 

主権者教育・生徒会選挙が行われました!

こんにちは。D3河口です。

体育大会も終わり、仲間との絆が深まった今、主権者教育と生徒会の代表を選ぶ生徒会役員選挙が6月5日に行われました。

主権者教育では国や社会の問題を他人事ではなく、自分事として捉え、選挙で私たちの意見を実現してくれる代表者を選ぶ選挙の大切さを学びました。

 

そしてその学びを得て、生徒会役員選挙に臨みました。

生徒会役員選挙では、「個性あふれる学校にしたい」「明るくみんなが楽しめる学校にしたい」など、この学校をよりよくしたいという熱い思いを持った1、2年生の生徒たちが立ち上がり、全校生徒の前で演説を行いました。

 

当選したみなさんは、生徒の代表として頑張ってくれるはずです!

これからも鹿本商工をよりよくするため、生徒の代表である生徒会役員を中心に生徒全員で頑張っていきます!

 

総体・総文等推戴式 and 生徒総会(5/22)

こんにちは。機械科2年の 東 将希です。

昨日5月22日(水)に熊本県高校総体・総文等の推戴式と、生徒総会が行われました。

推戴式では、総体・総文、全国高等学校ビジネス計算・ワープロ競技大会熊本県予選、ものづくりコンテストに出場する選手達にエールを送りました。

サッカー部副主将の木村 悠槙君(M3)が校旗を授与された後、バスケット部主将の杉 向葵君(D3)が引き締まった表情で選手宣誓を行いました。各部のキャプテンも目標と抱負を述べ、野球部キャプテンの上田輝龍君(M3)が激励の言葉を贈りました。

それぞれの部活動生は鹿本商工高校の名前を背負って戦います。応援よろしくお願いします!

 

 

生徒総会では、「各委員会の昨年度反省と今年度計画」、「部活動予算」、「生徒会選挙」、「校則見直し(案)」、「鹿本商工高校生徒宣言」の、5つの議題について全校生徒で考えました。

それぞれの議題についてたくさん手が上がり、さまざまな質問が出ました。とても有意義な生徒総会になったと思います。

生徒全員が意見を出し合って、この学校をよりよい学校に変えていくのが生徒総会なんだなと実感しました。

これからも、僕たち生徒全員の力で、鹿本商工をもっと魅力的な学校にしていきましょう。

 

体育大会が行われました!

こんにちは、情報管理科3年 畑 悠月です。

先日5月11日(土)に体育大会が行われました。

当日は晴天にめぐまれ、とても気持ちの良い一日となりました。

 

今年は競技内容がガラッと変わりました。生徒会も準備が大変でしたが、みんなが大きく盛り上がっている様子を見て、頑張った甲斐があったなあ、と嬉しく感じました。またかもと稲田支援学校高等部の皆さんとも一緒に盛り上がった体育大会となりました。

 

下の写真は、体育の時間に取り組んできた「集団演技」の様子です。男子は、伝統ある「商工体操」を披露しました。また女子は、創作ダンスを元気いっぱい踊りました。特に女子については、自分たちで作ったダンスを本当に楽しそうに表現していて、キラキラしていました。

 

 

また今年は、応援団長と副団長が半被と袴を着用して演舞を行いました。登場シーンからとてもかっこよくて、感動しました。赤団・青団のどちらも、演舞の動きが統制され、声も大きく気合が入っていました。

 

 

今年の体育大会はとても熱気があり、どちらが勝ってもおかしくない熱い戦いが続きました。総合優勝は赤団でしたが、団長同士がお互いに健闘を称え合っている姿が印象的でした。鹿本商工生としてのプライドが芽生えた気がします。僕たち3年生にとっては高校生活最後の体育大会を、最高の思い出にすることができてよかったです。

 

部活動編成が行われました。

こんにちは。機械科3年 須崎です。

今日(4/18)の放課後、体育館で部活動編成が行われました。

僕が所属しているテニス部には、なんと1年生が9人も入部してくれて、全部で15人になりました。

想像していた以上の新入部員数に、とてもテンションが上がりました。

これからますます部活動に力を入れて、最後の総体を頑張りたいと思います。

新入部員の皆さん、一緒に頑張っていきましょう!

歓迎遠足で、一本松公園に行ってきました!

こんにちは、生徒会委員の平岡です。

4月11日(木)に歓迎遠足がありました。

今年も一本松公園まで歩いていきました。

到着後、初めに各団に分かれて結団式が行われました。

校歌の練習と、貨物列車や列鬼ごっこなどのレクリエーションをしました。このレクレーションは団長を中心とした体育大会の応援リーダー達が考えたそうです。

その後、各学科に分かれてからのレクリエーションもしました。

応援リーダーや科のリーダー達が盛り上げてくれたおかげで、全学年の仲が深まったと思います。

これから体育大会に向けた練習や準備で大変な思いもすると思いますが、

みんなで協力し合って頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新学期スタート! さっそく対面式と部活動紹介が行われました

こんにちは。生徒会副会長の藤木です。

昨日4月9日に対面式がありました。1年生と2・3年生、初めての顔合わせを行いました。1年生の緊張している様子が伝わってきました。各科代表の3年生が科紹介をし、各科の代表の1年生が抱負を述べました。

これから、全校生徒で親睦を深め、高校生活を楽しんでいけたらいいなと思います。

 

 

 

また、午後は部活動紹介が行われました。

各部活動が工夫を凝らした発表を行い、とても楽しい時間でした。

新入生の皆さん、ぜひ部活動に入って、高校生活を充実させてください。 

 

 

 

 

卒業式

こんにちは。生徒会副会長の堀本です。


今日、本校の卒業式が行われました。

3年生の皆さん、誠におめでとうございます。

 

式の中で僕が印象に残ったのは、3年担任の先生方や先輩方が涙を流しながら退場された姿です。

祝辞等を述べられた保護者の方も、声をつまらせながらお話しされていました。

思いのこもった、温かい卒業式だったなと思いました。

 

卒業する先輩方は、鹿本商工の最上級生として、いつも立派でたくましい姿を見せてくださいました。

1、2年生はそんな先輩の背中を追いかけて頑張っていきます。

3年生の皆さん、それぞれの道に向かって頑張ってください!

ありがとうございました!

 

 

2月14日(水)

皆さん、こんにちは!

生徒会長の坂田です。

 

昨日(2/14)、整容指導の前に、僕たち生徒会役員は全校生徒に向けて話をしました。

内容は、【①能登地震における被災地支援募金について】と【②校則見直しについて】の2点です。

 

①…元旦に起きた能登地震の被災地では、今も大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。僕たち鹿本商工生徒会も何かできないかと考え、募金を行うことにしました。少しでも、被災地の助けになれたらいいなと思います。

 

②…校則見直しに向けて、僕たち役員は今年、「鹿本商工ルールメイキング宣言」を作成しました。これを基に、来週から鹿本商工みんなで校則見直しに取り組みます。様々な人の意見を聞きながら、有意義な活動になれば嬉しい、ということを説明しました。

 

生徒の皆さんは、しっかり話を聞いてくれました。これからも、生徒会がさらに活発に活動していけるよう頑張ります!

 

企業見学(2年生)に行ってきました!

こんにちは。生徒会副会長、2年の藤木絆奈です。

 

昨日(2/7)、2年生は企業見学に行ってきました。

私たち商業科と情報管理科は、肥後銀行とホテル日航熊本にお邪魔しました。

 

肥後銀行では、いろいろな部署をまわったり、1階フロアに併設された美術館で美術品や工芸品、歴史的資料を拝見しました。実際に絵を描かれた方からお話を聞くこともできました。「絵を通して色んなことを想像してほしい。」とおっしゃったのが印象的でした。

その後、営業部の方から肥後銀行について詳しく教えていただきました。熊本の未来を創造していく会社を目指し、日々頑張っていらっしゃるそうです。また、銀行員の皆さんが大切にしていることは、お客様を第一に対応することだともお話しされました。肥後銀行に入るために必要なことをたくさん知ることができたので良かったです。

 

午後は、ホテル日航熊本にうかがいました。

最初にホテルの方のお話を聞きました。実際にあった良い口コミと悪い口コミを例にお話ししてくださいました。そこから、人によって期待値が違い、求めるものも違うのだということがよく分かりました。そしてホテルの皆さんは、そんなお客様の期待値を超えるサービスを提供するために努力されていることを知りました。

そのほか、VIPルームやチャペル、宴会場なども見て回り、その大きさと迫力に圧倒されました。

 

この企業見学を通して、どの企業もお客様のことを第一に考えていらっしゃることが分かりました。

そして、自分自身の進路について具体的に想像する、とてもいい機会になったと思います。

進路意識が高まった今の勢いのまま、さまざまな企業について調べていきたいです。

 

 

 

 

 

課題研究発表が行われました!【Ver.3】

皆さんこんにちは。機械科1年 生徒会総務の東将希です。

 

1月29日(月)に、各科の3年生による課題研究発表会がありました。

午前中は各科での課題研究発表でした。

僕は機械科なので、機械科の先輩方の発表を聞きました。

商工フェスタ前、僕は実習棟で生徒会の看板を作る作業をしていたのですが、その横で、先輩方が一生懸命製作されている姿を見ていました。ちらっと見ただけでも先輩方の技術はすごいとわかりましたし、どんな仕上がりになるんだろうと気になっていました。

今回、あの時作っていらっしゃったものの成果を知れてとても感動しました。

試行錯誤しながら誰かの役に立つものを作ることの素晴らしさを改めて知りました。

そして、機械科に入ってよかったと思いました。

 

午後は体育館でで、各科から選ばれた6班の発表が行われました。

各科の先輩方が、それぞれの特色を活かした研究活動を行う中で地域に貢献していることがわかり、とても良いなと思いました。また、堂々と発表されている姿もすごいと感じました。今自分の勉強していることが、2年後、こんな風につながっていくんだと道筋が見えた気がします。

今回の課題研究発表会での最優秀賞は【『地域”光”献』〜地域の未来を灯す 光をつくる〜】、優秀賞は【熊本県アイデアロボット競技大会への挑戦】でした。

2年後の課題研究発表会で、僕も3年間分の学びを堂々と発表できるように頑張っていきたいと思います。

 

3年生の先輩方、この先働いていく、もしくは勉強していく時、壁に当たる時があるとおもいますが、自分を信じて頑張り続けてください!

鹿本商工後輩一同応援し続けます!

 

 


第26回「山鹿市防災のつどい」に参加してきました!

皆さんこんにちは。情報管理科2年 書紀の、畑 悠月です。


先日1月17日、山鹿市消防本部にて、第26回「山鹿市防災のつどい」が開催されました。


当日、会場には防災についてのブースがいくつも設置されていました。能登半島地震により被災した人々へ応援メッセージを送るブースや、公衆電話で遠く離れたところにいる人に安否確認をする方法を教わるブース、心肺蘇生の方法を教わるブース、堤防決壊の仕組みを学ぶブースなど、様々な種類の防災ブースがあり、とても勉強になりました。


今回のつどいには、保育園の子どもからご老人まで、幅広い世代の方々が参加していらっしゃいました。みんな防災について関心があり、学びに来ていたので、すごいと思いました。


今回学んだことを忘れず、いつか必要になったときに活用できるように、自分で何度も復習したり、知り合いや家族などにも情報を共有したりしていくことが重要だと思いました。

 

3学期が始まり、はや2週間が経ちました

こんにちは、生徒会委員(商業科1年)の平岡孝心です。

始業式から2週間が過ぎました。

1・2年生は3学期初日から課題考査があり、少し気だるさもありましたが、徐々に学校生活のリズムを取り戻せて来たと思います。

今は、3年生の学年末考査の真っ最中です。先輩方、頑張ってください!

また、商業系学科に在籍している僕たちには、全商簿記検定・全商情報処理検定が控えています。

冬休み中も学校に来て勉強していましたし、課外にも一生懸命取り組み頑張っています。検定当日は自分の力を精一杯発揮して、絶対合格してやるぞという気持ちでいます。頑張りましょう!

 

さて、年始から災害や事故等の悲しいニュースが続いています。

自分にできることは何か考え、当たり前の日常が送れることに感謝して学校生活を送っていきましょう。

2学期クラスマッチが行われました!

生徒会総務の須﨑です。

昨日12/21(木)に、2学期最後の行事であるクラスマッチが開催されました。

本校のクラスマッチでは、体育系と文科系の競技を選択できます。

今回の体育系競技はドッジボールでした。雪のちらつく寒い日でしたが、ドッチボールの参加者は大きな声を出し合いながら思い切り体を動かしていました。

決勝戦は【機械科2年生 vs 機械科1年生】という、同じ科の先輩後輩同士で戦う白熱した試合になりました。お互いにまったく遠慮のないボールの投げ合いで、見ている方まで熱くなる試合展開でした。結果、2年生が優勝。甲子園で優勝したかのような喜びようでした。

 

文化系競技としては、10種の競技を総合的に競う「文科系デカスロン」が行われました。「ジグソーパズル」「ナンプレ」などの個人競技から、「ナンジャモンジャ」「コードネーム」「ピラミッドリレー」などのチーム全員で協力しなければならない競技まで様々あり、とても盛り上がっていました。優勝したのは、機械科2年「ダークホース」チームでした。

 

午後には表彰式が開かれました。優勝したチームの皆さんはもちろん、その他の皆さんも、本当にお疲れ様でした!

今日(12/22)で2学期も終わりです。冬休みにゆっくり充電して、来学期また頑張りましょう!