定時制ブログ(楽しくNight)

ブログ(楽しくNight)

イベント 後期終業式(3月18日)

3/18(月)、後期終業式を執り行いました。

<表彰式>

鉛筆1ヶ年精勤賞:3年・高橋さん

鉛筆成績優秀賞:1年・立村さん、2年・川辺さん、横山さん、3年・高橋さん、平山さん

<終業式>

後期と1年間の振り返りと来年度の準備などについて、鍬田副校長先生から講話をしていただきました。

自分の学校生活や家庭生活を含めてできたこと、不十分だったこと、取り組みたかったけれどできなかったことなどを振り返って反省点を見つけて改善点を探すことが大事で、今後よりよくするためにどうすればよかったのかを考え新年度に活かしてほしいとおっしゃっていました。

<各学年LHR>

少し長い春休み期間に入ります。課題やアルバイト等があり大変かと思いますが、新年度に向けてしっかりと準備をしておきましょう。

今年度最後の登校日は、3/27(水)の転退任式です。元気な姿のみなさんに会えることを楽しみにしていますキラキラ

0

視聴覚 第4回生徒会行事(3月15日)

翌週3/18(月)におこなわれる後期終業式を前に、今年度最後となる第4回生徒会行事を実施しました。

視聴覚室に全生徒集まり、前半はタイピング大会、後半は映画鑑賞をしました視聴覚

SHRや終礼の時間にタイピング練習をしているクラスも多く、その成果を見せる良い機会ともなりました。

トーナメント方式でおこない、白熱した対戦の結果、上位3名が決定しました。

1位:3年 高橋さん、2位:3年 平山さん、3位:2年 横山さん

タイピング大会に向けて各自で練習する姿や、クラスメイトや先生方と練習をする姿も見られ、大変盛り上がった会でした。

上教員対決もおこないました了解

映画鑑賞では「ファンタスティックビースト」を鑑賞しました動物

事前に選んだ好きなお菓子を片手に、大きなスクリーンで映画を鑑賞し、充実した時間が過ごせたようでした。

後期も残すところ、あと1日です。頑張りましょうキラキラ

0

お祝い 卒業証書授与式(3月1日)

3/1(金)、感染症による制限も緩和され、多くの御来賓の方々に御出席いただき、第75回卒業証書授与式が執り行われました。

今年度は4年生2名、3年生3名が卒業します夜

ノート・レポート在校生総代 送辞:3年 平山さん

ノート・レポート卒業生総代 答辞:4年 西さん

式後の記念品贈呈では、生徒会役員から卒業アルバムと花束の贈呈がありました。

式後のLHRでは、クラスメイトや保護者に高校生活での思い出や感謝の言葉を述べたり、担任作成の思い出動画を鑑賞したりしました視聴覚

高校生活最後のLHRが終わり、在校生やお世話になった先生方と別れを惜しみながらも、笑顔で学び舎を巣立っていきました。

それぞれ進路先は異なりますが、持ち前の明るさと粘り強さで踏ん張り、卒業生のこれからが明るいものでありますように、在校生・教職員一同心から願っています。

准看護学院と定時制の両立や、就労と学業の両立を果たした5名のみなさん、ご卒業おめでとうございますお祝い

0

学校 表彰式・同窓会入会式(2月29日)

2/29(木)、同窓会役員の方々にご出席いただき、表彰式・同窓会入会式が執り行われました。

<表彰式>

鉛筆熊本県立人吉高等学校同窓会賞(澪記念賞):4年・上川さん

鉛筆全国高等学校定時制通信制教育振興会 優秀生徒表彰:4年・椎屋さん

鉛筆熊本県高等学校定時制通信制教育振興会賞:3年・梅谷さん、平川さん

鉛筆熊本県がんばる高校生表彰:3年・西さん

鉛筆熊本県高等学校保健会表彰:3年・西さん

鉛筆熊本県高等学校体育連盟表彰:3年・梅谷さん、平川さん、4年・上川さん

鉛筆熊本県高等学校文化連盟表彰 文化功労賞:4年・椎屋さん

鉛筆生徒図書委員功労賞:3年・梅谷さん

鉛筆全国看護高等学校長協会理事長賞:3年・西さん

鉛筆くまもとの笑顔・未来を創る児童生徒表彰:4年・上川さん

鉛筆成績優秀者表彰:3年・西さん

鉛筆1ヶ年精勤賞表彰:3年・西さん

<同窓会入会式>

鉛筆同窓会記念品受領:3年・梅谷さん

鉛筆同窓会期別代議員:4年・上川さん

鉛筆新入会者代表挨拶:4年・椎屋さん

ご出席いただきました同窓会役員のみなさま、お忙しい中夜遅くまでありがとうございました。

翌3/1(金)は、卒業証書授与式です。

0

Eメール 卒業アルバムづくり(2月21日)

2/21(水)1限目のLHRの時間に、全生徒で卒業式の式歌練習と卒業アルバムづくりをおこないました。

<式歌練習>

卒業式当日は歌詞を見ない状態で歌わなければいけないため、歌詞を覚えながら何度も練習をおこないました。

<卒業アルバムづくり>

昨年度も卒業アルバムづくりをした生徒は、定規も上手く活用しながら慣れた手つきで進めていました。

どんな卒業アルバムが完成するのか、卒業生のみなさん楽しみに待っていてくださいねハート

0