総合的な探究の時間

令和7年度 総合的な探究の時間

美術・図工 シャッターアート お引っ越し

昨年度「総合的な探究の時間」における多良木町での取組で生徒たちが制作したシャッターアートが、このたび「まちライブラリー@T Lab」内のコワーキングスペースに移設されることになりました。8月下旬には記念式典も予定されております。

多良木町の国道219号線沿いにありますので、お立ち寄りください。(土・日・祝日は休館です)

学校での諸活動

令和7年度 我ら若人

献血意思カード贈呈式[7月28日]

全国的に献血者数が減少傾向にあるなか、少しでも献血について考えるきっかけを増やしてくれることを願って、昨年度から人吉ライオンズクラブでは献血意思カードを作成されました。献血時に提示することで、誰かの強制ではなく自らの意思であることを表明することになるそうです。昨年度に引き続き人吉高校生のデザインが選ばれました。

7月28日(月)に人吉ライオンズクラブの方々が本校を訪問され、今年度デザインの献血意思カードを本校の2・3年生に贈呈されました(1年生は年齢制限のためまだ献血することができません)。

ブログ

令和6年度 我ら若人

同窓会部活動奨励金授与式

同窓会の部活動奨励金授与式が行われました。今回から部活動だけなく、個人参加した種目においても奨励金を授与されることになりました。

囲碁で全国選抜大会に参加した生徒及び国民スポーツ大会に出場した水泳部の生徒に授与されました。3年生になると参加できる大会も数少なくなってきます。納得のいく結果が得られるよう、日ごろの努力の成果を発揮できるようこれからも頑張ると謝辞で述べてくれました。頑張ってほしいと思います。

学校要覧
お知らせ

平成7年度熊本県高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員(会計年度任用職員)の募集について

 

令和7年度(2025年度)熊本県立高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員(会計年度任用職員)を次のとおり募集します。

 

1 募集職種、職務内容、受験資格、採用予定人数、試験日

「令和7年度(2025年度)熊本県立高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員(会計年度任用職員)募集案内」のとおりです。

 ※なお、次のいずれかの事項に該当する方は受験できません。

・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

・熊本県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

・日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

 

2 申込期間

令和7年(2025年)2月3日(月曜日)~令和7年(2025年)2月14日

(金曜日)

※ただし、受付期間内であっても、申込者が6名に達した時点で受付を締め切ります。

 

3 申込手続等

・ハローワークを通じて募集を行います。

・応募者は、令和7年(2025年)2月14日(金曜日)まで(※必着)に、下記の書類を提出してください。

(1)ハローワークの紹介状

(2)令和7年度(2025年度)熊本県立高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員(会計年度任用職員)採用試験申込書

(3)官製はがき(募集案内添付の受験票を貼り付けること。)

 ※このページには、概要のみを記載していますので、お申込みの際は、添付の募集案内をご覧ください。

募集案内(熊本県立高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員).pdf

採用試験申込書(熊本県立高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員).pdf

4 問合せ先

〒868-8511 人吉市北泉田町350

熊本県立人吉高等学校 熊本県立高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員 採用担当

電話:0966-22-2261

 

5 試験の結果(添付の試験結果をご覧ください)

試験結果(熊本県立高等学校寄宿舎(凜然寮)管理業務職員).pdf