日誌(文芸部)
活動の記録
【写真部】文芸部編(6月6日)
今日の活動は『カタカナを使わずに相手にを伝えるボードゲーム』を行い、語彙力を高める取り組をしていました。言葉で伝えるのって案外難しいですね。写真部S
0
文化祭、準備してます!(文芸部)
文芸部は、8人で文化祭に向けた準備を行っています。文芸誌「鏡花水月」はすでに完成しました。先着70名様に、手作りの”栞”とともにプレゼントします。栞は、文化祭までに140作品を手作りで製作します。是非、文化祭当日は、図書館に足を運んでください。お待ちしています。



0
文芸部
文芸部
私たちの活動は、主に文芸誌の制作です。文化祭での販売の他に、様々なコンクールへ向けて、散文、詩、短歌を作っています。年に二冊の文芸誌を完成させるため、全員で協力しています。編集、印刷、製本の全ての作業を、部員で進めています。個人が好きな作品を作り、その作品に目を通して意見を出し合うところから始めます。締め切りが決まっていたり、修正に時間がかかったりと大変ですが、丁寧に進めることを心がけています。前年に学んだことを生かしながら、楽しく協力することができました。また、それぞれが作る作品リレーや、各種コンクールへの参加によって、自分の視野を広げることもできました。これからは、今までの経験や反省を生かして一人一人が努力し、すばらしい作品を作ることができるように協力していきたいと思います。