定時制ブログ(楽しくNight)

ブログ(楽しくNight)

お知らせ 定通体育大会(6月9日)

第74回熊本県高等学校定時制通信制総合体育大会に参加してきました。

「スポーツマンシップでいこう」のスローガンのもと、各会場で頑張ってきました。

その様子を紹介しますキラキラ

 

右バドミントン 会場:湧心館高校

 

右ソフトテニス  会場:ナースパワーアリーナ(熊本市立総合体育館)

 

右卓球  会場:熊本工業高校


お祝いバドミントン 女子個人 ダブルス 第3位

お祝いソフトテニス 女子個人 ダブルス 準優勝

お祝い卓球 男子団体 準優勝

以上のとおり、各部で入賞できました!!

日頃の練習の成果に加え、応援に来ていただいた保護者の方々、練習に来てくれた卒業生、会場で携わっていただいた役員の方々のおかげです。ありがとうございました。

 

0

体育・スポーツ 定通体育大会に向けて

6月9日(日)に開催される「熊本県高等学校定時制・通信制総合体育大会」通称、定通体育大会に向けての練習が着々と進んでいます。昨年度はバドミントンとソフトテニスの2種目でしたが、今年は新たに卓球が加わった3種目での出場です。今週が最後の練習期間になります。けがの無いように気を引き締めながら当日に向けて頑張ります。

右バドミントン

徐々に試合形式で本格的に進められるようになり、楽しみながら取り組めていますキラキラ

 

右ソフトテニス

 昨年、全国大会に出場したメンバーや卒業生も駆けつけてくれて、体育館にボールを打つ良い音と、「ナイスショット!」などの励まし合う声が響いています了解

 

右卓球

YouTubeの動画も参考に練習していきます。経験者の先輩が考えたメニューで、初心者でも少しずつ上達してきていますピース

 

0

お知らせ 50メートル走測定(5月9日)

煌々と照らされたグラウンドで50メートル走測定を実施しました。今年度入学の1年生は初めてのグラウンドでの授業となりました。

昨年度の記録更新が目標です。入念な準備運動後、いよいよ本番です。緊張感あふれる中、全員が真剣に取り組みました。納得いかない生徒は2本、3本とチャレンジしていました。少しでもタイムを縮めるための工夫でしょうか、職員を指名して競争する生徒もいました。何本も指名された職員の健康が心配になるほどでした。

令和6年5月16日(木) 体育科

0

体育・スポーツ 身体計測・新体力テスト(5月1日)

5/1(水)に、身体計測・新体力テストを実施しました。

身体計測では「身長が伸びた~」と喜ぶ生徒や、「視力が悪くなった」とがっかりする生徒、「なぜか耳の聞こえがよくなった」とびっくりする生徒がいました。

新体力テストでは、全員が最後まで全力を尽くして種目に臨みました。仲間を応援する姿や過去の記録と比較しながら一喜一憂する姿にも感動しました。一つ一つの行事を通して、人吉高校定時制生徒の素晴らしさを実感しています。 

<身体計測>

<新体力テスト>

令和6年5月2日(木) 体育科

0

遠足 第1回生徒会行事 (4月26日)

4月26日(金)、第1回生徒会行事がありました。

あいにくの雨模様でしたが、鍛冶屋町通りまで足を運んできました。

そこでは、地域の歴史などのお話を立山商店の立山さまにしていただきました。住み慣れた土地でも、知らないことがたくさんあり、より地域についての興味が湧きましたひらめき

 

学校に戻ると、レクリエーションで「全員一致ゲーム」と「クイズ大会」をしました。「全員一致ゲーム」は各班4人ずつに分かれ、お題に沿って全員一致を目指すゲームで、班員の考えを想像しながら回答していきます。「人吉といえば?」では、球磨焼酎や川下りなどいろいろな回答があり、人吉の魅力を再確認しました。「おにぎりの具といえば?」では皆さんのおにぎりの好みがわかりましたキラキラ

 「クイズ大会」では班員と相談しながら回答を進めていきました。人定に関する問題では「入試の時にHPで見た!」などの声が聞こえ、1年生も大活躍でした! 初めて見る問題も多数用意されており、意外な結果に盛り上がりましたキラキラ

 

0