カテゴリ:食品系
【マリン校舎】(食品系)クリスマスケーキに向けて…
12月13日(金)
食品系は来週、クリスマスに向けてデコレーションケーキを作ります。
そこで今回は、土台となるスポンジケーキを作りました!
スポンジケーキはみんな上手に焼きあがっており、来週のデコレーションに期待大です。
日本では「クリスマスケーキ」は特別な日に家族や友人と共有する「贅沢」や「幸福」の象徴として広まっていきました。そのため、出来上がったケーキはみんなで共有して楽しく食べてもらいたいです。
〇実習の様子〇 | |
【マリン校舎】(食品系)お魚料理教室が行われました!
11月27日(水)
食品系で毎年行われている「お魚料理教室」が今年も開催されました!
マル球産業株式会社からクッキングスクール講師の先生を2名お招きして、天草で獲れる魚介類の種類やさばき方、調理方法について学びました。
生徒達は、真剣ながらも楽しそうに魚をさばいて調理をし、充実した時間となりました。
最後に生徒から「普段、家では魚をさばいたり、調理することがあまりないのでとても貴重な機会となりました。今後は、今回習ったさばき方や調理法などを実践していきたいと思います。」と謝辞を述べていました。
〇お魚料理教室の様子〇 | |
【マリン校舎】(食品系)天草ちゃんぽん試作実習
11月13日(水)
食品系では、天草名物「ちゃんぽん」の試作実習を行いました!
ちゃんぽんのスープには、天草大王の鶏がらでとったダシを使用しているほか、ちゃんぽん麺も自分たちで作り「至極の逸品」が出来上がりました。
生徒達は出来上がったちゃんぽんを食べて、「おいしい!」と声を上げていたほか、大盛りのちゃんぽんを2杯も食べきった猛者もいました。
この経験を通じて、現在取り組んでいる商品開発に向けたアイデアやヒントをつかむほか、職業教育につながったことでしょう。
〇実習の様子〇 | |
【マリン校舎】(食品系)郷土料理試作実習
10月24日(木)
食品系では本日、「魚食文化」の時間に天草の郷土料理である「がねあげ」と「押し包丁」を作りました。
天草の郷土料理ですが、初めて作る生徒もおり興味津々な様子でした。
「押し包丁」はコンブとかつお節でダシをとり、やさしい味に仕上がりました。
「がねあげ」は二度揚げしてサクサクにする工夫がされており、とてもおいしかったです。
今回の授業を通じて、天草の歴史や食文化についてしっかりと学ぶことができたことでしょう。
〇郷土料理試作の様子 | |
【マリン校舎】(食品系)ヒオウギ貝アヒージョ&岩たまご
10月23日(水)
食品系では、今週末に行われる「イオン天草店での販売会」と「富岡城お城まつり」で販売する「岩たまご」と「ヒオウギ貝アヒージョ」の製造を行いました!
販売予定
・10月26日(土)10:00~ イオン天草ショッピングセンター
・10月27日(日) 9:00~ 富岡城百閒土手周辺
製品の購入をよろしくお願いします!!
〇ヒオウギ貝アヒージョの製造風景 | |
〇岩たまごの製造風景 | |
←岩たまごをイメージした 新キャラクター(いわたん星人)が誕生しました! (ラベルにも載ってますのでお楽しみに!) |
【マリン校舎】(食品系)マリン祭文化部門 販売実習
10月12日(土)
マリン祭文化部門で食品系の実習製品を行いました。
販売開始前から実習製品を求めて多くの方が並ばれ、販売は大盛況でした。
製品をご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
【マリン校舎】(食品系)メロンパン試作
10月16日(水)
本日食品系の実習では、メロンパンの試作を行いました。
食品系の生徒は卒業後、製パン会社に就職する生徒もおり製パンの技術も学びます。
本日作ったメロンパンは、上手に焼きあがっており生徒達は「おいしい!」と声を上げていました。
メロンパン実習は大成功でした。
【マリン校舎】(食品系)みりん干しを作りました!
9月19日(木)
食品系ではマリン祭文化部門に向けて製品づくりを頑張っています!
本日は、サバのみりん干しを作りました!
生徒が一匹一匹丁寧にさばき、甘じょっぱく味付けしたみりん干しはご飯のお供に最適です。
マリン祭にて販売しますのでぜひ、ご購入をよろしくお願いいたします!!
〇サバみりん干しの製造工程〇 | |
【マリン校舎】(食品系)タコ飯の販売を行いました!
9月6日(金)
昼休みに、食品系で製造した「タコ飯」の販売を行いました!
生徒や先生方に購入してもらい、たくさんあったタコ飯もすぐに完売していました!
ご購入ありがとうございました。
〇販売の様子〇 | |
【マリン校舎】(食品系)熊本県立大学との共同学習を行いました!
9月5日(木)
マリン校舎食品系は昨年度から、「八代市役所」と「熊本県立大学」と連携して八代海のアサリを食べてしまう「チヌ」の価値向上に向けて商品開発を行っています。
本日は、その一環で熊本県立大学の学生さんと先生方と共に「グリーンカレー」の試作を行いました!
共に試作したグリーンカレーは、アサリやかつお節のダシがよく効いておりみんな口をそろえて「美味しい!」と言っていました!
さらにより良い製品となるようにマリン校舎食品系では研究を頑張っていきたいと思います。
研究の成果にご期待ください!
〇試作の様子〇 | |
※写真は一部加工しています
【マリン校舎】(食品系)タコ飯とタコ燻製を作りました!
9月3日(火)~4日(木)
食品系では、天草で獲れた大ぶりのタコを使用した「タコ飯」と「タコ燻製」の製造を行いました。
ゴボウやニンジンなどたくさんの野菜と大きく切ったタコを炊き上げたタコ飯と、桜のチップで燻煙されたタコ燻製は絶品でとても人気です。
マリン祭文化部門にて販売しますのでぜひお買い求めください!
〇タコ飯・タコ燻製づくりの様子〇 | |
タコの処理の様子 | |
たくさんの具材たち | 炊飯器に具材を入れます |
具材をよく混ぜ合わせ・・・ | 袋詰めしていきます |
タコ飯の完成! | 桜のチップで燻したタコ |
計量して袋詰めしていきます! |
【マリン校舎】(食品系)マグロ油漬け缶詰のラベルが新しくなりました!
8月30日(金)
マリン校舎食品系で製造した、マグロ油漬け缶詰のラベルが新しくなりました!
写真の右がファンシー缶詰(マグロの身がブロック状)、左がフレーク缶詰です。
このラベルを制作した人は、「ファンシー缶詰のラベルはかっこよく、フレーク缶詰はポップなイメージでデザインしました。お客様に早く手に取って見てもらいたい。」と述べていました。
マグロ油漬け缶詰を含め、マリン祭文化部門では多数の実習製品を販売します。ぜひ、いらっしゃってください!
〇新しくなった缶詰のラベル〇 | |
新しくなったマグロ油漬け缶詰のラベル | |
フレーク缶詰のラベル | ファンシー(ブロック状)の缶詰ラベル |
【マリン校舎】(食品系)テレビ放映されます!!
8月6日(火)
【マリン校舎】(食品系)「食育の日」イベント参加→関連記事です
6月13日(木)に行われた「食育の日」イベントの様子がテレビで放映されます!
マリン校舎食品系は昨年度から、「八代市役所」と「熊本県立大学」と連携して八代海のアサリを食べてしまう「チヌ」の価値向上に向けて商品開発を行っています。今年は、「チヌアサリプレミアムプロジェクト」と銘打ってマリン校舎は様々な“カレー”を作っています!
生徒達の取り組みの様子をぜひご覧ください!!
KAB:「海と日本プロジェクト」
放送時間:21時50分~21時53分
なお、放送後に同じ内容のものが「海と日本プロジェクト公式YouTubeチャンネル」にアップされますので、こちらもご覧ください!
【マリン校舎】(食品系)マグロ油漬缶詰
7月9日(火)~10日(水)
食品系では、6年ぶりにビンナガマグロを使用した「マグロ油漬缶詰」を製造しました!
2日間にわたってマグロの処理から缶詰にするまでの工程を行いました。
生徒達は大きなマグロをさばくのは初めてで、大きさに驚いた様子でしたが丁寧に作業を行い、「良い経験になった!」と感想を述べていました。
この作った缶詰は、マリン祭文化部門や地域のイベント等で販売しますのでお楽しみに!!
〇実習の様子〇 | |
マグロと一緒に記念撮影! | 大きなマグロと格闘中… |
マグロの頭、とったり!(^^)! |
蒸したマグロについた皮などを取り除きます (先生に指導を受けながら作業を行いました!) |
缶に詰める工程 | 缶に蓋をしていきます! |
【マリン校舎】(食品系)マッサマンカレー試作
7月8日(月)
食品系では、天草の捨てられてしまうもったいない魚を使用して地域活性化に革命を起こそうというコンセプトで「赤・黄・緑」の3色カレーを作る予定です。そしてこれを「カレー革命 シリーズ」と銘打って商品化しようと考えています。
今日は、「赤」のマッサマンカレーを試作しました。マッサマンカレーのルーに素揚げした魚を入れたカレーの味はいかに…
出来上がった商品は後日試食を行い、改良していきたいと思います!
完成をお楽しみに!!
〇実習の様子〇 | |
カレールーを計量中… | 魚をぶつ切りにします |
カレーを煮込みます | 具材の量を検討しています |
具材を袋に入れていきます | 袋にカレールーを入れます |
真空包装を行います |
完成品! |
【マリン校舎】(食品系)LOCAL FISH CANグランプリに向けて…
7月4日(木)
今年も食品系では「LOCAL FISH CANグランプリ」に参加します!
この大会は、地域の様々な問題を抱えた魚を有効活用して地域活性化につなげようという大会です。
本日は、この大会に向けての商品PR動画を撮影しました!今年度は様々なカレーを作り、課題魚や地域問題を解決する革命を起こそうというコンセプトで「カレー革命 シリーズ」と銘打って商品開発を行っています!
昨年度は、「地域盛り上げ賞」と「缶カツ賞」をいただきました。今年度目指すのはもちろん「最優秀賞」です!
皆様、応援をよろしくお願いいたします!!
〇撮影の様子〇 | |
|
|
|
|
動画撮影の様子です! |
【マリン校舎】(食品系)さば味付け缶詰
7月3日(水)
かつて人気商品で近年は製造していなかった「さば味付缶詰」が復活しました!!
天草牛深で獲れた大ぶりの「サバ」をしょうゆベースの調味液で味付けした「さば味付缶詰」はご飯のお供に最適です!
今日作った缶詰は、3か月ほど熟成させてマリン祭や地域のイベント等で販売予定です!
皆さん、しばらくお待ちください。
〇実習の様子〇 | |
サバをさばいていきます | ヒレを切って缶の高さに切りそろえます |
缶に魚体を詰めていきます | しょうゆベースの調味液を入れます |
完成品です!! |
【マリン校舎】(食品系)野菜飾り切り&煮物づくり
7月2日(火)
マリン校舎食品系には、「船舶料理士基礎」という科目があります!
「船舶料理士」は船上での調理に必要な知識と技術が必要となるもので、この授業はその基礎知識を学んでいます。
本日は、野菜の飾り切りと煮物づくりを行いました。
生徒達は飾り切りは苦労しながらなんとか形にして、煮物は魚介出汁を取って味付けを行い非常においしいものができ上がりました!
生徒達の調理技術も上がったことでしょう!
〇実習の様子〇 | |
頑張って飾り切りを行いました! | まあまあの出来です! |
かつおだしで野菜を煮込んでいきます | 調味料を入れて味を調えます! |
盛り付け中… | 完成品と共に記念写真! |
【マリン校舎】(食品系)販売実習を行いました!
6月29日(土)
先日、苓北町農協本所で行われた「JAれいほく総合祭」にて実習製品の販売を行いました!
販売には、地域の方々が多く来られたくさん実習製品を購入していただきました。
また購入する際には、「頑張ってね!」や「この製品おいしいから買いに来た!」などお声がけをいただいて生徒は今後の実習をより頑張ろうと張り切っていました!
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
〇販売の様子〇 | |
販売した製品 | |
製品を多数ご購入いただきました! | |
イベントでは餅投げがあり、たくさんゲットしました! |
【マリン校舎】(食品系)先生方に製品販売を行いました!
6月24日(月)
食品系では、先週イベント販売に向けて「サバみりん干し」の製造を行いました!
3年食品系の生徒達が上手にさばいてくれたおかげで、予定数よりも多く「さばのみりん干し」製造することができました!
そこで、先生方に向けて製品販売を行い、あっという間に完売しました!
先生方、お買い上げありがとうございました。おいしく召し上がってください!
〇販売の様子〇 | |
お買い上げありがとうございました!! |
【マリン校舎】(食品系)きびなご味付缶詰 No.2
6月19日(水)
マリン校舎食品系の「缶詰づくり」もいよいよ大詰めになってきました!
今日は、先週に引き続いて「きびなご味付缶詰」の製造を行いました。
牛深産の新鮮な朝どれ「きびなご」をしょうゆベースの調味液で味付けしたもので、おやつやおつまみに最適です!
また、製品にできない首のとれた「きびなご」はお刺身にしていただきました!
食品系は、食べるのも勉強ですので生徒達は天草の海の幸について理解を深めたことでしょう!
〇実習の様子〇 | |
きびなごを一つ一つ丁寧に缶に詰めました | |
牛深の朝どれ新鮮きびなご | 調味液を入れていきます |
新鮮なきびなごの刺身です! | みんなでおいしくいただきました! |
【マリン校舎】(食品系)「食育の日」イベント参加
6月13日(木)
食品系の生徒達は、熊本県立大学で行われた「食育の日」イベントに参加してきました!
マリン校舎食品系は昨年度から、「八代市役所」と「熊本県立大学」と連携して八代海のアサリを食べてしまう「チヌ」の価値向上に向けて商品開発を行っています。今年は、「チヌアサリプレミアムプロジェクト」と銘打ってマリン校舎は様々な“カレー”を作っていこう考えています!
「食育の日」では、生徒達が、昨年度から取り組んできた商品開発の様子や今年取り組んでいく“カレー”の商品開発の予定についてスライドにまとめて発表しました。生徒達は緊張した面持ちでしたがしっかりと立派な発表をしてくれました!
マリン校舎食品系の今後の商品開発にご期待ください!
〇食育の日の様子〇 | |
テレビ取材を受けました! | 試作品のスパイスカレーを大学生に配布しました |
チヌアサリプレミアムプロジェクトについての チラシも配布しました |
ステージ発表の様子 (緊張した面持ちでした) |
発表後に感想を聞かれていました | 最後に記念撮影!! |
【マリン校舎】(食品系)きびなご味付け缶詰
6月12日(水)
マリン校舎食品系の定番商品となりつつある「きびなご味付缶詰」の製造を行いました!
今朝牛深で水揚げされた新鮮な「きびなご」を先日作ったしょうゆベースの調味液で味付けを行った「きびなご味付缶詰」はご飯のおかずによし、おつまみによしと至高の一品となっています!
食品系の生徒達が、一缶一缶丁寧に作り上げた「きびなご味付缶詰」はマリン祭や地域のイベントなどで販売予定ですので皆さん楽しみにお待ちください!
〇実習の様子〇 | |
缶に千切りにしたショウガを入れていきます | きびなごを缶に詰めています |
綺麗に詰めることができています! | 調味液をはかり入れます |
完成品!! |
【マリン校舎】(食品系)きびなごアヒージョ缶詰
6月5日(水)
マリン校舎食品系では、今年から「きびなごアヒージョ缶詰」の製造を本格的に開始しました!
天草の牛深で朝獲れたきびなごを食感の良いエリンギと一緒に缶に詰め、スパイスとオリーブ油で味と風味をつけた「きびなごのアヒージョ缶詰」はマリン校舎食品系が自信をもって提供する逸品です!
新たなマリン校舎の製品、皆様ぜひ一度手に取ってみてください!!
〇実習の様子〇 | |
スパイスを缶に入れていきます | きびなごを丁寧に詰めていきます |
オリーブオイルを入れていきます | 機械で缶に蓋をしていきます |
完成した商品です!! |
【マリン校舎】(食品系)調味液づくり
6月4日(火)
今年も、牛深で水揚げされる「きびなご」の旬がやってきました。
食品系では、数年前からこの時期に値段が下がってしまう「きびなご」を缶詰にして付加価値を付けて販売しています!
民間企業に製造を依頼して天草の道の駅で販売なども行った「きびなご味付缶詰」は、今ではマリン校舎の人気商品です。
頑張って生徒達が作りますので見かけた際にはぜひお買い求めください!!
〇実習の様子〇 | |
調味液に入れるタマネギを切っています! | ダシにしょうゆを入れます |
調味液にショウガエキスを入れます | しっかりと混ぜ合わせています! |
【マリン校舎】(食品系)微生物実験
6月3日(月)
食品系の2年生は、「食品管理」の授業で微生物の観察を行いました。
教室や部室、グラウンドの空中落下菌を顕微鏡で観察しました。生徒達は「なんだこれ?」や「気持ち悪い」など様々な声を上げていました。
この実験を通じて身の回りにいる微生物を知って、衛生意識をどんどんと高めていってもらいたいです。
〇実験の様子〇 | |
白金耳でスライドガラスに菌を移植中… | 顕微鏡で観察中… |
観察できた微生物① | 観察できた微生物② |
※実験の様子はInstagramにもアップされていますので是非ご覧ください!
【マリン校舎】(食品系)サバ味噌煮缶詰実習 パート2
5月29日(水)
食品系では本日、「サバ味噌煮缶詰」の製造実習を行いました。
天草の牛深で獲れたサバを1匹1匹丁寧にさばき、マリン校舎秘伝のみそ調味液で味付けをしたサバ味噌煮缶詰はとても人気があり、販売をすればすぐに売り切れてしまう商品です!
マリン祭や地域の各種イベントの販売に向けてこれから製造実習を行って行きますので、マリン校舎食品系の製品を見かけた際にはぜひお買い求めください!
〇サバ味噌煮缶詰の製造工程〇 | |
サバをさばいています | サバのひれをハサミで切ります |
サバを缶の高さに合わせてカットします | サバを計量して缶に詰めます |
サバ味噌煮缶詰の完成品! |
【マリン校舎】(食品系)ツナカレー製造実習
5月28日(火)
本日食品系では、人気商品の「ツナカレー」の製造実習を行いました。
キハダマグロが原料の「ツナ」を使用したツナカレーは幅広い年代の方に愛される商品です!
ワインやケチャップなどで味を調えたカレールーは野菜やツナのうま味と相まって最高の逸品です!
本日作った製品は、3か月ほど熟成させてマリン祭や地域のイベント等で販売していく予定です。
見かけた際にはぜひお買い求めください!
〇ツナカレーの作り方〇 | |
タマネギを炒めて煮込んでいきます | 具材をさいの目切りにします |
切った野菜を炒めていきます | 具材を既定量ずつに量っていきます |
カレールーを袋に入れていきます | 出来上がったツナカレー |
【マリン校舎】(食品系)じもと探究EXPOでグランプリを受賞しました!
令和6年5月25日(土)
熊本県青年会議所主催「第57回熊本ブロック大会in水俣」がエコパーク水俣で開催され、食品系の生徒6名が参加しました。実習製品を販売したり、探究コンテストに参加したりするなど、県内各地の高校の魅力が存分に詰まったイベントでした。探究コンテストでは、「熊本のもったいないを特産品に」というテーマで、これまでの商品開発の取組を発表し、見事、グランプリを受賞することができました。投票していただいた皆様、ありがとうございました。
【マリン校舎】(食品系)チヌのスパイスカレー
5月16日(木)
食品系では、5月25日(土)に「第57回熊本ブロック大会in水俣」というイベントで製品販売を行います!!
そこで、本日はそこで販売を行う「チヌのスパイスカレー」の製造を行いました!!
マリン校舎食品系では数年前より、天草の名店「リトル・スパイス」の店主さんからスパイスの使い方について教わる「カレー講習会」を実施してきました。そこで学んだ知識を生かしてマリン校舎オリジナルの「スパイスカレー」を開発しています。
また、今回のカレーに使用するチヌは八代海でアサリを食べてしまうため駆除されたものです。そのチヌをおいしく食べてSDGsや食品ロス軽減について考えながら食品系は商品開発を行っています!!
チヌをさばいています!(^^)! | スパイスを計量中… |
材料を炒めています! | 具材となるチヌを揚げています!! |
製造時の一コマです!(^^)! |
【マリン校舎】(食品系)ビワ缶詰実習
5月15日(水)
天草の鬼池地区は、「びわ」の特産地として有名です。
そのため、本校は水産高校の時代から「びわ缶詰」の製造を行ってきました。
今、市販で「びわ缶詰」はなかなか見ることのできないレアな商品でとても希少です。
一般企業では種や実の内側にある薄皮をとるのが面倒なため製造されなくなっています。
生徒達が、一つ一つ丁寧に作った「びわ缶詰」をぜひご賞味ください!
製造方法について説明を聞いています | 青果にならないびわを安く譲っていただき加工します |
種や実の内側の薄皮を取り除きます | 薄皮の取り残しを取り除き缶に入るように実を切ります |
実を蒸してシロップを詰めていきます | 3か月ほど熟成させて販売をします!! |
【マリン校舎】(食品系)身の回りの微生物を観察しよう!
5月13日(月)
私達が日々生活するこの世の中には数多くの微生物がいます。
人の手には常在菌というたくさんの微生物がおり、空気中にも菌が存在しています。
そこで今回は、標準寒天培地を使って手の常在菌や空中落下菌を培養して観察しました。
培養した微生物は色や大きさも様々な微生物を観察することができました。
標準寒天培地の粉を計量しています | 蒸留水に標準寒天培地の粉を溶かします |
溶かした標準寒天培地を滅菌します | 培地で増殖した菌を観察中・・・ |
手や空気中にいる細菌です | 観察結果をレポートにまとめています |
【マリン校舎】(食品系)新商品開発に向けて・・・~グリーンカレー編①~
5月9日(木)
マリン校舎食品系の3年生は今年「グリーンカレー」の商品開発を始めようとしています。
本日は、その第一歩として市販のグリーンカレーペーストを使用してカレーを作り、試食を行いました。
生徒達からは「辛いけどクセになる」や「もう少しうまみがあったほうがいいな~」など様々な意見が出ており、自分たちが作っていく商品のイメージを膨らませていました。
今後の商品開発情報を楽しみにお待ちください!!
原材料を計量しています | カレーに入れる魚をさばいています |
ココナッツミルクを入れていきます | カレーを煮込んでいきます |
出来上がったカレーをつぎ分けていきます | 今日作ったグリーンカレーです |
【マリン校舎】(食品系)クリームパン・あんパン試作
5月8日(水)
マリン校舎食品系の卒業生には、製パン会社に就職した生徒も多くいます。
そこで、食品系では水産加工品以外にも食品全般について勉強し、職業学習も行っています。
本日は、クリームパンとあんパンの試作を通じて、発酵の原理や製造方法について学びました。
生徒達は、難しいと言いながらも真剣に取り組んでいました。
クリームパンとあんパンは上手にできたかな?
カスタードクリームを手作りしています | 一つ一つ丁寧にあんこやカスタードを包みます |
つやを出すために卵黄を塗っていきます | 某キャラクターも作られました! |
180℃のオーブンに入れます・・・ | 上手に焼きあがってくれたかな? |
【マリン校舎】(食品系)みなとオアシス富岡で販売を行いました!!
5月4日(土)
5/4(土)に富岡港周辺で行われたみなとオアシス富岡にて実習製品の販売を行いました!!
販売には、数多くのお客様が来てくださり販売は大盛況に終わりました!(^^)!
来てくださった皆様、ありがとうございました!
販売に向けて準備中… | 多数のお客様に製品をお買い上げいただきました!(^^)! |
販売に来てくださった皆様、 ありがとうございました!! |
【マリン校舎】(食品系)実習製品販売のお知らせ
5月2日(木)
苓北町のサイト【https://reihoku-kumamoto.jp/kiji0031608/】
5月4日(土)に富岡港一帯にて行われる「第6回 春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」にて実習製品販売を行います。皆様ぜひ、いらっしゃってください!!
販売する実習製品の一覧 |
【マリン校舎】(食品系)みりん干し&ヒオウギ貝アヒージョ実習
5月1日(水)
マリン校舎食品系は、5月4日(土)(みどりの日)に富岡港で行われる「第6回春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」に参加します。
そこで本日は、その時に販売する「サバのみりん干し」と「ヒオウギ貝のアヒージョ」の製造を行いました!!
今年のみりん干しは牛深産の大ぶりのサバを使用しており食べ応えは抜群です!(^^)!
また、苓北産のヒオウギ貝をふんだんに使った「ヒオウギ貝のアヒージョ」はプリプリ食感と香辛料のハーモニーはおいしいこと間違いなしです!(^^)!
普段あまり販売されない商品ですので、ぜひお買い求めください!!
さばき方を教えてもらっています! | 頑張って魚をさばいていきます!(^^)! |
調味液に魚を付け込んでいきます | 漬け込んだ魚にゴマをふりかけています |
今回作ったヒオウギ貝のアヒージョ (ヒオウギ貝のアヒージョの製造工程はInstagramで 動画を公開する予定ですのでお楽しみに!!) |
【マリン校舎】(食品系)サバ味噌煮缶詰実習
4月23日(火)・24日(水)
水産高校から苓洋高校そしてマリン校舎へと受け継がれてきた伝統の味「サバ味噌煮缶詰」の製造実習を行いました!
天草の牛深で獲れたサバを1匹1匹丁寧にさばき、マリン校舎秘伝のみそ調味液で味付けをしたサバ味噌煮缶詰はとても人気があり、販売をすればすぐに売り切れてしまう商品です!(^^)!
本日作ったサバ味噌煮缶詰は、3か月ほど熟成して秋ごろ販売予定です!
マリン祭文化部門で販売いたしますので楽しみにお待ちください!(^^)!
みそ調味液を作る様子 | |
製造工程について説明を受けています | なれた手つきでサバをさばいてます!(^^)! |
缶に調味液を入れていきます | 機械で缶に蓋をしていきます |
【マリン校舎】(食品系)育友会総会で販売を行いました!!
4月20日(土)
食品系の実習製品販売が今年度も始まりました!!
本日の育友会総会終了後、缶詰やてんぷらの実習製品を行いました。
保護者の方からは、「マリン校舎の製品を販売されるの待ってました!」とのお声をいただいて生徒達はうれしそうな顔をしていました!(^^)!
次の販売の予定は5/4(土)の「第6回春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」で缶詰やてんぷらを販売する予定ですので皆様ぜひお買い物にいらっしゃってください!(^^)!
販売前に記念撮影!(^^)! | 本日販売した実習製品 |
製品販売の様子 |
【マリン校舎】(食品系)てんぷら(さつまあげ)実習~販売に向けて~
4月17日(水)
いよいよ今年度も、マリン校舎食品系の製造実習が始まりました!!
新年度1回目の実習は、人気No.1の製品である「てんぷら(さつまあげ)」の製造を行いました!
今回作った製品は、今週末に行われる育友会総会と5/4(土)に苓北町の富岡港で行われる「第6回春の行楽 みなとオアシス富岡フェア」というイベントで販売を行います!!
生徒一人一人が丁寧に愛情込めて作った製品です!(^^)!
ダシの風味香るプリプリとしたすり身にたっぷりの野菜が入った「てんぷら」はおいしいこと間違いなしです!!
ぜひお買い求めください!!
てんぷらの生地を練るのを真剣に見ています!(^^)! | すり身に野菜を入れていきます! |
てんぷらの成型方法を先生から聞いています | 150℃の油できつね色になるまで揚げます |
揚がったてんぷらを冷まして包装しています! |
【マリン校舎】(食品系)ウニクリームパイ試作実習
3月13日(水)
今、全国的に磯焼けが問題になっており、その要因の一つとしてウニが海藻類を食べてしまうことがあります。
そこで、このウニ類をとってきて畜養することで身をつけて出荷しようという動きが全国各地で広がっています。
天草でもその動きが行われており、ウニの畜養を行われている業者の方から試作の依頼を受けて、試作を行いました。
ウニのクリームをパイ生地で包み、焼き上げたウニクリームパイは非常においしく出来上がりましたが次は保存期間について考えるなどまだまだ課題はありますが、商品開発を行って販売にこぎつけたいと思います!!
ウニの身割から行いました!! |
割ったウニから身を取り出します |
ウニクリームを作る様子 | パイに包む具材を作っています |
パイをじっくりと焼いていきます | おいしそうに焼きあがりました!(^^)! |
【マリン校舎】(食品系)クレープづくりにチャレンジ!!
3月12日(火)
本校には、以前カフェの経営をされていた先生がいらっしゃいます。
そのカフェで人気商品だった、クレープ生地の作り方、焼き方について本日は教えて頂きました!(^^)!
クレープの生地の焼き方を覚えたことで、次年度は小麦粉をそば粉に変えてガレットにしたり、地域で水揚げされても利用されない雑魚を加工してお惣菜クレープにして販売するなど様々なことに活かしていきたいと思います!!
販売される日を楽しみにお待ちください!!
クレープの中に入れるフルーツを切っています | 生地を作って… |
クレープ用の鉄板で生地を焼いていきます!(^^)! | 出来上がったクレープをもってみんなで記念撮影!(^^)! |
【マリン校舎】(食品系)新商品開発実施中…
2月21日(水)
食品系の実習製品に新たなレパートリーが増えるかもしれません!(^^)!
その名も「ブリの薬膳豆乳スープ(仮名)」です!!
天草では、2~3月には旬を過ぎたブリが安値で取引されます。それを何とか使えないかと考案中です。
また、天草大王のガラでダシをとった鶏がらスープと薬膳でアンチエイジングや美肌効果のある「ナツメ」や脂質代謝を改善する効能がある「クコの実」など様々な漢方を組み合わせて体に良い新商品開発を行っています!!
出来上がる日を楽しみにお待ちください!(^^)!
ブリの半身 | 大きなブリの身をさばいていきます |
さばいたブリの身をミンチにしていきます | すり鉢にミンチを入れ調味料と具材を混ぜ合わせます |
ダシをとった大王のガラ | スープに入れる具材 |
袋詰めを行った試作品 |
【マリン校舎】(食品系)チヌプロジェクト⑨~振り返り会~
2月19日(月)
食品系では今年1年間、熊本県立大学・八代市と連携して八代海で養殖しているアサリを食べてしまうチヌを食べて利活用しようと「チヌプロジェクト」に取り組んできました。
そして今日は、熊本県立大学の田尻 准教授にお越しいただいて今年度の振り返りおよび次年度に向けた意見交換などを行いました。
生徒達は、今年1年間取り組んできたことを振り返り、来年度やりたいことについて積極的に意見を出して非常に盛り上がりました。
次年度も今年と同様に「チヌプロジェクト」に取り組んでいきますので活動報告を楽しみにお待ちください!!
チヌプロジェクトで取り組んだことを教えて頂きました | 1年間で取り組んだことを振り返っています! |
1年間の振り返りと次年度やりたいことをみんなに発表しました! | |
最後に記念撮影しました!! |
【マリン校舎】(食品系)バレンタインに向けて・・・
2月7日(水)
日本では、1958年にデパートが女性から男性へチョコレートを贈るスタイルを提唱したことが日本でのバレンタインデーが始まりました。そこから1960年代に入ると新聞や雑誌などで取り上げられるようになり、日本の文化として根付いていき、今では友達や家族などにもお菓子を渡す文化に変化していきました。
本日の食品系実習ではでは、家族や友人と共に食べる「生ガトーショコラ」の試作を行いました。冷やして食べれば、しっとりとした口触りで、少し温めて食べると滑らかな舌触りでとてもおいしく出来上がりました!!
出来上がった「生ガトーショコラ」は家族や友人などと共に、おいしく食べてもらいたいです!(^^)!
先生から説明を聞いています | バターとチョコレートを溶かしていきます |
チョコレートとバターを溶かし砂糖を入れて混ぜます | 先生に混ぜ方のコツを教えてもらっています |
出来上がった生地を型に流し込んでいきます | 180℃に熱したオーブンで焼いていきます |
綺麗に焼きあがりました!(^^)! | 紙袋に入れてそれぞれお持ち帰りしました!(^^)! |
【マリン校舎】(食品系)おさかな祭りで販売を行いました!
2月4日(日)
昨日、本渡地方卸売市場周辺で行われた「天草おさかな祭りwith農林水産祭」にて食品系の実習製品販売を行いました。
天候が心配されましたが午後からは晴れ間も見え、多数の来場者があり製品も多く購入していただきました。
生徒達も、地域のお客様から「この前テレビの出てるの見たよ!頑張ってるね!」など声掛けをいただいて、自分たちが取り組んだきて来たことに自信をつけた様子でした。
昨日販売した製品たち | みんなで記念撮影をしました! |
多くのお客様に製品を購入していただきました! |
【マリン校舎】(食品系)真鯛のアクアパッツァ&ヒオウギ貝のアヒージョ
1月30日(火)
食品系では、2月4日(日)に本渡港で行われる「おさかな祭り」にて販売を行います。
そこに向けて、「真鯛のアクアパッツァ」と「ヒオウギ貝のアヒージョ」の製造を行いました!
「アクアパッツァ」は一昨年度の生徒達が研究を初めて、今の生徒達が完成させた新製品になります。数量に限りがありますので見かけた際にはお早めにご購入してご賞味ください!
アクアパッツァとアヒージョに入れる具材を切っています
具材を計量しています
入れる具材
販売を行う製品です!ぜひお買い求めください!!
【マリン校舎】(食品系)3年生最後の総合実習
1月17日(水)
3年生最後の総合実習では、毎年自分で決めた料理を作る「自由課題調理実習」を行っています。
今年度は、2、3年生合同で調理実習を行い、ギョーザや豚汁、アップルパイなど様々な料理を作り上げました!(^^)!
調理中は、各自工夫をこらしおいしくなるように一生懸命取り組んでいました!
最後には、出来上がった料理をみんなでおいしくいただきました!どれもおいしくできており実習は大成功でした!(^^)!
野菜などの処理を行っています
ギョーザの皮でアンを包み込んでいます
包みあがったギョーザ
大きな鍋で豚汁を作っています!!
一口サイズのアップルパイを焼いています!
完成した様々な料理たち
【マリン校舎】(食品系)丸ごと小みかん缶詰試作
1月11日(木)
苓北町特産品には「袋掛けみかん」というものがあります。「袋掛けみかん」は完熟みかんの中でも特に糖度の高いみかんだけを選んで1個1個丁寧に袋をかけた苓北の名産品です。
しかし、すべてのみかんが袋掛けみかんになるわけではなく摘果される小ぶりのみかんがあり、それは廃棄されるか安い値で取引されているのが事実です。そのみかんを使った新商品開発の一環でみかんの皮と薄皮を剥いて丸ごと缶詰に詰めた「丸ごと小みかん缶詰」の試作を行いました。
これで試食や保管試験を行い、来年度の商品化を目指したいと思います!!
小みかんの外皮を剥いていきます
薬品で薄皮を剥いた後残った繊維や筋を取っていきます
処理後の小みかん
処理した小みかんを缶に詰めています
【マリン校舎】(食品系)デコレーションケーキを作りました!!
12月20日(水)
毎年恒例、生徒達がクリスマス用のデコレーションケーキを作る時期がやってまいりました!
就職先で製パン業や製菓業で仕事をする生徒達もいることから、お菓子やパンを作り、製造方法を知ることで職業教育を行うという面もあります。
以前、自分たちが焼いたスポンジケーキに生クリームやフルーツ、お菓子などをデコレーションして各々個性豊かなケーキが出来上がっていました!!
出来上がったケーキは、持ち帰りをして家族や友人とおいしく食べてくれることでしょう!(^^)!
デコレーション風景①
デコレーション風景②
デコレーション風景③
完成品①
完成品②