新着情報
5色のヒオウギガイを校内で発見しました。
1年生の廊下を歩いていると、5色の生きたヒオウギガイを発見しました。
じっと見ていると、口を開いたり、動いたりします。
ASⅠの研究に使用されると考えられますが、一体どんな研究となるのでしょうか。
じっと見ていると、口を開いたり、動いたりします。
ASⅠの研究に使用されると考えられますが、一体どんな研究となるのでしょうか。
SSH通信No.10を発行しました。
SSH通信N0.10を発行しました。
SSH通信no.10.pdf
SSH通信no.10.pdf
数科学探究Ⅰ 最短航路問題
9月18日(月)に、数科学探究Ⅰが行われました。
今回は、社会科から地図や地球儀、体育科からサッカーボールをお借りし、飛行機の最短航路問題を探究しました。
地球(球体)をどのように扱うのかを、様々な補助線を描きながら考えました。
今回は、社会科から地図や地球儀、体育科からサッカーボールをお借りし、飛行機の最短航路問題を探究しました。
地球(球体)をどのように扱うのかを、様々な補助線を描きながら考えました。
ASⅡ 九州大学アカデミックフェスティバルに向けて活動中です。
9月13日(木)にASⅡがありました。
9月末に行われる九州大学アカデミックフェスティバルに向けて、各班が研究を進めながら発表練習を行いました。
また、実験器具を作成している班もありました。
数科学探究Ⅰ コンビニの出店問題と天草の防災問題
9月10日(月)に数科学探究がありました。
天草の防災マップを題材とし、どの地域に住んでいる人が、どの避難所に避難すべきかを考えます。
天草市が提供されている防災マップ避難所の収容人数、地域の人口密度、避難する人の割合、災害の種類など、様々なものさしがありますが、一つ一つを焦点化して解決に向かいました。
天草の防災マップを題材とし、どの地域に住んでいる人が、どの避難所に避難すべきかを考えます。
天草市が提供されている防災マップ避難所の収容人数、地域の人口密度、避難する人の割合、災害の種類など、様々なものさしがありますが、一つ一つを焦点化して解決に向かいました。