泉分校生の生活
職人の眼差し
3年生「ウッドクラフト」の、扇形写真立て制作実習の2回目です
前回、糸鋸盤でくり抜いている生徒は、縁のヤスリがけを行っていました
そして、今回の授業で糸鋸盤を使う生徒もいました。
レンズ越しに見える糸鋸盤を使う眼差しは、まさに職人さながらです
自分の満足のいく、良い作品が出来ることを期待していますよ
中秋の名月
昨日、9月21日は中秋の名月でした
「いつものカメラ」で五家荘の方向から出てきた満月を撮影してみました
綺麗なお月さんでした
写真を拡大してみると・・・・、
以前、昼間の月を撮影しましたが、その時よりも実にはっきりとクレーターや海が見えます
これほどはっきりクレーターや海が見えたので、少し調べてみました
すると、月のクレーターや海には、おもしろそうな名前がたくさんついていることが分かりました
撮影した写真に書き込んだので、正確ではないかもしれませんが、一部をご紹介します。
実際の様子はともかく、「晴れの海」・「嵐の大洋」・「危機の海」なんて、ちょっとワクワクしませんか
分校生も、夜空を見上げてみてください
秋の気配
先週末に台風が接近して、台風一過となったこの連休中は良い天気になりました
連休明けの今日の泉分校は、雲が広がる空模様ながらも、秋の気配を感じるようになりました
例えば、台風によるものでしょうが、落葉がたくさんありました。
その落葉も、色づいた葉が多かったです
明後日はもう秋分です。夏も終わり、秋が一段と深まっていきそうですね
また、県道沿いの斜面には、ヒガンバナが咲いています✿
連休中は彼岸入りでしたので、名前通りに咲いていますね
写真を撮っていると、アゲハチョウが密を吸いにやってきました(3枚目)。
ヒガンバナの球根に毒があることは有名ですが、せっかくなので、もう少し調べてみました
すると、ヒガンバナには多くの別名(地獄花や狐花など)があることや、花が咲く時期に葉がつかないこと、また、水田の畦や墓地に多く咲いている理由などが分かりました
分校生の皆さんも、身近な植物について調べてみてください
もう1回、火を付けろ!
2日前に、1年生の火起こし実習を紹介しました
9月16日は、再び火起こしに挑戦ですっ!
前回よりやり方が分かっているだけ、手際が良くなりました
しかし、そう簡単にはいきません
あと少しで炎になりそう・・・、でならなかったり、思いもよらないタイミングでうまく火が点いたり・・・
しかし、この試行錯誤がとても重要です
「火の付け方を学ぶ」のではなく、「火の付け方を通して学ぶ」
1年生も入学して約半年
一歩一歩、泉分校生の姿に近付いていっています
新たな木工制作への挑戦がはじまる
1学期の「川魚の飾り」に続き、3年生が新たな木工制作をはじめました
グリーンコースの「ウッドクラフト」の授業では、「扇形の写真立て」の制作をしています
この日は、糸鋸盤を使って型から切り抜いて、その後、ヤスリがけをしました
先日は、2年生が糸鋸盤を使っていましたが、やはり3年生の方が手際が良いようですね
やはり、完成作品がグリーンフェスタに展示される日が楽しみですね
火を付けろ!
1年生が火起こしをしました
火打石と火打金を使うのですが、1年生のほとんどが初めての体験です
何度も何度も挑戦していきながら、コツを掴んでいき、うまくいったら、周囲に教える
泉分校で大切にしてきたことであり、脈々と受け継がれてきたことが表れる実習の1つだと思います
みんなうまくいったようで、良かったですね
これで体育祭のアウトドアライフ競争も大丈夫・・・・、かな?
立ち上る神秘
今日の昼の雨は、そこそこの雨量になりました
八代市の平地では、24時間で30mmくらいの雨量だったそうです
そんな雨も、夕方にはおさまりました
こんな時の泉分校周辺では、写真のような光景が見られます
何だか幻想的・神秘的な感じがしますね
八代市の平地からでも、山地の方向を見ると山々の間から湯気が上がっているように見えるのが、このような「もや」や「霧」です
あの霧の中に入ったらどうなるのだろう、仙人はあんなのを食べているのか(※仙人が食べているとされるのは霞です)、などと想像するとワクワクしてきませんか
学校の近くで幻想的な自然現象を見ることが出来るのも、泉分校の良いところの1つです
茶托制作 はじめました。
2年生のグリーンコースの「ウッドクラフト」の授業では、茶托の制作を始めました
この日は、糸鋸盤を使っています
いつもは元気いっぱいの2年生ですが、糸鋸盤を使う際には、心を落ち着かせて・姿勢を正して・集中して・真剣に、実習に取り組んでいました
例年、作品はグリーンフェスタで展示されますが、今年の2年生の作品も楽しみです。ぜひ頑張ってくださいね
動画の作り方を学ぼう!
9月9日(木)5時間目・6時間目に3年生を対象に、第2回泉分校魅力向上のためのICT専門講師によるオンライン会議が行われました
前回の学習を踏まえて、今回のオンライン会議では、魅力的な動画を作成するために大切なポイントを勉強しました。「撮影」と「編集」、「アップロードの仕方」など、ポイントに分けてお話をいただきました。今後、実際に泉分校をPRする動画の作成を行っていきます
生徒達は、遠隔授業でも積極的に参加する姿が印象的でした
泉分校のことを自分達でPRしていく・・・
素敵な泉分校の動画ができるのが楽しみです。頑張れ3年生