八工定ブログ

定通総体に向けて!(3日目)

 6月8日(木)定通総体に向けての全体練習3日目が行われました。

今回は定通総体に出場するソフトテニス部について紹介します。ソフトテニス部は男子ダブルス1組、女子ダブルス1組の2組、計4人がエントリーしています。

  

男子ダブルスに出場する1年生の吉村君は「テニスは初めてだけど、試合では負け気がしません!」と話していました。女子ダブルスの2人は、去年も同じペアーで出場していますので、去年の結果を超えれるように、男子はその勢いのまま本番でも頑張ってほしいです。

 

 

定通総体に向けて!(2日目)

 6月6日(火)定通総体に向けて、授業の3.4限目を使った全体練習2日目が行われました。

 今回から定通総体に出場する各部活を紹介していきたいと思います!

 まず、バドミントン部です。顧問の境先生、武本先生を中心に練習を行っています。先生方がバドミントン経験者ということもあって、より実践的、戦略的指導をされています!ですが、部員の半分は未経験者という事もあって、「まずは怪我をしないようにプレーすること。そして、何より楽しむこと。」と始めに話されていました。

  

 バドミントン部は1年生が多く、定通総体に出場するのは初めてです。勝つことよりもまずは楽しむこと!が1番大切なんじゃないかなと思います。これを機に、スポーツの楽しさを存分に味わって欲しいです。

定通総体に向けて!(1日目)

11日(日)に行われる定通総体に向けて、6月5日から一週間は3、4限目を定通総体に向けた練習に切り替えて、それぞれ出場する競技(卓球、バドミントン、ソフトテニス)の練習を行います。初日と言うこともあり、顧問になっている先生から、練習の流れや説明などを受け、その後はボールなどの打ち方や実際に対面して打ち合ったりしながら2時間練習しました。

  

 次回から、各競技に焦点を当てて紹介します!

PTA総会・学級懇談会

 5月19日(金)PTA総会・学級懇談会が開催されました。

コロナウイルスの影響により、これまでは書面でのやりとりでしたが、今回4年ぶりに対面で開催する事ができました。また、総会前に公開授業も行い、普段の授業を垣間見ることができました。

  

 まず、令和4年度の事業報告に続き、事務の萩原先生より令和4年度会計報告及び監査報告があり、了承されました。引き続き、令和5年度役員選出(案)事業計画(案)、予算(案)、保険加入に関する議案も提案通りに了承されました。続いて、旧役員の宮尾様に、長年の御尽力に対し、濱田様より感謝状と記念品が贈られました。 その後、今年度の新役員並びに職員の紹介がありました。対面での職員の紹介により、保護者の方も安心されたのではないでしょうか。

    

 総会終了後は、各学年の学級懇談 会を行い、保護者様のご意見をいただきました。夜遅くにお忙しい中、保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。今後もより良い学校作りに力を入れて参りますので、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

新体力テスト

 5月16日(火)全校生徒で新体力テストを行いました。

 テスト項目は、

【長座体前屈 ハンドボール投げ 反復横跳び 握力検査 立ち幅跳び 上体起こし 20メートルシャトルラン      50メートル走】の計8種目です。(50メートル走は後日行う予定です)

 1年生は自分の現状を知り、2.3.4年生は去年の記録更新を目標に各種目全力で取り組みました。これまでクラス内での会話が少なかった1年生にも、「頑張れ!」「ファイト!」など、クラスメイトに声かけをする場面が多く見受けられました。またシャトルランでは、少しでも良い記録を出そうと、呼吸を荒げながら必死に走る生徒の姿に感銘を受けました。

  

 今回の行事を通して、「やりきることの楽しさ」と「頑張る人の姿の美しさ」を感じたのではないでしょうか。

生徒会スローガン発表・SST(ソーシャルスキルトレーニング)

 5月10日(水)令和5年度の生徒会スローガン発表とSSTが行われました。

 今年度の生徒会スローガンは【不撓不屈】に決定しました。このスローガンには「どんな困難に遭っても挫けない」という想いが込められています。それぞれの目標達成のために根気強く頑張って欲しいと思います。 

 生徒会スローガン発表の後は、SSTを行いました。「日常生活を営む上での生活スキルの向上」をテーマに取り組みました。基本となる他者とのコミュニケーションを始めとし、社会に出て必要な社交性や協調性を育む事を狙いとしています。

 コミュニケーションの場を作るために、〇×クイズと絵を使った伝言ゲームを行いました。グループ別けをし各班で問題に対する答えを話し合って出してもらいました。自分の持つ考えや意見を自然と言い合い、楽しく活動してくれました。生活スキルを養うためには、まずその場を楽しむことが大切だと思いました。楽しむことができるようになったら、自然と気持ちも明るくなりスキルの向上に繋がります。

  

 本日の行事を経て、これからより一層学校が楽しい場になったのではないでしょうか。これからの本校定時制が成長していく姿が楽しみです。

出前授業

 4月28日(金)「総合的な探求の時間」の授業にて出前授業を実施しました。

 講座内容は、石塚氏(ぐれっちさん)による「紙芝居教室」でした。実際の街頭紙芝居で使用する自転車を使用し、紙芝居を披露していただきました。芝居中には太鼓を使うなど、今まで経験のない迫力ある紙芝居に生徒達も興味津々の様子でした。

 また、紙芝居終了後は、ぐれっちさんなりの紙芝居の構成や作り方などを生徒達に伝授してくださりました。現在、授業にて自作の紙芝居を制作中です。沢山の人の視線を釘付けにできるような作品ができることを期待しています。          

交通安全用具点検

4月27日(水)

 全校生徒の通学時に使用している自転車や車、原動機付き自転車の点検を行いました。

 生徒指導部から再度、公道の危険についてと危険予測して運転することの重要性について、起こりうる事故の例を踏まえながらお話ししてもらいました。より一層、安全意識が高まったと思います。

  

 また、令和5年4月から自転車運転時のヘルメット着用が努力義務になりました。本校生徒は着用率はまだまだ低いですが、これを機に今までの考えを見つめ直し、行動に移す生徒が増えてくれると嬉しく思います。

 

歓迎遠足

 4月14日(金)熊本市にある『熊本市動植物園』に行きました。

到着後は自由行動の時間を設け、学年関係なく楽しく園内を周り満喫しているようでした。あいにくの雨で長い時間滞在することはできませんでしたが、生徒同士の親睦を深めることができる良い機会になりました。  

  

  

対面式

 4月11日(火)対面式にて、新入生と在校生が初めて顔を合わせました。

 新生徒会からの挨拶後、在校生と新入生それぞれ自己紹介を行いました。

 

 互いに緊張しているようでしたが、その後の【サイコロトーキング】で先輩達の賑やかな雰囲気に緊張が解れたのか、新入生達にも笑顔で話す姿が見受けられました。これを機に、もっともっと自分を表現する事ができる良い環境になっていくと嬉しいです。