学校アルバム

カテゴリ:普通科

令和4年(2022年)11月 25日「普通科1年生現場実習報告会」

 普通科1年生は、10月24日から28日にかけて5日間の実習をしました。現場実習報告会では、プレゼンテーションソフトを使って、事後学習でまとめた実習先、作業内容、頑張ったこと、課題、今後の目標などを発表しました。
 1年生は、「作業スピードを速くすること」「話をしっかり聞く」「報告・連絡・相談ができるようになる」など、今後の目標を宣言しました。級友の報告を真剣に聞く姿が見られ、とてもいい報告会になりました。

   

令和4年(2022年)10月 21日「普通科1年生がんばろう会(現場実習激励会)」

 普通科1年生は10月24日(月)から始まる現場実習に向けて、がんばろう会を開催しました。生徒たちは、それぞれが実習先や仕事内容、目標などを発表しました。そして、「休まず出勤します」「5日間頑張ってきます」「元気な挨拶をします」などの力強い言葉と意気込みを発表しました。
 各自の目標に向かって、しっかりと力を発揮してほしいですね。がんばれ1年生!!

    

令和4年(2022年)9月 15日「普通科1年生進路学習(職場見学)」

 9月15日に進路学習の一環で、「済生会熊本福祉センター」へ職場見学に行きました。
 今回の職場見学では、工場内で「働く」現場を見て回ったり、グループホームを見学したりしました。生徒は見聞きしたことをしっかりとメモに取りました。また、「働く上で大切なことは何ですか」「就業時間を教えてください」「将来、一人暮らしをするために必要な力は何ですか」など、質問をする生徒もいました。
 10月に予定している現場実習に向け、「働く」ことをイメージし、働くことの大変さや厳しさも学ぶことができた貴重な1日となりました。
 「済生会熊本福祉センター」の皆様、ありがとうございました。

令和4年(2022年)7月 7日「普通科 クラスマッチ」

 7月7日(木)、普通科スポーツフェスティバル(クラスマッチ)を行いました。新型コロナ感染症や熱中症の対策をとりながら、「スポーツリバーシ」「的当て」「綱引き」の3種目で勝敗を競い合いました。
 赤団白団に分かれて、各団長のリーダーシップのもと、拍手で応援したり、旗を振って応援したりと各団一致団結して勝利を目指す姿がとても印象的でした。最終種目の綱引きでは、生徒VS教師の戦いを2回戦行い、1勝1敗で引き分けとなりましたがどの種目よりも盛り上がりを見せました。
 最終結果は、赤団171点、白団146点で赤団の優勝でした。表彰式では、各団の健闘をたたえて、トロフィーと賞状が授与されました。

令和4年(2022年)7月 1日「高等部普通科 現場実習報告会」

普通科2・3年生は、5月23日~6月3日まで2週間の実習をしました。現場実習報告会では、Google スライドを使って、事後学習でまとめた実習先、作業内容、頑張ったこと、課題、今後の目標などを発表しました。
 2・3年生は、「あいさつを頑張る」「体力・集中力をつける」「仕事のスピードを意識する」など、今後の目標を宣言しました。1年生は先輩方の報告を真剣に聞く姿が見られ、とてもいい報告会になりました。