学校アルバム

カテゴリ:普通科

令和5年7月4日「普通科クラスマッチ」

 普通科の全生徒職員が、赤団・白団の2チームに分かれ、本校体育館にて、普通科クラスマッチを行いました。競技は、ステージ上に並べられた的にボールを当て、倒れた数が点数になる「ストラックアウト」。表と裏で色の違うパネルを、自軍の色にひっくり返して、パネルの枚数が各団の点数になる「スポーツリバーシ」の2種目。各団、団長を中心に円陣を組み、「絶対勝つぞぉ!」「おお!!」のかけ声のもと競技開始。真剣に取り組む中にも、笑いあり、ファインプレーあり、自分が競技をしていない間にも、味方に熱い声援を送り続け、体育館の暑さに負けない白熱した競技が繰り広げられました。

 

                                                        

                                                

                                                

                                                   

                                                     

                                                 

スポーツリバーシストラックアウト                                                    

                                                      

 

令和5年6月23日「普通科2,3年生 前期現場実習報告会」

 本校体育館にて、普通科前期現場実習報告会がありました。3年生は5月22日から2週間、2年生は6月5日から2週間、現場実習に行き、報告会では、PowerPointやGoogle スライドを使って、事後学習でまとめた実習先、作業内容、頑張ったこと、課題、今後の目標などを発表しました。「体力・集中力をつける」「あいさつを頑張る」「仕事のスピードを意識する」など、今後の目標を宣言しました。1年生は先輩達の報告を真剣に聞く姿が見られ、また、質問もたくさん飛び交う、とてもいい報告会になりました。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年6月8日「普通科工芸班 製品づくり」

 普通科工芸班では、刺し子、エコ(リサイクル製品)、縫製(ミシン)の3グループに分かれ、製品作りに取り組んでいます。アクリルたわし、コースターなどの小物から、巾着、花ふきん、ランチバッグ、トートバッグ、リサイクルラグマットなど、全部で11種類の製品があります。
 6月から始まった学校説明会後のミニ販売会、今年11月に開催予定のわかあゆ祭での販売会に向けて、製品作りはもちろんのこと、販売に向けた準備もこれから進めていく予定です。工芸班一同、心を込めて丁寧に作っています。

 

 

 

 

 

 

令和5年5月18日「普通科園芸班 今年も大豊作!」

5月も第3週に入り、普通科園芸班では、野菜の収穫の時期を迎えました。ジャガイモの収穫では、ジャガイモに傷がつかないよう丁寧に掘りました。「先生!これ、大きいでしょ!!」「たくさん採れた!」など、収穫する喜びの声が聞こえてきました。タマネギは収穫後、3個ずつひもで結び、日陰に干しました。日差しが厳しい空の下の作業でしたが、暑さに負けず、大豊作!

 

 

 

 

 

 

  

 

                                                                                                                                                                                                             

 

 

 

令和5年(2023年)4月25日「普通科 歓迎レクリエーション」

4月25日(金)、普通科では、歓迎レクリエーションを校内で実施しました。1~3年生を縦割りで5班に分け、チェックポイントへ行き、出題されたクイズに答えてカードを獲得していきました。最後には16か所のチェックポイントで獲得したカードを並び替えて隠された答えを導き出します。生徒たちからは「チェックポイントのクイズが難しかった」「みんなと仲良くなれてよかった」という感想が聞かれました。集団でのルールやマナーを守り、新しい仲間や先生たちと親睦を深めることができました。