リーフレット

 

【リーフレット】下記の「リーフレットA4両面.pdf」をクリックして、A4用紙両面で印刷ください。

リーフレットA3両面.pdf                              

 

       リーフレット【表】                          リーフレット【裏】

制服

制服が決定しました。

本校では、男子生徒用、女性生徒用と指定はしません。本校の制服は「性別に関係なく選べる制服」であり、好きな制服アイテムを選び、組み合わせて着る制服になります。

【特徴】

① ジャケット、長袖シャツ、半袖シャツにつきましては、男性体型用(Aタイプ)、女性体型用(Bタイプ)を選択できます。

② スラックスかスカートを選択できます(両方購入可)。

 ※スラックスは、ベルト仕様か総ゴム仕様のどちらかを選択(両方購入可)

 ※スカートは、普通スカートかキュロット型スカートのどちらかを選択(両方購入可)

③ ネクタイかリボンを選択できます(両方購入可)。

 ※ネクタイは帯仕様かワンタッチ仕様のどちらかを選択(両方購入可)

 ※リボンはワンタッチ仕様のみです。

④ その他

 ※靴下と通学靴、ベルトは学校指定ではありません。

 ※シャツの左胸ポケットには校章が刺繍されます。

 ※冬ジャケットのボタンは校章入りのボタンになります。 

 

【冬用制服】

  

 

【夏用制服】

 

 

本校体操服の紹介

学年色
 令和3年度1年生 赤
 令和4年度1年生 緑
 令和5年度1年生 青

 

  冬服                    夏服

 

校歌

伸びやかな曲調で、令和の時代にふさわしい校歌となっています。

校歌には『輝く未来』というタイトルがついており、本校の意図する教育活動を象徴するタイトルです。

かがやく らい」で「かがみ=鏡」も表しています。

校歌に『地域との繋がりを大切にしてほしい』

   『希望・未来に向かって挑戦し、自分らしく自立してほしい』

   『鏡わかあゆ高等支援学校での出会い・絆を大切にしてほしい』という思いを込めました。

 

校歌「輝く未来へ」  作詞 市原留美子 / 作曲 津留桃子

 明るい光 浴びながら  枝を拡げる 緑木は

  鏡の歩み 伝えてくれる  君たちに 託すと

  笑顔交わして 共に語ろう  心響かせ 共に学ぼう

  自分を信じ 自分らしく  生きる力を この手に

 煌めくしぶき あげながら  川を遡る わかあゆは

  挑む勇気を 教えてくれる  君たちなら できると

  息を弾ませ 共に駆けよう  心奮わせ 共に励もう

  自分を磨き 自分らしく  輝く未来を この手に

 真っ白な雲 浮かべながら  どんなときも見守る 大空は 

  みんなの心を つないでくれる  私たちは 一人じゃない

  苦しいときは 共に支え合おう  涙する日は 共に分け合おう

  仲間がいれば 強くなれる  固い絆を この手に

  輝く未来を この手に

  

下のファイルをクリックすると校歌が流れます

歌唱 兼武尚美

校歌「輝く未来」.mp3

校章

校章は、鏡の頭文字「K」をモチーフに、縦線が「自立」「自然」と鏡町の特産「イ草」を表現しています。

右側には2色のブルーで表された荒波から「わかあゆ」が飛び出し、輝く星に向かって進む姿を表現しています。

清流球磨川や氷川を遡上するわかあゆのように、生徒たちが困難を乗り越え、自我から飛び出し、未来や夢というキラッとした希望へ成長しながら進んでいく期待を込めました。

 

学校沿革の大要

 令和 2. 4. 1    熊本県教育庁県立学校指導局特別支援教育課内に県南校整備班設置

                          市原留美子審議員ほか、主幹1名、参事1名、指導主事2名、主事1名を発令

     4. 6  4月教育委員会にて校名「鏡わかあゆ高等支援学校」の最終案決定

               6.21    6月県議会にて「熊本県立学校条例」の一部改正、校名「鏡わかあゆ高等支援学校」決定

                7. 7    7月教育委員会にて「熊本県立特別支援学校の部、科、学科、当該学校が主として行う

        教育、修業年限等に関する規則の一部を改正する規則」の一部改正

                8. 1    熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校設置

                          市原留美子校長ほか、教頭1名、事務長1名、教諭2名、事務職員1名を発令

                          熊本県立松橋支援学校高等部氷川分教室(八代市鏡町鏡村937番地)内に開校準備室を設置