令和6年度(2024年度)鏡わかあゆ高等支援学校入学者 在籍中学校等関係者用データ
令和6年度(2024年度)鏡わかあゆ高等支援学校入学者 在籍中学校関係者用データ
お知らせ
お知らせ

 熊本県では、県民が人権についてより身近なものと考えるきっかけをつくるとともに、人権問題に対する正しい理解と認識を深めることを目的として、11月10日~12月10日を「熊本県人権月間」として位置づけ、様々な取組を展開することとしています。最終日である12月10日には、「令和5年度熊本県人権フェスティバル」が開催されます。参加希望の方は事前申し込みをされてご参加ください。  熊本県人権フェスティバル.pdf

   

「令和5年度(2023年度)教科書展示会の開催について」

 本校では、令和6年(2024年)度使用教科書の選定にあたり、下記のとおり「教科書展示会」を開催いたします。各学校で使用される教科書の選定の参考にしていただければと思います。

<日時>

令和5年(2023年)6月14日(水)~6月27日(火)

※土、日曜日を除く

15時55分~16時55分

 

「子どもの人権」に関する啓発ポスター及びチラシついて(お知らせ)

熊本県教育委員会から、「子どもの人権」に関する啓発ポスター、チラシが届きましたのでお知らせします。「児童の権利に関する条約」の4つの原則、子ども基本法の基本理念、子どもとの関わり具体的なポイントなどが掲載されています。全ての「子どもの権利」を大切にしましょう。

 

 

子どもの人権に関する啓発ポスター.pdf

 

「SNS(LINE)による人権相談」周知カードの配布について

 法務省及び全国人権擁護委員連合会では、子どもからの人権相談の手段として、「子どもの人権110当番」の開設や「子どもの人権SOSミニレター」を配布して相談体制をとってありました。今回SNS(LINE)を用いた人権相談が開始されました。一人で悩まないで相談をしてください。生徒にカードを配布しています。ご活用ください。

SNS相談「こころの悩み相談@熊本県」啓発用チラシ及びカードについて

心に悩みを抱えている人はいませんか。お家の方や先生に直接話しづらい内容も、LINEで気軽に相談することができます。

 

新型コロナウイルスワクチン接種の有無による差別的取扱いの防止に関する啓発チラシについて

 県教育委員会から、新型コロナワクチン接種の有無による差別の取扱いの防止に関する啓発チラシのお知らせがありました。ワクチン接種の有無による不当な差別的取扱いが起きないよう、自分の言動が、偏見や差別につながっていないか、「誰か」のことではなく「自分のこと」として考えてみることが大切です。

 

 

 

コロナワクチン差別防止チラシ.pdf

いじめ防止基本方針

 すべての生徒が安心で楽しく学校生活が送れるよう、学校全体で「いじめを生まない土壌づくり」に取り組みます。

 いじめ防止基本方針.pdf

新年度に向けた自殺防止n係わる児童生徒や学生への文部科学大臣メッセージ

 熊本県学校安全・安心推進課より、文部科学大臣から生徒のみなさん宛と保護者のみなさん宛のメッセージを預かりました。
 年度の変わり目や学校の長期休業明けは悩みや不安を感じやすく、不安定になる人が多い傾向にあります。相談しやすい人への相談したり、様々な電話やメール、ネット等の相談窓口もありますので、ご活用下さい。

中学生・高校生のみなさんへ.pdf 保護者の皆様へ.pdf

お知らせ
「熊本県部落差別の解消に関する条例」社会教育啓発チラシについて

 県教育委員会では、部落差別のない社会の実現に向け、部落差別を解消する必要性に対する県民一人一人の理解を深めるために、チラシを作成しました。一人一人が部落差別について正しく理解するとともに、自分の問題として捉え、具体的な行動につなげていきましょう。

「【Google・Classroom】保護者アカウントログイン・入室手順」について

情報教育部からお知らせです。Google Classroomのログイン・入室手順を掲載しています。
学校では、Google Classroomを活用して学校と家庭をインターネットで接続し、オンライン授業やオンライン保護者会の準備を進めています。アカウントログイン・入室がお済みでない方は、以下の添付資料を確認の上で作業してください。よろしくお願い致します。

Google Classroom 保護者アカウントログイン・入室手順.pdf

熊本県ハンセン病問題相談・支援センターりんどう講演会の開催について

 先日からお知らせしている熊本県ハンセン病問題相談・支援センターりんどう講演会「~誰にも生まれてきた意味がある~」の開催方法が変更になりました。新型コロナ感染症感染拡大のため、オンデマンド配信となります。参加希望の方は、メール又はQRコードを読み取り応募されてください。

「令和3年度 くまもと安心安全まちづくり県民大会の開催」について

 犯罪被害者やご家族の講演を熊本県ホームページから視聴できます(約40分の内容です)。

 犯罪被害者やそのご家族が置かれた状況について知り、私たちにできることを考えてみませんか。

 実施要項.pdf

「孤独・孤立対策ホームページの新設」について

 悩みを抱えている方が支援の声を上げやすいよう、よくある質問とそれへの回答、悩みを抱えている方への専門家の情報、孤独・孤立対策担当、野田大臣からのメッセージを掲載しています。身近な人に相談できない場合は、1人で悩みを抱え込まず「あなたはひとりじゃない 孤独・孤立対策」で検索して下さい。

孤独・孤立対策新ウェブサイトの公開について.pdf

「新型コロナウイルスワクチンの接種に関連した人権への配慮」について

 熊本県教育庁市町村教育局人権同和教育課から、「新型コロナウイルスワクチンの接種に関連した人権への配慮」についてのお知らせがありました。ワクチン接種は、本人の意思に基づき受けるものです。接種を強要するなど、新型コロナウイルス接種に関連した人権に関わる差別的な扱いがないようお願いします。

新型コロナウイルスワクチン接種に関連した人権への配慮.pdf

お知らせ

    熊本県は、人権教育について様々な啓発事業を実施しています。その一環として熊本県人権フェスティバルが開催されます。様々な催しがあり、楽しみながら人権について考えることができる内容になっています。希望の方は事前申し込みをされてご参加ください。

人権フェスティバル (1).pdf                 人権フェスティバル (2).pdf

お知らせ「新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さんへ」の資料について

 熊本県教育委員会では「新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さんへ」という資料を作成しています。新型コロナウイルス感染症への不安や悩みのある生徒・保護者の参考となる、情報へのリンク先が掲載されていますので、御活用下さい。 

 なお、学校でも相談に応じます。

 〈学校の相談窓口〉 0965-31-257 担任又は特別支援教育コーディネーター 加島

(掲載資料)

新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さんへ.pdf

「新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発ポスター・チラシ」について

   熊本県教育委員会からSNS等による新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発ポスター・チラシが作成されました。事例も紹介されています。「誰か」のことではなく「自分のこと」として考えてみることが大切です。

  啓発チラシ1.pdf

  啓発チラシ2.pdf

「熊本県部落差別解消の推進に関する条例」について

 熊本県教育庁市町村教育局人権同和教育課から、「熊本県部落差別の解消に関する条例」についてのチラシが届きましたので御紹介します。部落差別について正しく理解し、差別のない社会の実現に向けてみんなで取り組んでいきましょう。

熊本県部落差別解消啓発チラシ.pdf

「人権相談に関する窓口」について

 法務省と文部科学省から、人権相談に関する窓口及び人権擁護委員についてのリーフレットが届きましたので御紹介します。もし、気になることがあれば、学校(担任)にも相談してください。

(別添)リーフレット.pdf

 

生徒指導部よりお知らせ

〇お知らせ

・鏡わかあゆ高等支援学校では、生徒のみなさんの相談にのります。

 悩みがある人は、担任の先生や話しやすい先生に相談してください。

 こちらに電話してもよいです。(0965-31-2577)

・紹介

  文部科学省では、今般のコロナ禍において、悩みを抱える児童生徒が増えていることを踏まえ、

 児童生徒向けの相談窓口PR動画を制作しました。こちらもご覧ください。

 

防犯カメラ等の管理に関する要項

熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校に設置する防犯カメラの設置、管理に関して必要な事項を定めました。詳しくは添付ファイルをご覧ください。

防犯カメラ等の管理に関する要項.pdf

お知らせ令和3年度(2021年度)鏡わかあゆ高等支援学校(普通科)入学者 在籍中学校関係者用データ

教科用図書給与状況調査はお世話になります。以下のデータをダウンロードしてください。

【普通科用】 

別紙1 教科用図書給与状況調査(普通科入学生用)

               1新入生 教科書調査 別紙1.docx  

別紙2 個人別教科用図書一覧(文部科学省検定済み教科書用)

別紙3 個人別教科用図書一覧(文部科学省検著作教科書・一般図書用)

               2新入生 教科書調べ 別紙2,3.xlsx

 

令和3年度(2021年度)学校給食(舎食を含む)用物資納入業者「指定願」の提出について

 本年4月の開校に当たって学校給食(舎食を含む)用物資をご提供いただける業者の方を募集します。希望される業者の方は、関係書類を添えて郵送または持参にて提出してください。

<募集期間> 

 令和3年(2021年)2月26日(金)から令和3年(2021年)3月11日(木)まで

  ※土、日及び祝日は受け付けません。

<添付ファイル>

① 令和3年度(2021年度)学校給食用(舎食を含む)物資納入「指定願」の提出について

 令和3年度(2021年度)学校給食用(舎食を含む)物資納入「指定願」の提出について.pdf

②様式

 ・令和3年度(2021年度)学校給食用(舎食を含む)物資納入指定願

  令和3年度(2021年度)学校給食用(舎食を含む)物資納入指定願.docx

 ・参考資料

  参考資料.pdf

令和3年度(2021年度)鏡わかあゆ高等支援学校入学者 在籍中学校関係者用データ

教科用図書給与状況調査はお世話になります。以下のデータをダウンロードしてください

【専門学科用】

 別紙1 教科用図書給与状況調査(専門学科入学生用)

                   新入生 教科書調査別紙1.docx

 別紙2、3 個人別教科用図書一覧(文部科学省検定済み教科書用)

       個人別教科用図書一覧(文部科学省検著作教科書・一般図書用)

                          新入生教科書調べ 別紙2,3.xlsx

 

学校からのお知らせ

校章に関すること

校章デザイン表彰

10月14日(水)に3人の校章デザイン入賞者の方々へ、ご所属を訪問させていただき、本校市原校長より表彰状と副賞を贈呈いたしました。 最優秀賞の贈呈に際しましては、受賞者の佐藤太一様と佐藤様が所属される学校の校長先生をはじめ諸先生方も同席され、皆さんで受賞をお祝いしていただきました。受賞後、佐藤様は、受賞とともにご自身のデザインが、鏡わかあゆ高等支援学校の校章として受け継がれていくことへの喜びを述べられていました。

校章デザイン決定のお知らせ

 令和3年(2021年)4月に開校する本校の校章デザインを広く募集したところ、600点の校章デザイン案が寄せられました。多数のご応募、誠にありがとうございました。 開校準備室にて厳正な審査の結果、「熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校」の校章デザインとして、以下のとおり、最優秀賞1点(校章デザイン採用)、優秀賞2点を決定しました。

最優秀賞(校章デザイン採用)  佐藤太一 様

【デザインの意図(願い)】

 鏡町の頭文字「K」をモチーフにしました。「K」の縦線は「自立」「自然」を表しています。自我から飛び出し、未来や夢というキラッとした希望へ若鮎が成長しながら進んでいくイメージです。「K」の下の部分は荒波を表し、「どんな壁や困難が襲いかかっても逆境を利用して乗りこなせるように」という意味を込めました。

 

 

             優秀賞  鈴木ルナ  様                優秀賞  橋本優舞 様