図書館より

図書館より

12月の図書館♪

12月。図書館は、クリスマスの飾りでいっぱい!

2本のツリーとキラキラモールは生徒たちからの寄贈です。

楽しい雰囲気の図書館となっています。

芸術鑑賞

11月29日(金)午後より、芸術鑑賞が体育館で行われました。

今年度は、中国文化芸術夢公演「中国雑技」でしたが、ハラハラする演目もあり、最後まで夢中になって見ました。

翔陽生も参加し、とても楽しい芸術鑑賞でした!

11月の図書館♪

朝夕は寒くなりましたが、スポーツするには気持ちのいい季節になりました。朝早くから運動場や体育館に元気な声が響いています。翔陽生のほとんどは、体育系16、文科系26の部活動いずれかに所属し、汗を流しています。

頑張る部活動生の皆さんのために、今月の本は「部活動」!部活動小説を集めてみました!⚽⚾

野球部とテニス部が舞台の小説が人気です!

図書委員会活動(文化祭編)

今年度は、図書委員42人全員で「ビブリオバトル(本の紹介)」にチャレンジしました。

1人1冊ずつ自分の好きな本を紹介した動画を講義室(教室)で放映。さらに、体育館で代表者3人の動画を放映しました。

展示では、1、2年次生が「おすすめの本のPOP」、3年次生が「大人たちこそこれを読め!」原稿を広用紙に貼って掲示しました。

また、来場者プレゼントとして、手作りしおりとブックバンドも置いていましたが、ブックバンドはなくなるほど好評でした♪来場して下さった皆さん、ありがとうございました。

「文化祭中は忙しくて見れなかった!」という生徒・職員が多かったため、現在一部を図書館近くに展示しています。

 

 

図書委員会活動(公共図書館との連携)

くまもと森都心プラザ図書館企画「大人たちこそこれを読め!」をご存知でしょうか?

県内の高校生が「大人たちにこそお勧めしたい本」を紹介する企画です。

本校からも3年次図書委員14名が参加しています。お勧め文が上手だったせいか、紹介した本が展示初日から来館者の方に借りられたそうです!

くまもと森都心プラザ図書館3階ヤングアダルトコーナーに11月30日(土)まで展示されています。

お近くにお寄りの際は、ぜひご覧ください!(写真提供:くまもと森都心プラザ図書館)