出来事

高等部

高等部新聞を作ろう~苓北、不思議発見!~

 1/23(火)~2/2(金)にかけて、総合的な学習の時間で新聞作りに取り組みました。交流校である天草拓心高校マリン校舎の生徒に本校の様子を知ってもらうために、「苓北町の名所」「苓北支援学校の歴史」「学習紹介」の3グループに別れて新聞を作りました。それぞれのグループに分かれて、インターネットで苓北町に関する情報を調べたり、先生や友達にアンケートをとったり、校内で取材活動をしたりして、グループごとに特色のある新聞ができました。最終日の2/2()は、小・中学部の児童生徒や先生方を招いて、発表会を行いました。新聞は、交流校に展示していただき、感想等を書いてもらうなど、やりとりを通して、交流を深めていきたいと思います。

0

豆まきをしよう


 2/2(金)、節分にちなんで、全児童生徒で豆まきをしました。「おこりんぼ」や「いねむり」等の悪い風船を付けた鬼が3匹現われると、児童生徒達は驚きながらもひるむことなく戦って鬼を追い払うことができました。

0

冬到来!~苓北プラネタリウム~


 12月4日~14日までの2週間、「苓北プラネタリウム」と題し、オリジナルランプを制作したり、星座に関する劇をしたりして、天体について学習しました。最終日には、教室全体を暗転させ、手作りランプや電飾を飾った幻想的な空間でプラネタリウムを楽しみました。劇では一人一役、星座に関する役になり、招待した他学部の友達や教師も一緒に楽しむことができました。

0

全校集会~あったかカードを送ろう~


 苓北支援学校では、12月4日~8日まで校内人権週間を設定し、様々な取組をしています。4日の全校集会では、人権について先生から話を聞いた後、学部を越えてお互いの良いところを書いた「あったかカード」を交換する活動をしました。照れたり、笑ったり、お礼を言ったり、十人十色の表情で互いの良さを認め合っていました。

0

総合的な学習の時間「菜の花会・天草拓心高校マリン校舎との交流」

 高等部では10月23日に菜の花会(地域のボランティアサークル)、10月25日に天草拓心高校マリン校舎1年生のみなさんと交流及び共同学習をしました。ボールを使ったスポーツ「ボッチャ」では、お互いに応援したりボールを受け渡ししたりと協力しながらゲームを楽しみました。本校ではおなじみの「ボッチャ」ですが、菜の花会や天草拓心高校のみなさんにとっては、ボールのコントロールが予想外に難しかったようです。お互いにたくさんの笑顔でとても盛り上がりました。また、活動を通して本校について知ってもらうこともでき、有意義な交流になりました。


0

熊本県がんばる高校生表彰式


 10月20日(金)、ホテル熊本テルサにて熊本県がんばる高校生表彰式がありました。今回は、学校生活全般を頑張った高等部3年生の3人が受賞しました。当日は、代表で村田裕也さんが表彰式に参加しました。100名の高校生が参加し、最後に賞状を受け取りました。村田さんは、元気いっぱい声を出し、笑顔で表彰を受けました。


0

美術「記念品を作ろう」

 本校では11月26日(日)に創立40周年記念式典を行います。記念式典に向けて、記念品の焼き物の着色と、海の生き物をイメージした絵の制作を行いました。たくさんの素焼きの焼き物を割らないように気をつけながら、自分の得意な動きで色をつけていきました。また、紙をちぎったり絵の具を使ったりとそれぞれの方法で、海の生き物の絵を完成させることができました。生徒たちの作品で、お客様に喜んでもらえると嬉しいです。

0

美術「海を表現しよう」

 高等部の生徒みんなで障子紙を染色し、組み合わせて海の中の景色を表現しました。生徒たちは、染めた後の紙の模様に興味があるようで、染め紙に注目しながら、時間いっぱい制作活動に取り組むことができました。できあがった染め紙は7月の学習活動で取った魚拓と組み合わせて板に貼り付け、大きな屏風を完成させることができました。屏風をよく見ていると、まるで海の中を魚が泳いでいるようです。

0

始業式&表彰式


いよいよ2学期が始まりました。夏休みを経て、また元気な笑顔で再会できて何よりです。始業式では、校長先生の話を聞いたり、元気に校歌を歌ったりしました。

 始業式後、第19回恐竜絵画コンテストの表彰式がありました。銀賞や佳作の賞状を受け取った生徒たちは、誇らしげな表情を浮かべていました。作品は、天草市立御所浦白亜紀資料館の恐竜展に飾られました。本校HPの児童生徒作品紹介でも御覧いただけます。


0

総合的な学習の時間「苓北オーシャンハイスクール」


 7月4日(火)~7日(金)は、「苓北オーシャンハイスクール」と題して、地元天草の海を知るために海に暮らす生き物を見たり触れたりする活動に取り組みました。7日(金)の最終日には、実際に学校に釣り堀が出現し、みんなで釣り体験をして楽しみました。魚の姿、水しぶきを上げてはねる様子、魚の重みなど、実際に活動することで感じることができ、生徒達にとって貴重な体験となりました。

0