水高diary

カテゴリ:学校行事

令和6年度水俣高校中学生体験入学について

7月26日(金)水俣高校体験入学を実施します。

日程について

水俣高校は令和7年度より半導体情報科・建築科の2つの科が新設され、普通科・商業科・機械科を含めた5つの学科に新しくなります。水俣高校に興味を持ってくれている中学校3年生、そして中学1・2年生の皆さんをお待ちしています。

当日はすべての科の体験を予定しています。興味を持っている学科を体験できるのはもちろんのこと、いままでよく知らなかった学科についても体験できるチャンスです。まずは来て見て体験してください。

申込を考えている中学生の皆さん、保護者様は、中学校の先生に相談してください。もしくは、水俣高校まで遠慮なくお問い合わせください。

R06中学生・職員用申し込み.docx

 

遠方で申込書を送付される際はこちらまで。

郵送:〒867-0063 熊本県水俣市洗切町11番1号

FAX:0966-63-1205

【学校行事】生徒総会

6月19日(水) 生徒総会が行われました。

 

生徒総会は旧生徒会から新生徒会へと移り、新生徒会の最初の行事となります。

 

昨年の6月中旬から1年間学校を盛り上げてくれた旧生徒会役員の皆さん、本当にありがとうございました。

 

生徒総会では各委員会の年間計画や目標などがパワーポイントを使いながら分かりやすく説明されました。これから1年間、新生徒会を中心に全校生徒で協力し合い、学校全体を盛り上げていきましょう!!

  

【学校行事】体育大会

5月11日に体育大会が行われました!

気温が高すぎず、晴天の絶好の体育大会日和の中、生徒たちの入場行進から始まりました。

今年も終日開催となり、団対抗や学年対抗のリレー、玉入れ・旋回リレー・背中渡りなどの学年競技のほかに、観客にも参加してもらう借り物競争や部活動による部活動リレーなども行われました。

赤団・青団それぞれの演舞は3年生の工夫と気迫のこもった構成となっており圧巻でした!

最後は3年生によるフォークダンスで全種目が終了となりました。

 

体育大会に向けて朝練や準備を頑張ってきた生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。

また、ご協力いただいたPTA役員、地域の皆様も誠にありがとうございました。

 

 

【学校行事】明日は体育大会

5月10日(金)明日行われる体育大会の準備と練習をしました。

 

準備は全員の協力もあり短時間で終わり、残りの時間は学年ごとの練習や応援合戦の練習に充てられ、明日の体育大会で生徒たちがより一層頑張る姿が見られると思うととても楽しみです!

 

みなさんもぜひ、生徒たちの頑張りを見に来てはいかがでしょうか!

 

【プログラム】(一部抜粋)

入場行進   8:50~     

応援合戦  11:20~(予定) 

午後の部開始12:30~

団対抗リレー13:50~

終了予定  14:40(予定)

 

【生徒会】体育大会全体練習開始!

本日より体育大会の全体練習が始まりました!

あいにくの曇り空でしたが整列行進、練習を行い、その後は結団式が行われました。

応援団長を中心として応援リーダーの皆さんが、それぞれ自己紹介し、各団は体育大会に向けて結束を高めていました!