カテゴリ:柔道

【柔道部】全国高等学校柔道選手権熊本県大会結果

1/18,19に八代市総合体育館にて全国高等学校柔道選手権熊本県大会が行われました。1日目の女子個人戦では4階級で優勝、2日目の女子団体戦でも見事優勝することができました。これまでの厳しい練習の成果を発揮し、難しい試合展開の中でも最後まで集中してやり遂げることができました。個人各階級優勝者及び女子団体は3月19日、20日に日本武道館で行われる全国大会に出場します。上位入賞をめざして頑張りますので、応援の程、よろしくお願いいたします。

<主な結果>

女子個人戦

48kg級  優勝 松山(1年)

52kg級  2位 藤原(2年) 3位 吉田(1年)

57kg級  優勝 田尻(2年)

63kg級  優勝 佐藤(2年)

70kg超級 優勝 植田(2年) 2位 中川(2年)

 

女子団体戦

準々決勝 対熊本中央高校(3-0)

準決勝  対鹿本高校(3-0)

決勝   対九州学院高校(1-0)

 

 

【柔道部】九州新人柔道大会結果

11/23,24、久留米アリーナにおいて、令和6年度九州高等学校新人柔道大会が行われました。

本校からは女子団体と女子個人6名が出場しました。

1日目の女子団体戦では準々決勝で佐賀商業に0-1で惜敗しました。

2日目の女子個人戦では、70kg級の2年佐藤が2位、48kg級の1年松山が3位と健闘しました。

2日間を通して悔しい結果となりましたが、今回の経験をバネに、1月に行われる全国高校柔道選手権県予選に向けて日々の練習に励んでいきます。

応援の程、よろしくお願いいたします。

 

【柔道部】九州高校新人柔道大会県予選結果

10/19,20に山鹿市総合体育館において、九州高校新人柔道大会県予選が行われました。

1日目の女子団体戦では、九州学院高校との決勝戦を1-0で制し、優勝することができました。

2日目の女子個人戦でも見事5階級で優勝することができました。

団体と個人各階級上位2位は11月23日(土)、24日(日)に久留米アリーナで行われる九州高等学校新人柔道大会に出場します。

九州大会でも上位入賞をめざしてがんばります。応援よろしくお願いいたします。


<主な結果>

女子団体戦 優勝


女子個人戦
48kg級 優勝 松山
52kg級 2位 藤原
57kg級 優勝 田尻
70kg級 優勝 佐藤
78kg級 優勝 植田
78kg超級 優勝 中川

 

【柔道部】インターハイ女子団体ベスト8!!

全国高等学校総合体育大会(インターハイ)において、柔道部が女子団体で〈ベスト8〉という素晴らしい結果を残しました。

結果:1回戦(天理)2-0

   2回戦(水戸啓明)2-1

   3回戦(松商学園)2-0

   4回戦(敬愛)0-2 ⇒ ベスト8

【高校総体】柔道競技結果

高校総体柔道競技大会が山鹿市総合体育館で行われました。31日(金)に行われた女子団体戦では、「一戦一戦集中して臨もう」という荒木監督の言葉を胸にそれぞれが役割を果たし、見事6連覇を果たすことができました。

            (写真は平江校長先生と6連覇のポーズ)

また、1日(土)の女子個人戦では、これまでの厳しい練習の成果を十分に発揮し、延長戦になっても決して弱気になることなく、最後まで攻め抜くことができました。目標の全階級制覇とはなりませんでしたが、5階級で優勝することができました。中には残念な結果に終わった選手もいますが、悔しさをエネルギーに変え、8月に行われるインターハイに向けてチーム一丸となって頑張ります。目標は日本一です。今後とも応援よろしくお願いします。

(柔道部顧問)

 

女子団体 優勝

2回戦 対球磨工業(3-0)

決勝リーグ 対秀岳館(2-0)、対熊本中央(3-0)、対九州学院(2-0) 

女子個人戦

<主な成績>

48kg級  優勝 林   2位 松山

52kg級  3位 髙野・藤原

57kg級  優勝 田尻  2位 工藤

63kg級  2位 一美  3位 栗屋

70kg級  優勝 佐藤  2位 中道

78kg級  優勝 植田  3位 塔本

78kg超級 優勝 中川