幼・小学部だより

幼小学部より、最近の出来事をおたよりします。

幼稚部の様子 ~『紙かみランドオープン!』~

今月の遊びは、新聞紙や段ボールを使った遊びです。9月に入り、共同教室に『紙かみランド』がオープンしました!エントランスの紙のトンネルをくぐると・・・紙のプールやダンボールスキー、うさぎさんへのえさやりコーナーなどの色々な遊び場がお出迎え♪みんなで紙をちぎって紙のプールをふかふかにしたり、うさぎさんの口にエサをあげたりして遊びました。中には、ダンボールを使って先生と一緒にお城などを作る子もいました。子ども達の豊かな発想力で色々な遊びが生まれそうな『紙かみランド』!これから、色々な物を作ったり、お友達と一緒に遊んだり、協力したり、順番を守ったりして、たくさん遊びたいと思います。紙のプールに入ったよ!もっと紙をビリビリして遊ぼう!ダンボールスキー!僕が運転手だよ。紙のトンネルをくぐっているよ!ダンボール城を作っているよ!

2学期スタート!

「2学期スタート音楽」 

 いつもより短い夏休みが終わり、教室には3人の元気な声とニコニコ笑顔が戻ってきました。子どもたちはみんな大きな病気やけがもなく、元気に過ごしていたようで安心しました。

 コロナウイルスの感染拡大が気になるところですが、2学期は感染防止対策を万全に講じた上で可能な限りおでかけや本物に触れる体験を取り入れていく予定です。

 また、1学期に引き続き、子どもたち同士の関わりの中で友達の話を聞いたり、自分の気持ちを伝えたり、折り合いをつけたりする力や友達と一緒に遊ぶ楽しさ、相手を思いやる気持ちなどを育んでいきたいと思っています。

        全員集合!みんな一緒が嬉しいね♪楽しいね♪

3人集合!

<7月5週目の幼稚部の活動の様子>

 今週も水遊びをしました。1学期の人権学習の取り組みでは、電車ごっこを通して、2つのチームに分かれ、お互いに意見を言い合うことができるように教師は見守り、気持ちを伝えることが難しいときには、教師が間に入りながら、話し合いの場を設けました。チームの名前を決めたり、じゃんけんをする順番を決めたりしながら、友達同士でかかわり、楽しむ姿が見られました。

 1学期は臨時休校もありましたが、友達や先生と一緒にたくさん遊び体験をしました。2学期も楽しい活動がたくさん待っています!夏休み中は、病気やけがなく、元気に過ごしてください。2学期に、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

 

 

教師と子どもがビニールプールの中に入って、水に顔をつけている教師と子どもがビニールプールの中に入って、水に親しんでいる。子どもが椅子に座って、洗面器の中に泳いでいる金魚をすくっている。。人権学習の取り組みとして、子ども同士がじゃんけんをしている。

 

 

7月4週目の幼稚部の子どもたち

 暑い日が続きますね。幼稚部近くの運動場では毎日セミの大合唱!まるで本格的な『夏』の訪れをお知らせしているかのようです。急にやってきた夏の暑さに負けないよう、幼稚部では毎日一度は戸外に出て、お散歩に行ったり、砂場で遊んだりして過ごしています。戸外に出ると発見がたくさん!なぜか校庭にトマトが実っていたり(風で種が飛んできたのかも!?)、畑のきゅうりを収穫したり、セミの抜け殻や大きなクモと出会ったり。夏ならではの出会いを楽しんでいます。

 いつも頑張っているお勉強の写真も載せています。かずやもじにつながるお勉強や手指の巧緻性を高めるお勉強など、楽しみながら取り組んでいます。

おばけきゅうり発見!輪投げに挑戦したよ。セミの抜け殻、たくさんとったよ。僕がとった抜け殻、触ってみてね。すいかがパッカーン!ひもとおしのお勉強をしているよ。型はめのお勉強をしているよ。数字のお勉強をしているよ。

 

7月3週目の幼稚部の活動の様子

みずふうせん さかなつりに ちょうせん!

水風船で作った色々な形をしたお魚を様々な方法で釣り上げました!手でつかんだり、棒やフックを使って輪っかにひっかけてとったり、お玉やおもちゃのフライパンですくったり…。水風船の感触や水がかかることを楽しんだり、ゲームの勝ち負けを競ったり、思い思いに夏の遊びに打ち込む姿が見られました♪

 

 

 

 

 

 

 

さんにんの かわいい えかきさん!

絵の具を使って、ひろ~い紙の上にダイナミックに絵を描きました!指や手のひらを使ってペタペタ!スポンジスタンプでポンポン!筆をスーッとすべらせて…素敵な3人の絵描きさんたちの素敵な作品が出来上がりました!


  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ なつのあそび たーくさん!

 

 

 

 

 

7月2週目の幼稚部の活動の様子

 熊本の県南では大きな被害がでており、建物が流されたり、冠水したりと大変な状況になっています。行方不明の方もまだ多くおられます。ご冥福をお祈りいたしますとともに一日も早い被災地の復旧復興を願っています。

 7月7日は七夕!雨が降ったら彦星と織姫が会うことができなくなってしまうから、幼稚部に大きな大きなてるてる坊主を作ろう!とアイディアを出してくれた子ども達。七夕の日は残念ながら大雨になってしまいましたが、子ども達の願いが届き、雲の上ではきっと彦星と織姫が会えたはずです!

 幼稚部の畑に植えている『きゅうり』が次々に実っています。収穫を楽しみにしている子ども達!また来週も収穫できるかな?

 新聞紙を丸めて、てるてる坊主の顔を作っている新聞紙で作ったてるてる坊主を見つめている新聞紙で作ったてるてる坊主と触れあっている収穫したきゅうりと一緒にポーズを決めている幼稚部の畑にいき、きゅうりを収穫している

(幼稚部)最近の子どもたちの様子

 7月7日の七夕に向けて、これまで『月の遊び』の時間に短冊書きや飾りづくりを楽しんできました。たくさん楽しんだ頃に本物の大きな笹が登場!早速みんなで飾り付けしました。中には、笹を揺らしてサラサラ…と音を確かめる子もいました。みんなのお願いが叶いますように!

 染め紙あそびでは、「(紙を)絵の具にちょん!」を合言葉に、好きな色をちょんちょんとつけて遊びました。染める紙を自分で四角に折ったり、くしゃくしゃに丸めたりしたあと絵の具の液につけました。どんな模様になったかな…破れないようにそーっと開くと…素敵な模様がたくさん!みんなで作ったものを合わせると、『あじさいのお花畑』になりました。

 とうもろこしの収穫もしました。畑に行き、とうもろこしの実がなっているところを探して収穫しました。早く味見したくて、思わずその場で皮をむこうとする子も!じっくり触れて、感触や色、味などを味わいました。

笹に飾り付け!笹さん、お願いごと叶えてね。絵の具にチョンチョン!染めたらそーっと開くよ。できたよ!あじさいのお花畑!とうもろこしの皮をむいたよ。チンしたとうもろこしをガブッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月4週目の幼稚部の活動の様子

 梅雨ですが、週の前半は天気に恵まれすぎるほど恵まれ、たっぷりの日差しの中で水遊びや水を使った遊びを行いました。

 絵の具を使って色々な方法でにじみ絵を描きました。筆に色水を含ませて、水で濡らした画用紙に色水を落としてお花みたいな模様ができたり・・・ペットボトルに絵の具と水を入れてシェイク♪シェイク♪ふたに開けた小さな穴から色水がぽたぽた出てきて、とっても優しい色の素敵な模様ができたり・・・スポンジに含んだ色水をスタンプみたいにポン♪ポン♪ポン♪スポンジのふわふわの感触を楽しんだり・・・世界に一つだけのにじみ絵ができました!

  

<幼稚部の活動>

 梅雨に入り、雨の日や蒸し暑い日が続きますね。天気のいい日に、幼稚部のテラスにビニールプールを出しました。子ども達の中には、バタ足をしたりフープをくぐったりと全身を使いながら遊ぶ子もいました。

ちょっぴり水が苦手な子ども達は、水着に着替えて砂場に行きました。洗面器に水を入れておくと、水の中に土を入れて、土がなくなる感覚を感じたり、洗面器の水の中の土をじっくりと触ったりと、少しずつ水に慣れてきています!宝石探しにも挑戦してみました♪水の中から、たくさんの宝石を探し、カップいっぱいに集めることができました。それぞれ素敵な姿がたくさんみられました。

 17日(水)は、幼稚部のテラスで色水遊びをしました。赤色と白色を混ぜてピンク色を作ったり、赤色と青色を混ぜて紫色を作ったりして、ジュース屋さんごっこをしながら楽しみました。

 

水の中でフープをくぐっている

 

 

 

 

 

 

 

 

水着に着替えて、砂場にいき、水を使って泥だんご遊び

 

 

 

 

 

 

 

 

水着に着替えて、バケツの中の宝を探している。

 

 

 

 

 

 

 

色水遊び!赤色と青色を混ぜたら何色になるかな?

 

(幼稚部)最近の子どもたち

最近の幼稚部の様子です。天気の良い日は散歩に行ったり、砂場で遊んだりと、戸外で元気に遊んでいます。また、『個別』『うんどう』『ひょうげん』『楽器遊び』などの活動も少しずつ始まっていて、椅子に座ってお勉強したり、色々な素材や感触・感覚を味わったりと、幼稚部ならではの活動が一つ、また一つと再開しています。子ども達1人1人の笑顔や楽しく学ぶ姿に私達も元気をもらっている毎日です。学校探検に行き、校長室や職員室にいらっしゃる先生方にご挨拶にも行きました。

これから本格的な梅雨シーズンに入ります。雨の日ならではの遊びも楽しんでいきたいと思っています。

バランスボール楽しいな絵の具であじさい作ったよタンバリンをタンタンタン学校探検!校長室にも行ったよ必殺!こうもりの術!ぽぽちゃん、一緒にお昼寝しようね