農業科

収穫を迎える!(農業科)

農業科では春から夏にかけての収穫期ピークを迎えつつあります。

  

グリーンライフ専攻で試験的に栽培した小玉スイカです(非売品)

糖度を測定して、試食しました。11度で美味しかったです。

 

キュウリアスパラ、その他の野菜も採れ始めました。

  

 

3年課題研究『有機農業』班 ジャガイモの収穫(農業科)

3年課題研究『有機農業』班では、ジャガイモの収穫をしました。(品種:きたあかり・メークイン)梅雨に入り、雨が降る日が増え、なかなか掘るタイミングがとれず、今日に至りました。掘ったジャガイモは、各家庭に持って帰りました。美味しくいただいてください。

 

 

日仏農業教育オンライン交流会(農業科)

日仏農業教育オンライン交流会が行われました。日本からは13校・フランスからは7校参加しました。発表は全て英語です。発表内容は、『学校紹介』『交流内容』『今後の交流展望』などです。菊池農業高校は、2番目の発表でした。パソコンのトラブルはあったもののしっかり英語で発表することが出来ました。今後もしっかり取り組んでいきたいと思います。(交流校は、ワインゼンハイム校)

水稲(ヒノヒカリ)の播種をしました(農業科)

水稲(ヒノヒカリ)の播種をしました。今後、にこまる・ヒヨクモチの播種も行っていく予定です。田植えは、6月中旬ごろに開始し、10月中旬ごろに収穫予定です。多くの方々に購入していただけるよう、しっかり管理していきます。