ブログ

生活文化科

体位交換の介護実習(生活文化科3年)

 9月26日(木)①限目「生活と福祉」の授業では、体位交換の介護実習を行いました。

ボディーメカニクスを使いながら、患者さんにも介護する人にも負荷が少ないやり方で実施。

更に、声かけ一つで介護の中身が変わります。

介護は大事なコミュニケーションの一つだと実感しました。

エシカル消費教育(第2回目)調理実習

9月9日(月)~13日(金)に、今年度、熊本県立大学に内地留学している本校の津田教諭が「エシカル消費教育第2回」として、2年生各クラスで調理実習を行いました。

 今回は、株式会社佐藤工業 代表取締役 Cafezakkbb 佐藤 由紀 様を講師として、地産地消食材(水田ごぼう・なす・ブロッコリースプライト)を使った「ガパオライス」と「ラタトウィユ」を作りました。

  講師の佐藤様から、地産地消がなぜエシカル消費につながるか、エシカルな調理方法についてご説明をいただいた後、調理実習に入りました。「ガパオライス」のひき肉には「大豆ミート」を使用しました。                                                   

試食後、外国渡航の経験から、外国と日本の食品包装の違いや有機食品について貴重なお話しをしていただき、生徒もエシカル消費に関心が高まったようです。 

Cafezakkbb 佐藤 由紀 様、そして地産地消食材を提供いただいた「道の駅」生産者の森本様(水田ごぼう)、奥村様(なす・ブロッコリースプライト)、ありがとうございました。

 

 

菊農フェスタに向けて:「生活と福祉」(生活文化科3年)

本日から、3年生活文化科「生活と福祉」の科目では、

菊農フェスタ(文化祭)で披露する学習成果のまとめに入りました。

各班が「福祉・介護・看護」に関するテーマを絞り込み、

来場者のみなさんにしっかり内容をお伝えできるよう、

話し合いを重ねていきます。

文化祭2日目:11月17日(日曜)10:00~

毎年恒例の販売もありますキラキラ

会場で、みなさまのお越しをお待ちしていますグループ

ドライフラワーオーナメントを作成しました!(生活文化科)

 総合実習の時間に、3年生活文化科でドライフラワーのオーナメントを作成しました。

 それぞれ花材を選んで、自分好みのオーナメントに仕上げることができました。

 7月24日(水)に行われる体験入学では「教える側」として、中学生に説明してもらうことになります。

 今回の経験を活かして、参加してくれる中学生が楽しく生活文化科の学びを体験できることを期待しています。

 

 

 

 

 

カラーセラピーをしました♪(生活文化科)

「生活と福祉」の授業では、本日「カラーセラピー」をしましたイベント現在の自分自身について、

また、将来のめざしたい自分像に向けて色が投げかけるメッセージを読み解きました鉛筆

【感想】

・本当にその通りだと思いました。自分の時間を確保し、大切に過ごしていきたいです。

・改めて自分自身について気づかされたことが沢山あった。

・自分自身の課題を指摘されたような気がした。生活の中に色の持つ力を効果的に取り入れていきたい。

・ポジティブなアドバイスをもらい、みんなと楽しみながら色々な気持ちを知ることができた。