ブログ

生活文化科

NEW 泗水中学校との花壇交流(生活文化科)

泗水中学校との花壇づくり交流をはじめます。

初回は、生活文化科1年生で泗水中学校出身の3人が訪問し、圃場づくりを行いました。

この花壇に、7/20に園芸科から提供された花苗が植えられる予定です。

今後は、その管理を生活文化科と泗水中が一緒に行っていきます。

学科での学びの成果を泗水中学校で発揮していきます。

課題研究(生活文化)プレゼン会

生活文化科が開設する課題研究の目的は、『農業(生産・栽培)』×『家庭(消費・活用)』。

課題研究の参考例:『将来一人暮らしをして、農業で学んだ栽培力を発揮してピーマンのベランダ菜園をやったとします。3株ほど育てれば、週に15~30個の収穫、1ヶ月で60~120個の収穫が・・・。それが3ヶ月ほど続く・・・。さて。どうしよう?!このピーマンを余すことなく、最大限に活用するためには?!そこで、私が設定したテーマが『ピーマン生活はじめました!3ヶ月飽きないピーマンづくしの私★』。この目標達成に向けた課題設定・栽培計画・活用計画・レシピ開発・週間献立企画等に取り組み、ピーマン生活のモデルづくりします。

といった具合に、各自が設定した「農業」×「家庭」の研究テーマを報告するプレゼン会・意見交換会を行いました。

他の班や先生からの質問や意見、痛烈な指摘もあり、研究のブラッシュアップが図られました。

次回(2学期)は、中間報告会&評価会を行う予定です。

お知らせ 1L総合的な探究の時間発表会&評価会

1学期のテーマは「タイムトラベル菊池」。地域(菊池)の歴史や遺産、文化について班別に課題を設定し、探究的な学びを行ってきました。

その成果をプレゼンテーションにまとめ、報告することで学びの共有を行いました。また、互いの探究成果について評価も行いました。内容を掘り下げた質問や厳しい指摘もあり、意欲が感じられました。

3年調理専攻生 松風正観寺丸宝さんへ工場見学(生活文化科)

7月6日(木)、3年生活文化科 調理専攻生で松風正観寺丸宝さんへ工場見学に行ってまいりました。

授業の一環で地域理解・地域貢献を目的としています。

みなさん、松風という菊池市の伝統菓子を知っていますか?

日本一薄いといわれているお菓子です。材料は小麦粉・甜菜糖・卵・けしのみのみです。

工場の中を見学させていただき、熟練の技術が必要なお菓子製造と感じました。

歴史も古く、明治30年創業で、伝統を代々で守られています。

生徒たちも菊池にこんな素晴らしいお菓子があるとは知らなかった、伝統や技術を守ることの大切さを感じたようです。

今後は地域貢献として、私たちにできることがないかと模索していきたいと思います。

松風正観寺丸宝様、ありがとうございました。