定時制ブログ(楽しくNight)

ブログ(楽しくNight)

王冠 第3回生徒会行事(1月26日)

1/26(金)、第3回生徒会行事「卒業生を送る会」を実施しました。

1~4年生を縦割りで赤団青団に団分けし、プラス職員団も参加をして、知力・体力対決ですグループ

前半は知力対決鉛筆給食室でクイズ、日本地図パズル、絵描き伝言ゲームをおこないました。

 <クイズ>

Kahoot!を使用し、選択クイズと〇✕クイズをしました。

上みなさん、ハローキティのフルネームを知っていますか?

<日本地図パズル>

<絵描き伝言ゲーム>

素晴らしい表現力と推察力で、両団とも大正解でした花丸

前半最後は、人定祭でも披露したトーンチャイムを在校生から卒業生へ送りました。

後半は体育館へ移動し、体力対決急ぎ玉入れ、長縄、綱引き、団対抗リレーをおこないました。

 <玉入れ>

<長縄>

<綱引き>

<団対抗リレー>

生徒の中には小学校ぶりにおこなう競技もあったようで、懐かしさを感じながらも終始楽しそうでした晴れ

<表彰式>

両団とも本当によく頑張りましたが、白熱した対戦の結果、優勝:青団、準優勝:赤団の結果となりました王冠

<卒業生挨拶>

校内での体育大会やクラスマッチがないため、生徒・職員にとって大変楽しく充実した行事になったのではないかと思います了解

卒業生の登校日も残り少ないですが、「楽しくNight」をモットーに卒業の日まで楽しみましょうキラキラ

0

会議・研修 総合的な探究の時間 講演会(1月19日)

1/19(金)1限目の総合的な探究の時間に、講演会を実施しました。

「人吉観光のインバウンド需要とアニメツーリズムについて」の演題のもと、一般社団法人 人吉温泉観光協会の豊永 千鴻様よりご講演いただきました。

コロナ禍で人吉球磨だけでなく日本全体で訪日旅行客の数は減ってしまったそうですが、自然の豊かさや食の多様性など、人吉球磨地域ならではの売りで、旅行客が増えていけば良いなと感じました。

現在総探の時間では、昨年度作成した観光コースを多言語で翻訳しています。どのようなインバウンド需要があるのか、お話いただいたことを胸に、訪日旅行客の方が人吉球磨地域に少しでも足を運んでくださることを願いながら、今後も活動を進めていきたいと思います。

お忙しい中ご講演いただきました豊永様、ありがとうございました。

0

王冠 4年ぶりの「百人一首大会」開催!!(1月17日)

1/17(水)4限目LHRの時間に、4年ぶりとなる「百人一首大会」を実施しました。

吉元先生から百人一首についての説明やルールの確認がされた後、100枚を無造作に配置して取る「散らし取り」の方法で、1試合15分の2回戦行われました動物

教員も参加し、生徒たちと一緒に盛り上がりました。(生徒たち以上に盛り上がっていたかもしれません興奮・ヤッター!)

下1回戦目から白熱した対戦の結果、上位3名には賞品が授与されました。

第1位:2年 横山さん

第2位:3年 高橋さん

第3位:3年 大河内さん

賞品は・・・謎解き本でした星おめでとうございます花丸

平安時代より受け継がれてきた和歌の美しさを感じ、伝統文化であるかるたに親しむことで、古典に対する関心を深めるとともに、他学年や教員との親睦を深める良い機会となりました。

来年度までに、さらにパワーアップした姿を楽しみにしていますキラキラ

0

晴れ 体育・バスケットボール(1月9日)

人定では、1/9(火)から授業が再開しました星

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

体育の時間では、引き続きバスケットボールをしています。

冬休み中もアルバイトと課題を両立させながら冬休みを過ごした生徒たち。頑張っていましたキラキラ

0

給食・食事 4年ぶりの「ビストロ人定」開催!!(12月22日)

12/22(金)、SHRの時間に冬季休業前事前指導を終え、第2回生徒会行事を実施しました。

第2回生徒会行事は、4年ぶりに開催される「ビストロ人定」です給食・食事

<献立>

鉛筆フランスパンアレンジ(ミートソース、バジル)

鉛筆コーンスープ

鉛筆ポテトサラダ

鉛筆鱈と鶏肉のムニエル

鉛筆ガトーショコラ

1,2年生は調理実習がないことや、他学年や教職員とのさらなる交流を図るために、学年縦割り+教職員で班編成をおこない、調理に臨みました。

調理実習を普段の授業でもおこなっている3,4年生が中心となり、役割分担をして調理を進めていきます了解

さすが3,4年生!!とても手際が良いです!!

先生方も頑張りましたキラキラ

下この日のためにじゃがいもの皮むきを自宅で練習された岩尾先生花丸

下この日のためにガトーショコラを2回自宅で試作された上吉先生花丸

料理が完成し、調理班ごとに会食です給食・食事

ひと段落したところでBINGO大会もイベント

素敵な景品が当たったようです星

献立の作成からレクリエーションの考案等、授業前や夜遅く、帰宅後まで頑張ってくれた生徒会のみなさんもお疲れさまでした。

このビストロ人定をもって、冬季休業に入ります。2023年を締めくくる楽しい生徒会行事となりました。

年が明けた2024年に、元気な姿のみなさんに会えることを楽しみにしていますキラキラ

王冠Happy Merry Christmas & よいお年をお迎えください雪

0

会議・研修 人権教育講演会(12月13日)

12/13(水)4限目のLHRの時間に、人権教育講演会を実施しました。

10/20(金)の企業見学会で見学をさせていただいた、合資会社 大和一酒造元の代表・下田文仁様より「今、ここに生きる」をテーマにご講話いただきました。

下田様は2000年頃、人定で教員をされていた経歴もあり、ユーモアを交えながらの講話は大変分かりやすく、あっという間の45分でした。

2003年から大和一酒造元へ勤務され、本来の球磨焼酎を復活させたい!と奮闘されたそうです。

玄米を原料とし、黄麹菌で発酵させ、兜釜式蒸留での焼酎づくりが本格化し良い味になってきた矢先、2020年7月の豪雨災害に見舞われ、天井近くまで泥水に浸かり、大切な焼酎も流されてしまったそうです。

しかし、同級生や球磨焼酎の蔵元仲間、地域の方、元生徒さん、同僚の先生方、報道で災害を知った方など様々な人が復旧作業に足を運んで助けてくれ、その時その時を置かれた場所で一生懸命向き合っていたからこそ、様々な人が助けてくれたのだろうと、感謝の言葉の意味を改めて知ったそうです。ピンチの時こそ自分をしっかりと見つめ直す良いきっかけになったとおっしゃっていました。

山岳部の顧問をされていたこともあり、山を登る時は頂上を見るのではなく、自分の足元を見て一歩一歩確実に踏みしめて登っていくこと、困難にぶつかった時は登山と一緒で、先は見えなくても、その時やるべきこと、その時やりたいことをしっかりやればいつか道は開けるとおっしゃっていました。

現在ではフランスなどの海外にも輸出をされているそうですキラキラ

「ピンチはチャンス」「今を大事にして、今を充実させて、今を生きる」生徒たちだけでなく、私たち教員の心にも残る講演会でした。

お忙しい中遅い時間まで講話をしていただきました、大和一酒造元の下田様、貴重なお話ありがとうございました。

0

家庭科・調理 郷土料理講習会(12月1日)

12/1(金)、3,4年生を対象に郷土料理講習会を実施しました。

くまもとふるさと「食の名人」の牧山様、鶴田様を講師にお招きし、人吉・球磨の郷土料理について知りながら、技術を習得しました。

〈献立〉

鉛筆栗入り赤飯

鉛筆つぼん汁

今回の目的は、郷土料理を知り技術を習得することはもちろん、地産地消を目指し、ささげ、栗、焼き豆腐、いりこは地元の食材を使用しました星

日中も一気に冷え込み、当日の夜は特に寒い中での実習でしたが、出来たての温かい赤飯とつぼん汁を試食し、生徒たちの心も体も暖まったようでしたハート

生徒謝辞では「人吉・球磨地域ならではの調理法を学ぶことができた。高校を卒業して地元を離れても、地元の醤油や味噌などの調味料を使った料理を今後も続けていきたい。」と述べてくれました。

高校を卒業してひとり暮らしをする生徒たちも多いかと思いますが、今回の郷土料理講習会での学びを活かして積極的に自炊し、地元の味を是非思い出してもらいたいと思います。

お忙しい中、分かりやすく丁寧に楽しくご指導いただきました牧山様、鶴田様、ありがとうございました。

0

会議・研修 性教育講演会(11月29日)

11/29(水)1限目のLHRの時間に、性教育講演会を実施しました。

人吉人権擁護委員協議会より6名の方にお越しいただき、「デートDV」についてご講話いただきました。

講話の途中では、グループワークもひらめき

1ツ星「大好きな人にしてあげたいことは?」という問いに、付箋紙に自分の意見を書いて貼っていきます。

2ツ星班のメンバーの意見を否定せず認め合い、さらに「似ている意見」ごとにグループ分けし、〇で囲みます。

3ツ星他の班のワークシートも確認しました。

講演後、「デートDVの被害者だけでなく加害者になる可能性があるということを忘れずに生活していきたい」「グループワークで相手の意見を聞くと自分とは違う意見があったけれど、色々な考え方や意見があるのだと改めて感じた」などの感想が見られました。

性に対する知識を再確認するとともに、適切な意思決定や行動選択をしていかなければならないこと、相手の意見を否定せず認め合うことが大切だと学ぶことができました。

お忙しい中ご講話いただきました、人吉人権擁護委員協議会のみなさま、ありがとうございました。

0

本 第2回校内読書週間(11月17日)

11/13(月)~11/17(金)の5日間、第2回校内読書週間を実施しました。

初日は第一学習室で全学年一斉読書、残り4日間は教室・図書室で学年読書を行いました本

SHRの短い時間ではありましたが、「ことばで心に栄養を」のキャッチフレーズのもと、各自集中して読書をすることができました。

新しい本も購入予定のようなので、図書室にぜひ足を運んでみてくださいね星

0

家庭科・調理 米粉料理講習会(11月15日)

11/15(水)3,4年生を対象に米粉料理講習会を実施しました。

昨年度に引き続き、米粉インストラクターの鶴田様を講師にお招きし、実習を行いました。

<献立>

鉛筆米粉のホワイトシチュー

鉛筆米粉のシフォンケーキ

事前に行ったアンケートでは、普段米粉を使った料理はなかなかしないと答えていましたが、優しい味と口当たりに加えてヘルシーなこともあり、最後の生徒代表謝辞では「今後米粉を使った料理を積極的に行っていきたい」と述べてくれました了解

米粉の利点としては、

ひらめき米粉はグルテンフリーのため、小麦アレルギーの場合でも安心して食べることができる

ひらめき米粉は水分を多く含むため、調理をすると低カロリーになる

ひらめき食料自給率アップにつながる

ひらめき米を消費することで、日本の農業を守ることにつながる

など、意外と知らない利点が米粉にはあります。みなさんもぜひ、米粉料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

お忙しい中夜遅くまで、丁寧に教えていただきました鶴田様、ありがとうございました。

0

美術・図工 100周年記念式典に向けて(11月8日)

11/8(水)LHRの時間に、生徒会室で何やら楽しそうな声が・・・驚く・ビックリ

ちょっと覗いてみると、100周年記念式典で展示予定のモザイクアートの修正をしていました美術・図工

人定祭から少し時間が経ったこともあり、右下の「じんきちくん」の色が薄くなっていました汗・焦る

無事に、「じんきちくん」復活です!

今週末に行われる100周年記念式典で、モザイクアートも含めた様々な展示物が展示されますので、生徒たちの頑張りの様子を、みなさんどうぞ、ご覧ください王冠

0

病院 救急法講習会(11月1日)

11/1(水)、全学年・全職員を対象に救急法講習会を実施しました。

人吉下球磨消防組合より2名の方に来校いただき、胸骨圧迫の方法、AEDの使い方、エピペンの使い方について教えていただいた後、実践練習を行いました。

下准看護学院で学んだ知識を、しっかりと活かせている生徒も花丸

下職員は、胸骨圧迫、AEDの使用方法に加えて、エピペンの使用方法も教えていただきました。

説明・実践練習を通して、命の大切さを再認識するとともに、いざというときに冷静に救命活動をすることの大切さを学ぶことができました。

お忙しい中夜遅くまで、ご指導・ご助言いただきました人吉下球磨消防組合のみなさま、ありがとうございました。

0