福祉科日誌

福祉科ブログ

クリスマス会

 3年福祉科の福祉教養類型では、フードデザインの授業を通してクリスマスをテーマにした調理実習を行いました。

 お世話になっている先生方を招待し、豪華な料理と温かい接客で楽しませてくれました。絵文字:星
 素敵な心遣いがちりばめられたクリスマス会でした。絵文字:キラキラ

日本赤十字救急法講習会

12月10日、18日、19日の3日間に日本赤十字救急法講習会を福祉科2年生が受講します。
講師として日本赤十字社熊本県支部から田上先生をお招きして、病気やけが、災害から自分自身を守り、急病やけが人を正しく救助する方法などを座学と実技を通して学びます絵文字:ノート絵文字:鉛筆

3日間頑張ります!!

今からの医療福祉を築く人材育成研修会

12月8日(土)熊本県介護福祉士会主催の「今からの医療福祉を築く人材育成研修会~動きだしは当事者から~」に福祉科1~3年生の介護職希望者、福祉科職員が参加しました。また地域の専門職の皆様も参加されました。





学習の機会をいただき、ありがとうございました。

介護の日inくまもと

11月11日(日)パレアホールにて「介護の日inくまもと2018」が開催されました絵文字:ひらめき
高校生福祉体験発表熊本大会】
★★九州大会出場決定★★

県内の福祉関係高校の代表生徒が、自分のこれまでの経験を発表しました絵文字:キラキラ
本校からは2年福祉科の濱村和璃さんが出場し、優秀賞を獲得しました絵文字:良くできました OK

芦高祭に向けて

芦高祭の準備を行っています!!
例年3年生がアイディアを出し合って、学科全員で展示物を作成します
芦高祭で是非ご覧ください絵文字:ハート

介護福祉士国家試験全員合格に向けて

福祉科介護福祉類型では3年生の1月に介護福祉士国家試験を受験します絵文字:鉛筆
7限目の授業やゼミ、放課後の自主学習などを行い、現在の自分の力を確認しながら学習に取り組んでいます絵文字:会議
全員が合格できるよう、最後の最後まで頑張ります!!絵文字:キラキラ

交流学習をしました(1年生)

芦北支援学校佐敷分教室の1年生の皆さんと、交流学習を行いました

私たちのキレッキレの動きと笑顔で、皆さんを笑顔にします!!絵文字:キラキラ
お楽しみに~絵文字:ハート

学習発表をしました(2年生)

以前から学習を進めてきた、『障害者総合支援法』のまとめとして、グループごとに発表を行いました。
国家試験の勉強を頑張っている3年生にも参加してもらい、2年生が学習の中でわからなかったことを3年生に質問して教えてもらいました。



真剣な表情でメモをとりながら、他のグループの発表を聞いています。
自ら学ぼうとする姿勢が素晴らしいですね!!

障害者総合支援法ってなぁに?(2年生)

2年生の「社会福祉基礎」の授業では主に社会保障制度について学習します。
みんなが苦手な法律の学習ですが・・・
協力して、楽しく積極的に学習に取り組んでいます

1人1人が責任を持ってグループのメンバーと話し合いながら、広用紙にまとめています

1年生排泄介助の学習

1年生では『生活支援技術』の授業で基本的な介護技術の学習を行います。
今日はポータブルトイレでの排泄介助の学習の様子を紹介します
」を考えながら介助を行います。


3年福祉科交流学習②

1週間ぶりに芦北支援学校佐敷分教室の3年生と交流学習を行いました
発表は11月17日の午後です。頑張ります!!

花丸 介護実習・インターンシップの様子です

 本日をもって、介護実習16日間(7月→7日間、10月→9日間)、インターンシップ9日間(10月→9日間)が終了します。実習をお引き受け下さった施設・事業所等の皆様、丁寧なご指導をありがとうございます。生徒たちが生き生きと頑張る姿が印象的でした。今回の実習で学んだことを糧に、今後の学校生活や次回の実習で生かせるよう、しっかり学習していきます。

   
  
 

3年生交流活動

今日は芦北支援学校佐敷分教室の3年生と福祉科の3年生が交流活動を行いました絵文字:笑顔

入学したときから交流を行っているので、久しぶりの交流活動でしたが、和気あいあいと笑顔で活動できました!!
今日は、東京パラリンピックの正式種目にもなっている『ボッチャ』を4つのチームに分かれて行いました絵文字:キラキラ
福祉科の生徒はみんな初めてでしたが、分教室のみんなに投げ方を教えてもらいながら、楽しむことができました絵文字:ハート

高齢者災害時支援講習会

10月4日3年福祉科を対象に日本赤十字社より講師の先生をお招きし、高齢者災害時支援講習会を実施しました

ありがとうございました。

介護実習、インターンシップ2日目!!

10月1日から実習・インターンシップを頑張っています

準備した道具を使って、進行も自分たちで行います絵文字:良くできました OK


2年生の基礎介護実習では、受け持ち利用者様のアセスメントを行います。
利用者様を知るために、コミュニケーションを大切にしています絵文字:ハート

ご指導よろしくお願いいたします絵文字:重要

介護実習、インターンシップを頑張っています

 本日より、2年福祉科介護福祉類型・1年福祉科の介護実習、2年福祉科福祉教養類型のインターンシップが始まりました。10月1日(火)~12日(金)の平日のみ、合計9日間の実習です。各施設の皆様、ご指導のほどよろしく御願いいたします。

  

病院 医療的ケアの基礎研修を頑張っています

 2年福祉科では、現在医療的ケア口腔内吸引の実技を学習しています。手技と声かけ、清潔・不潔の区別等、覚えることがたくさんありますが、生徒たちは昼休みや放課後の時間を有効に活用し、技術の向上に励んでいます。看護師の資格を有する先生からご指導いただいたり、友人同士で教え合ったりしながら頑張っています!


NEW 名札が完成しました

 福祉教養類型は、10月1日から地元の保育園にインターンシップに行きます。その際、園児たちと交流を図ったり、名前を覚えてもらったりするきっかけになるよう、フェルトを用いて名札を制作しました。それぞれにクオリティーの高い、かわいらしいものができあがりました。

実習の準備をしています!

福祉科1・2年生は10月1日~12日に介護実習、インターンシップを行います。
その準備に取り組んでいます


また、保育実習で使用する名札作りも頑張っています!!


それぞれの施設でのご指導、よろしくお願いいたします。

3W形態別介護実習事例研究発表会

8月31日(金)5・6限目に、福祉科1~3年生合同の3W形態別介護実習事例研究発表会を行いました。
芦北高校福祉科では高校3年間52日間の実習を行います。その集大成として、3年次では介護過程の展開を行います。事例研究発表会では、施設実習で展開した受け持ち利用者様の事例について発表しました。

また、実習中お世話になった施設の指導者の方にもご助言をいただきました。

今後は進路目標達成、国家試験100%合格へ向けて頑張っていきます。