福祉科日誌

福祉科ブログ

1W・2W介護実習・インターンシップ

10月2日から行っている介護実習・インターンシップも11日までとなりましたひらめき

2年福祉科介護福祉類型の基礎介護実習は本日より各施設で最終カンファレンスを行いますグループ鉛筆

上食事介助の様子です星上

 

また、1年生の福祉体験実習では各施設ごとに準備したレクリエーションの実践を行っています音楽ご利用者様に楽しんでいただけるように頑張っています花丸

上ご利用者様にお茶を配っていましたひと休み上

 

残り3日間、よろしくお願いしますイベント

3年福祉科 高齢者災害時支援講習会

 本日、3年福祉科を対象に、高齢者災害時支援講習会を実施しました。福祉を学ぶ高校生として、災害時の避難所で役立つ知識や技術を学びました。レクリエーションの方法やホットタオルの作り方、清拭の方法等を学び、生徒たちはいきいきとした表情で取り組んでいました。

  

  

介護実習・インターンシップ 頑張っています

 10月2日(水)から10月11日(金)の計8日間、介護実習やインターンシップをそれぞれの目的に応じて頑張っています。1年福祉科は利用者様とコミュニケーションを図ったり、レクリエーションを実施しています。2年福祉科介護福祉類型は、介護技術を学ぶだけでなく、利用者様との会話から、アセスメントをし、どのような支援が最適なのかを考えます。2年福祉科福祉教養類型は、自分の進路希望に応じて、保育園や花屋で就業体験を行っています。生徒たちの様子をご紹介します。

  

  

  

3W 手話の学習

 「あしきた手話サークルつばさ」様より4名の先生にお越し頂き、手話の学習をしました。「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「お疲れ様でした」などの、基本的な手話を習いました。今後も、少しずつ学習を深めていきます。次回の御指導も、どうぞ宜しくお願い致します。

  

 

1W・2W 防災・被災地支援について

 芦北町社会福祉協議会より太田様、草野様を講師としてお招きし、防災・被災地支援について御講話をいただきました。芦北町のハザードマップや避難所指定場所、芦北高校の災害時危険度、地震時の揺れやすさ等について学びました。

 また、食料備蓄のポイントを習ったり、保存期間が長いビスケットやアルファ米(水やお湯を入れるだけでごはんになる)を頂いたりしました。今後も、防災センター等にいって防災力を高める学習をしていきます。自然災害を自分事としてとらえ、自分たちにできる力を身に付けていきたいです。

  

  

花丸 3年福祉科 スライディングシートを使った介護技術を実践中

 生活支援技術の授業の中で、事例をもとに介護技術の組み立てを行っています。今回は、スライディングシートを活用して、利用者様がベッドの上方へ移動する支援を行います。生徒たちは互いに話し合い、方法や福祉用具活用の根拠を議論しながら実技に取り組みました。その時の様子をご紹介します!

   

  

交流学習を行いました★(1W)

1年福祉科と芦北支援学校佐敷分教室の生徒が交流学習を行いましたピース

芦高祭での成果発表に向けて、初めての練習ですキラキラ

今年の1年生は「合唱」を行います音楽ハート

すてきなコーラスをお届けできるように頑張りますキラキラ

NEW 魔法のシート!? スライディングシート!!

 3年福祉科の生活支援技術の授業で、「スライディングシート」と「スライディングボード」を活用した介助方法について学習しました。これらを用いて、利用者様の潜在能力をいかし、利用者様・介護職の両者にとって、負担がない介助方法を体感しました。

 互いにスライディングシートを活用し、「抱えない」「持ち上げない」介護を実践することができました。

  

事例研究発表会を行いました!!

3年福祉科介護福祉類型事例研究発表会を行いましたひらめき

実習でお世話になった施設の職員の方々も発表会にお越しいただきました。

各施設ごとに代表者が実習のまとめとして、受け持ち利用者の方の介護過程の展開について発表しました会議・研修

質疑応答も活発に行われ、1・2年生も来年・再来年に向けて、真剣に発表を聞いていましたグループ

 

最後に施設職員の方々からもご助言をいただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

生活支援技術(1W)

2学期最初の生活支援技術の授業が1年福祉科で行われました動物

星枕カバーの付け方

星スライディングシートの使い方

星仰臥位から端座位への体位変換

 

根拠を理解しながら、1つ1つの声かけや介助の方法について学習を頑張っていますキラキラ

九州介コン壮行会を行いました!!

九州地区高校生介護技術コンテストに向けて、出場生徒3名の壮行会を行いましたお祝い

これまで練習を積み重ねてきた知識と技術の成果を発揮してほしいと思いますキラキラ

壮行会には、サプライズキラキラ音楽で2年福祉科の生徒も駆けつけてくれましたハート星

また、クラス全員で作った横断幕と柿本さん諌山さんが作ったマスコットがプレゼントハートされましたイベント

クラスみんなのパワーをもらって、目指すは全国!!ガンバレッキラキラ

 

NEW 九州地区介護技術コンテストに向けて

 2W山口くん、森本さん、荒木さんが、九州地区高校生介護技術コンテストに出場します。課題に対して、自ら考え、実施し、再考し・・・と、よりよい介護技術を身に付けようと頑張っています。全国大会の切符を手にできるよう、芦高全員で応援しています!

  

介護実習お世話になりました!!(1W・2W)

7月22日から8日間の日程で1W22人、2W介護福祉類型13人が介護実習に取り組みました笑う

1年生は福祉体験実習でバイタルチェックやレクリエーションの手伝い、利用者様の送迎などを行いましたひらめき

2年生は基礎介護実習で入浴介助、排泄介助、食事介助、移動介助などを行いましたひらめき

また、2年生は中間カンファレンスを開催し、指導者の方から10月の実習へ向けてのアドバイスをいただきました虫眼鏡

夏休み期間中の実習でしたが、有意義な実習を行うことができました!

ありがとうございましたハート

介護過程の展開についての講座

3年福祉科介護福祉類型が介護過程についての講義を受けました会議・研修

特別養護老人ホーム白梅の杜、北園様に講師として来ていただきましたキラキラ

3年生は介護実習の中で、利用者に応じた介護過程の展開について取り組みましたひらめき

現在、その展開のまとめを実施しています鉛筆

今回は、情報の分析の方法やニーズについて、長期目標や短期目標の設定の方法について学びましたグループ

最後にお礼の言葉を、宮山君が述べましたひらめき

お忙しい中、ありがとうございました

9月に行う、事例研究発表会で学習の成果が出せるよう、頑張ります!!

福祉体験実習(1W)基礎介護実習(2W)始まりました♪

7月22日から7月31日の8日間、1年福祉科22名が福祉体験実習を、2年福祉科介護福祉類型13名が基礎介護実習を行いますひらめき

 

1年生は初めての施設実習となります笑う

福祉・介護の現場を知り、利用者様とのコミュニケーションの方法や介護技術について学びます!

 

2年生は、介護技術の基本技術を習得します!

学校で学習したことを、現場で実践します笑う

 

 

それぞれの目標を達成できるように頑張りますキラキラ

着脱介助を行いました(1W)

1年福祉科の生活支援技術の授業で「着脱介助」を行いましたひらめき

左片麻痺のある利用者の方への介助の方法について学びました花丸

自立支援や声かけを意識しましたキラキラ

基礎介護実習報告座談会を行いました(2W&3W)

3年生介護福祉類型の形態別介護実習が終わり、16日から登校しています学校

7月22日から行われる、2年生介護福祉類型の基礎介護実習に向けて、実習報告座談会を行いましたグループ

3年生から2年生に向けてアドバイスを行った後、2年生からの質問に答えました虫眼鏡

介護技術のこと、利用者様とのコミュニケーションのこと、施設の雰囲気や職員さんとのコミュニケーションのことなど、多くの質問がありましたひらめき

2年生も実習の雰囲気がわかり、少し安心した表情をしていましたハート

 

来週からいよいよ実習が始まります!!頑張ります!!

形態別介護実習お世話になりました!!

3年福祉科介護福祉類型の生徒が、20日間の形態別介護実習を本日無事に終えることができましたキラキラ

今週は、最終カンファレンスを行い、20日間の実習のまとめを行いました。

介護過程の展開は初めてで戸惑うことも多くありましたが、試行錯誤しながらやり遂げた達成感でいっぱいの表情でした笑う

施設のみなさま方、ご利用者のみなさま、大変お世話になりました!!

ありがとうございました。

 

グラウンドゴルフをしました★(1W交流学習)

1年福祉科の生徒と分教室の1年生が交流学習で、グラウンドゴルフを行いましたグループ

福祉科の生徒は初めてチャレンジする生徒もおり、上手にできたりキラキラ、なかなかうまくいかなかったりとあちこちで歓声があがりましたハート

福祉科では毎年11月の芦高祭で分教室の皆さんとステージ発表を行いますピース

今年も日頃の交流学習の成果を発表できるように、これからお互いのことを知り、仲を深めていきたいと思いますイベント