泉分校生の生活
バドミントン表彰
4月8日に行われた体育堂主催の九州高校バドミントン春季リーグ戦が行われ、男子2部と4部で3位に入賞することができました。これを励みに城南大会、総体と頑張ります!!
平成30年度 1学期の始業式・新任式
平成30年度の新任式と1学期始業式が行われました。
今年度は5名の先生方がいらっしゃいました。早く学校に慣れて泉分校を楽しんでもらいたいです。
平成29年度第3学期終業式・表彰式
3月23日(金)終業式・表彰式が行なわれました。3学期活躍した業績をたたえた表彰、1年間無遅刻・無欠席の生徒への表彰があり、そのあと終業式で校長先生からお話をしていただきました。
国体山岳競技 熊本県大会に出場しました
3月21日(水)に熊本県立体育館で国体山岳競技の県大会がありました。本校から、やま部の男子2名と女子1が名出場しました。気温が低く、雨が降る悪いコンディションでしたが、上に向かって一生懸命チャレンジしていました。結果は少年男子の部が3位、少年女子の部が3位でした。
北朝鮮拉致問題について考える
グリーンライフ科1・2年生が北朝鮮拉致問題についての学習をおこないました。はじめは、古田裕幸先生より話をしていただき、横田めぐみさんのDVDを見ました。とりもどしたい家族の絆について考えさせられました。
肉まんを食べる
グリーンライフ科1年生が調理実習で肉まん作りを行ないました。材料の切り込みから生地の包み込み、そのあと蒸してから皆で食べました。とても美味しかったです。
シイタケを味わう
採れたてのシイタケをグリーンライフ科2年生が実習地の枝や葉を燃やし、熱処理して試食をしました。生徒たちはシイタケの弾力と香りを楽しみながら食べて見ると、とても美味しかったそうです。
主権者教育
3月9日(金)4限目、主権者教育を行いました。選挙権年齢が18歳に引き下がり、高校生が選挙に参加します。そこで、今後選挙があった際に自分たちが困らないようにするために選挙について、地歴公民科の先生が講義をしました。
また、選挙に行くことは大人としての大きな責任であり、関係ないという考えを持たないようにとアニメーションや図、実際の選挙公報を使ってわかりやすく説明しました。生徒達も真剣に自分のこととして話を聞いていました。
やま部、沢登りに挑戦
3月4日(日)に泉町のスポーツの祭典がありました。その中で「わくわく沢登り体験」があり、インストラクターのご指導のもと、やま部が参加しました。はじめは、ゆるやかな流れで楽勝かとおもわれましたが、斜面が急な所や川幅が狭く水深が深いところ、大きな岩がゴロゴロしているところなどもあり、かなり良い運動になりました。やま部は、引き続き泉の自然を満喫します。
泉小学校との交流(ネイチャーアート)
3月2日(金)に泉小学校の4・5・6年生と交流授業をしました。今回の内容は、落ち葉や木の実、小石などを板の上に貼って表現するネイチャーアートです。小学生の発想は豊かで、高校生も驚くほどの芸術性の高いものがありました。みんな、熱心に取り組み、作品を完成させていました。
卒業式(18期生)
平成30年3月1日(木)泉分校にて、第18期生の卒業証書授与式が行なわれました。グリーンライフ科3年生17人が元気に旅立ちました。ぜひ分校での学びを活かし、新天地で頑張ってほしいです。
予餞会
平成30年2月28日
卒業生を送るために予餞会が行われました。
泉分校の伝統で卒業式の前日に3年生に向けてクラスごとに出し物を行い、送り出すという泉分校の名物であり珍しい伝統行事です。
今年は1年生が質問ビンゴゲーム、2年生が風船シューティングゲームを行いました。各クラス盛り上げるために様々な工夫を凝らしていました。1年生のビンゴゲームでは中々、ビンゴが出ないというハプニングもありましたが、笑いも沢山あり楽しくゲームを進めることができました。2年生の風船シューティングゲームもダーツと質問を混ぜたゲームで面白おかしく場を盛り上げることができていました。
最後には、サプライズDVDが届き、生徒達も喜んでおりました。明日は卒業式です。素晴らしい式になるように準備を進めていきます。
チェーンソー講習会
2月19日(月)熊本県林業研究指導所企画指導部から4人派遣していただき、グリーンライフ科2年生がチェーンソーの分解に関する整備を行いました。まず最初に鋸屑を取り除き、そのあとフィルターの清掃をしました。生徒たちも今回の研修は初めてで熱心に取り組んでいました。
新社会人セミナー
もうすぐ高校生活を終えて社会に巣立っていく3年生を対象に新社会人セミナーを泉分校で行いました。就職や進学で不安な気持ちを抱えることが多々あります。そこで、4月以降の生活を円滑に過ごすことができること。また、早期離職を予防することを目的に毎年開催しています。
講師には熊本県雇用環境整備協会から鬼塚優子様に来ていただき、社会人としての心構え、高校生と社会人の違いや基本的なビジネスマナーについて教えていただきました。生徒達も4月からの自分たちの姿を想像しながら真剣に話を聞き電話対応などの実践練習をしていました。
3年生課題研究発表会
1月29日(月)グリーンライフ科3年生が課題研究発表会を行ないました。木材工芸班は《木を活かしてモノを作る~テーブル製作~》を発表し、野外活動班は《MTB活動、カヌー活動、チェーンソー・刈り払い機実習のマニュアル作り》について発表しました。
木育特別授業
熊本大学教育学部 田口浩継 教授による出前授業「木育樹木編」がグリーンライフ科1・2年生を対象に行なわれました。木に親しみ木の良さを知るためや地域の木材を使う意義などについて学びました。
特設人権同和教育講話
八代地区人権同和教育研究協議会及び人権NPO法人ちなもい会員である森永俊彦 氏をお招きし、泉分校の生徒に向けて話をしていただきました。かけがえのない命を大切にすることや興味・関心を高めることなどを学びました。その後、引き続き職員研修を行ないました。
2年生インターンシップ
1月15日(月)~19日(金)までの5日間、グリーンライフ科2年生がインターンシップ(職場体験研修)を行ないました。農林業、製造業、販売、介護、サービス業などの仕事を体験し、進路について考える貴重な時間となりました。受け入れ先の事業体の皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。
薬物乱用防止講演会がありました
1月11日(木)、薬物乱用防止講演会が行われました。今回は税関の方をお招きし、薬物乱用の恐ろしさだけでなく、「運び屋」にもならないように、と例年と違った角度で講演をしていただきました。身近なところに甘い誘いがあるかもしれないので、しっかりと断る勇気が必要であることを学びました。
バドミントン部部旗贈呈式がありました
1月9日(火)、八代農業高校および泉分校のバドミントン部コーチをしていただいている岩本光照様より、部旗を贈呈していただきました。八代農業高校の部旗には「勇往邁進」、泉分校の部旗には「雲外蒼天」の文字が刻まれており、それぞれのチームカラーをイメージして作っていただきました。立派な部旗に恥じない良い結果が残せるよう活動していきたいと思います。