日誌

土木科紹介

【土木科】第3回 菊池川流域高校生サミット

主催:「菊池川流域の恵み」体験協議会

目的:高校生主役の町おこし!

   ①地域へのアイデアの発表

   ②市民、行政との協働実現に向けた

    地域連携プロジェクトの提言

場所:八千代座

発表内容:

 私たちにできる土木リテラシー向上の取組

  ~地域との連携を通して~

審査結果:地域づくりベストアイデア賞

     (2位相当)

 

玉名から菊池までの高校生が一堂に会し、

菊池川流域を「元気にする」というテーマ

で各学校の代表が発表。

 

今年度の代表は、土木科。

 

玉名市役所との連携

「インフラメンテナンス」について

発表しました!

 

国指定重要文化財「八千代座」で

自信を持って発表する姿が印象的でした!

 

あなた達の頑張りで少しずつこの取組を

知ってもらえるようになっています!

 

家庭学習期間にも関わらず発表してくれた

3年生ありがとう!

0

【土木科】特別技能講習(1年生)

項目:小型車両系建設機械(整地等)

対象:土木科1年生(未受講者2年生)

内容:①学科(終日)②実技(終日)

 

学年末考査を終えホッと一安心したのも

束の間!!

昨日は、みっちりの学科講習!

本日は、待ちに待った実技講習!

 

楽しそうに重機を動かし、

土木技術者としての第一歩を踏み出した

1年生でした!

0

【土木科】課題研究発表会(3年生)

課題研究とは・・・

 専門的な知識と技術の深化、総合化を図る

 とともに、問題解決の能力や自発的、

 創造的な学習態度を育てる。

 

各種行事等も重なり限られた時間の中で

上記ねらいを意識して活動してきました。

そのまとめを2年生に向け発表しました。

 

1 産学連携

 ・地元企業との連携(校内駐車場整備)

 ・学んだ内容や技術を活かした地域貢献活動

 (生徒の出身中学校からの依頼:駐車場ライン引き)

  

2 官学連携

 ・玉名市役所土木課との連携

  (インフラメンテナンス)

 ・大学の先生からの講義

 

3 地域貢献、校内整備

 ・各種イベント出展販売品製作

  (ものづくり)

 ・技術を活かした校内補修

0

【土木科】作文コンクール

主催:国土交通省

   建設産業人材確保・育成推進協議会

趣旨:建設産業で働く方々の熱い想いを

   伝えていただくとともに、一般の

   方々に建設産業についての理解を深め

   関心を高める。

テーマ:次世代に伝えたい建設産業の魅力と誇り

    建設産業を通じて感じた自身の成長

選定結果:不動産・建設経済局長賞

        (全国348作品中)

 

毎年、授業の一環として3年生全員での取組。

「玉名市役所との連携」について書いた

生徒の作品が受賞しました!

 

おめでとうございます!

 

0

【土木科】官学連携

日 時:12月19日(月)

内 容:インフラメンテナンス

連携先:玉名市役所 土木課

     橋梁メンテナンス班

   (株)アイ・エス・エス 兼

    日本大学工学部 客員研究員

     浅野 様

 

「官学連携」

 

高度経済成長期に社会インフラが一斉に建設。

現在、その多くが耐用年数を超え、

建て替えの時期を迎えている。

 

しかし、簡単に建て替えとはいかない

地方自治体が抱える問題。

・管理橋梁数が膨大

・少ない職員、技術者

・限られた予算

こういった実情を受け、予防の側面から

メンテナンスに舵をきる自治体も出てきて

いる。

 

橋梁メンテナンス班の方々と浅野様は、

全国を代表するこの取組のトップランナー。

しかも、玉名市の橋梁メンテナンス率は、

ほぼ100%の実績。

今年度当初より協同で活動させて

もらっています。

 

今回は、講義および実践。

改めてこの取組の重要性について実感。

 

「見識を深める」

地域の学校に通うことで、

地域の問題を知り、解決に向けた方法を知る。

 

地域の橋は、地域住民で守る。

 

このような貴重な機会をいただき

ありがとうございました。

0