【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
玉名高校附属中ブログ
【附属中】新しい年、新しい手帳、新しい毎日
附属中田中です。
附属中生はみんなスコラ手帳を持っています。生徒たちは手帳を使って、自分の毎日の生活の様子を記録したり、先の予定を書き込んだり、ちょっとした日記を書いたりと、思い思いに使っています。
私は英語を担当しているので、中1が過去形を学んだ時には必ず「スコラを英語で書いてみよう!今日の出来事を過去形で書いてみよう!」と言ってみます。
するとたいていの生徒は「えー無理無理無理」と言いますが、中には「やってみよっかな」と心の中で思ってくれる生徒もいて、英語のスコラがスタートするわけです。
昨年度、今の2年生が1年生で過去形を学んだ時、同じように言ってみました。すると一人、二人と英語スコラが増えてきて、現在は毎日7~8人の英語スコラが私の所に届きます。
週末に楽しんだこと、学校で疲れて早く寝たこと、宿題をがんばったこと。2年生になって未来形を勉強しました。すると週末の予定や自分の意志をbe going to やwill を使って書いてくるようになりました。
学んだ事を実際の生活で使うこと、それを継続することは、どんな立派な参考書を使うより効果的!
自分の時間の使い方を管理したり、忘れ物を減らしたり、さらに英語も上達したり・・・今後も英語スコラが増えるといいなと思っています!
【附属中】右も左も分からない新入生の「学校探検オリエンテーリング大会」
4月12日火曜日5,6校時 本日お楽しみ「12期生の学校探検オリエンテーリング大会」
この企画は通常の学校案内を、オリエンテーリング方式に班ごとにチェックポイントを探し、「指令」に従いクリアしていくことで、学校の敷地内にある特別教室や施設などの場所をおぼえてもらうという目的があります。
チェックポイントは、校内コースが中学職員室、校長室、保健室、美術室、さくらの広場など10カ所。外コースが若駒寮、金栗氏像、自転車小屋、ゴミ分別場など7カ所。
どちらも制限時間40分で、チェックポイントの「指令カード」を探し出し、その「指令」に従い「写真を撮る」というルール。
各班1台のデジカメを持って学校内を探検。子どもたちが撮った写真には笑顔があふれていました。ボーナスポイントもあり、19ポイントをゲットした班もありましたが、優勝は17ポイントのB組3班。タイムオーバーは失格とし、時間を守ることの大切さも学ばせました。我ながら面白い企画だったと満足しています。
【指令に従いポーズをとる生徒の姿】
玉名高等学校附属中学校12期生入学式
玉名高等学校附属中学校12期生入学式
令和4年4月8日金曜日に入学式が挙行されました。新しい制服を身にまとい、緊張の面持ちで初々しさ一杯の新入生70名。担任を先頭に入場する姿に自然と笑みがあふれました。
新入生代表による誓いの言葉「高い学識と豊かな人間性を備えた次世代のリーダーを目指し、日々努力していきます。」ついこの間まで小学生だったとは思えない生徒のことばに、感心せずにはいられませんでした。
入学式前の教室での姿、入学式中の姿、式後の学活での姿等々、どれを見ても今後が楽しみです。一緒に成長していきましょう。
【附属中】手帳甲子園(表紙部門)で今村さん(3B)が最優秀賞を受賞しました。
12月22日(木)に、Growth Fes手帳甲子園(全国大会)が、オンラインでで行われました。今村さんは表紙部門で参加しました。本校から全国大会に選出されたのは初めてでした。今回の手帳甲子園は、全国から上位5名が選ばれ(4名は高校生)、その5名によるプレゼンテーションを行い、その後、投票で最終審査を行うといったものでした。3分間のプレゼンテーションでした。今村さんは、非常に落ち着いた雰囲気で絵のコンセプトについて説明をし、MCからの質問にも的確な対応をしていました。他の4名のプレゼンテーションもさすが高校生といった個性的なものばかりで、作品の技術レベルが高く独創的でした。そんな中でも今村さんの作品の世界観や構成、そして配色の絶妙さが評価され、結果は見事、最優秀賞(1位)でした。
【附属中】第3学年修学旅行(最終日)
修学旅行も最終日です。
今日は大分県の鶴見岳の山麓にある城島高原パークを訪れました。
クラス別に記念撮影をすると、思い思いのアトラクションを目指し、班毎に一目散に駆け出して行きました。
昼食はクーポンを使い、それぞれ好きなものをいただきました。
バンジー系のアトラクションに何度も挑戦する強者もいました。
最後は園内の施設をお借りして、解団式を行いました。
4日間の日程を全て終了し、城島高原を後にして、一路玉名へ。
旅行中、様々なことを目にし、体験し、心に刻みました。
そして、鹿児島、宮崎、大分とそれぞれの訪問地で多くの方々にお世話になりました。添乗いただいた旅行業者やバス会社の方々にも本当にお世話になりました。
旅行を通して学んだことと感謝の気持ちを忘れず、明日からの学校生活も頑張りたいと思います。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
【附属中】第3学年修学旅行(3日目 午後)
3日目の午後は大分県の別府で、留学生の方々に協力いただき「グローバル探求プログラム」に挑戦しました。
10班に分かれ、別府鉄輪温泉を中心に、それぞれ留学生のリーダーと一緒にミッションをクリアして行きました。
もちろん、留学生との会話は英語です。
留学生と会話すればするほど、ポイントがもらえるので、みんな次々に留学生に話しかけていました。
かまど地獄ではスタッフの方の説明を一緒に聞いたり、足湯を体験したりしました。
夜はホテルで夕食のあと、プログラム活動の発表会を行いました。
上手くいった点、いかなかった点、面白かったミッション、班の仲間の良いところなどについて発表しました。
また、ポイントの上位の班には「豪華」商品のプレゼントがありました。
明日はいよいよ最終日です。
最後まで安全に気をつけて、充実した時間にしたいと思います。
【附属中】第3学年修学旅行(3日目 午前)
修学旅行3日目
最初の見学地は宮崎科学技術館です。
残念ながらプラネタリウムは見学できませんでしたが、それぞれ展示物を存分に楽しんでいる様子でした。
午後は、別府に移動です。
【附属中】第3学年修学旅行(2日目 午後)
修学旅行の2日目の午後は皆が楽しみにしていた「いおワールドかごしま水族館」見学がありました。
いおワールドかごしま水族館見学のあとは、フェリーに乗船し、しばし船旅を楽しみました。
その後、大隅半島に渡り、一路宮崎を目指しました。
夕刻ギリギリに青島に到着し、鬼の洗濯板と青島神社を見学しました。
夕食後、修学旅行実行委員が進行して全体会を行いっています。1日の行動を振り返り、互いに気づいたことを発表し、明日への改善に繋げています。
半分の旅程が終わりました。
後半も安全に気をつけて、実りある旅行にしたいと思います。