人吉・球磨地域は、陸上が盛んな地域です。南稜高校でも部員たちは、毎日練習を頑張っています。先日の高校総体も、全員、自己ベスト更新に向けて頑張っていました。さぁ中学生の皆さん。是非、南稜高校、陸上競技部へ!!!
あいにくの天候の中、17回目を迎える「ひとよし春風マラソン」のボランティア協力がありました。
ゴールする参加者の方々に、おしぼりとスポーツドリンクを渡す業務を担当。
大会運営スタッフの指示のもと、スムーズに業務を遂行しました。
また、大会に選手としても参加し、それぞれ高校生男女の4.2kmと10kmを力走しました。
その中で、高校生男子4.2km部門で、中田翔くん(普通科体育コース2年、湯前中出身)が堂々の2位入賞。
喜ばしい結果に、後半失速したことを悔やみつつも、自信をつかむきっかけになりました。
2019年、朝から霧が立ち込める中、野球場芝生で100mの1分間走を行い、
今年の練習を終了しました。
10月以降、走りの基本に軸を置いて、全員にこれまでの概念を変える取り組みを進めています。
少しずつ走りのフォームが変わってきています。2020年に期待です!
一度、体と心をリフレッシュして、Olympicイヤーを楽しみに、新年を迎えましょう!
今日は野球のグラウンドを借りて、野球部との合同練習でした。
走りの基礎をしっかりと押さえて練習を行いました。
双方共にいい刺激になったと思います。
野球部の皆さん、ありがとうございました。
今年の陸上部の練習は12月28日までになります。
まずはあと3日、身のある練習をしていきます。
12/8に行われた人吉駅伝にて、2区で3Lの小川君が区間賞をとりました。
人吉駅伝においては、ここ十数年の中で初とのことでした。
小川君からの感想を一部抜粋して載せます。
今回の大会は、区間賞を取りたい気持ちで挑みました。
走ってる時は最後の走りを楽しんで走ることができ、
ゴールして、自分の中で手応えを感じました。
結果を聞いた時は飛び上がるほど嬉しかったです。
区間賞を取れたのは、今までよりも悔いを残したくないという
強い気持ちがあったからだと思います。
本当におめでとうございます。
今後の更なる活躍に期待します。