陸上競技部 活動日誌
2017年10月の記事一覧
県高校駅伝へ向けて コース試走
あいにくの雨模様ですが、県高校駅伝のコース試走に行きました。
それぞれの区間を確認・ランニングし、レース想定ラップ(1kmごと)で練習しました。
10時頃から雨足が強くなり、気温も上がらずコンディションは最悪でした。
風邪をひかないように心がけます。
それぞれの区間を確認・ランニングし、レース想定ラップ(1kmごと)で練習しました。
10時頃から雨足が強くなり、気温も上がらずコンディションは最悪でした。
風邪をひかないように心がけます。
・全九州新人陸上競技大会(沖縄県大会)報告 (2017/10/16)
・全九州新人陸上競技大会(沖縄県大会)報告 (2017/10/16)
10月16日(月)朝、森川くん(普通科総合コース2年 湯前中出身)が、全九州新人陸上競技大会の報告に来ました。
男子棒高跳び、3m80 15位
「記録を出すことができ、課題も見つかりました。南稜高校(附則)の最後の学年として、全国の切符を取ることができるように今日から新たなスタートです。これまでの結果から、4m20辺りが通過ラインです。それ以上がクリアできるように頑張ります。」と報告してくれました。
10月16日(月)朝、森川くん(普通科総合コース2年 湯前中出身)が、全九州新人陸上競技大会の報告に来ました。
男子棒高跳び、3m80 15位
「記録を出すことができ、課題も見つかりました。南稜高校(附則)の最後の学年として、全国の切符を取ることができるように今日から新たなスタートです。これまでの結果から、4m20辺りが通過ラインです。それ以上がクリアできるように頑張ります。」と報告してくれました。
全九州新人陸上競技大会(沖縄県開催)6
昨日終了しました男子棒高跳びの正式結果です。
森川くん(普通科総合コース2年 湯前中出身)→3m80 15位
来年度の全国大会南九州地区予選も、沖縄県で開催されます。今年度の山形インターハイ出場に続けて、全国の切符を取ることができるように今日から新たなスタートです。
例年の様子から、4m20辺りが通過ラインです。それ以上がクリアできるようにがんばります。
森川くん(普通科総合コース2年 湯前中出身)→3m80 15位
来年度の全国大会南九州地区予選も、沖縄県で開催されます。今年度の山形インターハイ出場に続けて、全国の切符を取ることができるように今日から新たなスタートです。
例年の様子から、4m20辺りが通過ラインです。それ以上がクリアできるようにがんばります。
全九州新人陸上競技大会(沖縄県開催)5
11:00-競技開始された男子棒高跳びは、たった今終了しました。
結果は、3m80と記録は残しましたが、自己記録更新まではできずに悔しい結果でした。
結果は、3m80と記録は残しましたが、自己記録更新まではできずに悔しい結果でした。
全九州新人陸上競技大会(沖縄県開催)4
いよいよ11:00から男子棒高跳がスタートします。
その前の公式練習に入り、気持ちを高めています。
その前の公式練習に入り、気持ちを高めています。
全九州新人陸上競技大会(沖縄県開催)3
大会会場にて調整練習です。
天候は晴れ、気温30°超えて蒸し暑いですね。
これからの天候は下り坂ですが、全く感じません。
男子棒高跳びは、明日です。
天候は晴れ、気温30°超えて蒸し暑いですね。
これからの天候は下り坂ですが、全く感じません。
男子棒高跳びは、明日です。
全九州新人陸上競技大会(沖縄県開催)2
沖縄県へ到着しました。
那覇空港の荷物受け取り所で、石垣獅子に出迎えてもらいました。
こちらは独特の蒸し暑さで、ホテルの部屋はクーラーを強にして過ごしています。
明日からは、さらに雨もありそうですが、最善の対策で大会を迎えます。
那覇空港の荷物受け取り所で、石垣獅子に出迎えてもらいました。
こちらは独特の蒸し暑さで、ホテルの部屋はクーラーを強にして過ごしています。
明日からは、さらに雨もありそうですが、最善の対策で大会を迎えます。
全九州新人陸上競技大会(沖縄県開催)
13日からの大会にむけて、鹿児島空港から沖縄へ飛び立ちます。
天候が不安定のようですが、まずは会場入りして大会にむけて最後の調整です。
男子棒高跳びは、大会1日目です。
天候が不安定のようですが、まずは会場入りして大会にむけて最後の調整です。
男子棒高跳びは、大会1日目です。
・全九州高等学校新人陸上競技大会 出発(2017/10 / 10)
・全九州高等学校新人陸上競技大会 出発(2017/10 / 10)
2年普通科総合コースの森川君(湯前中出身)が、10月11日(水)沖縄県で開催される全九州高等学校新人陸上競技大会(男子棒高跳)に向け出発します。
競技は10月13日(金)に行われます。応援しています。健闘をお祈りします。
2年普通科総合コースの森川君(湯前中出身)が、10月11日(水)沖縄県で開催される全九州高等学校新人陸上競技大会(男子棒高跳)に向け出発します。
競技は10月13日(金)に行われます。応援しています。健闘をお祈りします。
くま川鉄道関連
★代替輸送バスについて
★代替輸送バスについて(土曜日運行)
★くま川鉄道からのお知らせ
木上・東免田・東多良木・新鶴羽からの利用定期券について(定期券区間変更資料1)
木上・東免田・東多良木・新鶴羽からの利用者の定期券について(定期券区間変更資料2)
木上・東免田・東多良木・新鶴羽からの利用者の定期券について(定期券申込書記入方法)
【重要】新型コロナウイルス感染防止対策の再徹底について(協力依頼)
リンク
カウンタ
1
4
4
6
5
8
4
連絡先
〒868-0422
熊本県球磨郡あさぎり町上北310
熊本県立南稜高等学校
TEL 0966-45-1131
FAX 0966-45-0466
E-mail nanryou-h@pref.kumamoto.lg.jp
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 増村 健治
運用担当者 教務部情報広報班
保健室だより
保健室だより
インフルエンザ注意報
→ インフルエンザ.pdf
熱中症について
→ 熱中症 掲示用.pdf
→ 熱中症対応.pdf
保健だより(逐次発刊)
学校評価
令和元年度学校評価はこちらをクリック
お知らせ
学校いじめ防止基本方針の概要はこちら
学校いじめ防止基本方針の概要.pdf
いじめ問題対応マニュアル.pdf
↓ 相談窓口一覧はこちらをクリック