学校生活
【SGH】ポスター作成大詰め!
成果発表会のポスターを印刷して貼り合わせ作業をしました。吹奏楽部の皆さんが手伝ってくれました!ありがとう!着々と準備を進めています(^^)
【PTA】水俣市PTA連絡協議会ビーチボールバレー大会
2月9日(日)本校体育館で行われた大会に、PTA役員・職員で結成した2チームが参加しました。NHKのど自慢に負けないよう熱い戦いが繰り広げられ、優勝は水俣第二中学校さんでした。
【機械科】慶応義塾大からの来訪(箱罠見学)
2月3日月曜日に慶應義塾大学環境情報学部の植原啓介准教授と学生の皆さんが来訪されました。
毎年、このゼミでは「環境首都水俣に学ぶ」ということで年間数回の遠隔講義と8月・2月に水俣に来訪されます。
今年も2月2日に水俣高校生徒と共に環境デジタルアート制作のワークショップが行われました。
この日の目的は、今年度機械科が行っている猪や鹿を駆除するための箱罠の見学とその取り組みについて学ぶというものです。今年度機械科3年生は、軽量で強い箱罠を製作、設置、狩猟免許取得などを行いました。
箱罠の説明を狩猟免許所持の小林先生が行います | |
ゲート部分の仕掛けを見学されています。 |
その活動や水俣の害獣被害の現状について、担当教員から説明を受け、実際の箱罠の動作を見学しました。その後チームロゴシールを持って帰っていただきました。IoTに向けての技術協力も約束していただきました。植原先生は、「日本のインターネットの父」である村井純研究室で日本のインターネット黎明期から第一線で活躍されている方です。水俣高校は一流の研究者から学ぶことができることを実感しました。お土産のお菓子をいただきました。ごちそうさまでした。今後ともよろしくお願いします。
ゲートに本プロジェクトのチームロゴを貼り付けている所です。 | |
お土産は原宿コロンバンです。日本初のフランス洋菓子メーカーです。伝統を感じます。 |
【2年生】成果発表会に向けて
2月20日(木)に行われるSGH成果発表会に向けて、最後の追い込み中です。
成果発表会を成功で終われるよう頑張りたいと思います。
第2回学校評議員会を開催
2月4日(火)令和元年度第2回学校評議員会兼学校関係者評価委員会を開催しました。学校評議員4人の皆さんとPTA会長にご参加いただきました。
今回は今年度の教育活動の成果を報告するとともに課題について協議しました。委員の皆様からは貴重なご意見をいただき、今後の学校づくりの参考となる有意義な会となりました。
これからも魅力ある取組を実践していくとともに地域に信頼される学校づくりに邁進して参ります。
【SGH】何を訊こうかな?
成果発表会まであと2週間!2年生が発表するポスターが完成し、それを見て1・2年生の参観者が質問項目を考えています。「どの発表を見ようかな?」「何を訊こうかな?」
【建築コース】wood connect project 木製ベンチ11台、木製パーティション1基、木製テーブル3台引渡式
建築コース3年生課題研究、wood connect project(ウッドコネクトプロジェクト)班は、本日水俣環境アカデミアで、wood connect project班が製作した木製ベンチ等の引渡式を行いました。
生徒代表挨拶では、「多くの方々のご支援、ご協力の下にこのプロジェクトができたことに感謝し、自らが伐採した木材を使い技術指導を受けながら製作したベンチ11台を水俣市民の方々に永く使ってもらえることを嬉しく思います。」と述べました。水俣環境アカデミアの古賀所長より、「地域のために、今後もプロジェクトを支援していきたい。」と言っていただきました。
その後生徒たちはベンチを使用してくださる各自治会長様に向けて、製作過程などをまとめたプレゼン発表をさせていただきました。本プロジェクトに関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。生徒たちは、建築技能の向上、地域の山林についての学び、水俣市民への広報などを通して多くのことを学び経験できました。卒業しても、この経験は必ず活きることでしょう。
なお、今回行ったプレゼンは、2月20日(木)のSGH成果発表会でも発表します。是非本校へご来校ください。
消費者講話
2月4日(火)に講師、東京CPA会計学院熊本校の山口さんをお招きして、3学年の生徒にむけ消費者講話をしていただきました。知識が無ければ簡単に陥ってしまうような話や、実体験を踏まえた話をたくさんしていただきました。これから高校を卒業し、親元を離れる生徒も少なくない中、とてもためになる話が盛りだくさんで、生徒達も真剣に耳を傾けていました。
講師 山口さんによる講話の様子
ディスカッション中
生徒代表渕上さん 謝辞の様子
【総務部】第4回学校運営協議会
2月4日(火)に第4回学校運営協議会の会議が行われました。
本年度の取組の総括についてと、危機管理マニュアルについての意見交換を行いました。令和元年度学校安全総合支援事業(防災)の指定をうけ訓練、避難所運営マニュアル、危機管理マニュアルの見直しも行いました。
【男女バスケ部】女子二連覇!
建四郎杯2日目の試合も盛り上がっています!
〈2日目の試合結果〉
女子
準決勝 水俣 50 - 37 出水
本校2年生メンバー全員が商業科の検定試験のためスタート不在の中、1年生メンバーだけで試合開始。不安もあったでしょうが、1ピリからよく健闘し10点差近くリードします。しっかりパスを繋げ粘り強く戦い、点差をキープしたまま3ピリへ。そんな状況で検定試験を終えた2年生が猛ダッシュで会場に到着!!3ピリ終盤で2年生が試合に加わりさらに勢いをつけ、安定したシュートで勝利することができました。
決勝 水俣 69 - 56 翔陽
前半は10点リードしましたが、後半に相手のシュートが連続で決まり僅差でリードを許してしまいます。後半からキャプテンが持ち前のスピードと正確なシュートで点差を一気に離し逆転!4ピリも相手のディフェンスに負けずシュートを決め勝利しました!二連覇おめでとう!!!
男子
準決勝 水俣 45 - 54 出水
3ピリまでは本校チームがリードしましたが、途中から相手チームの流れにのまれてしまいました。メンバーに焦りが出始め、タイムアウトを取って修正を試みます。点差を少し縮めましたが、一度相手ボールになるとなかなかボールを奪えず、縮めた点差を元に戻され敗退しました。
3位決定戦 八代工業 47 - 51 水俣
前半はバチバチの試合で同点終了。3ピリでようやく点差を離します。しかし!4ピリでなんとキャプテンが5ファウルで退場。危機的状況となりタイムアウトで平静を取り戻し、どうにか守り通して3位となりました。