ブログ

松東ダイアリー

校内フォトコンテスト☆

例年、幼児児童生徒が見たものや感じたものを写真に収め、互いに鑑賞し合う、校内フォトコンテストを実施しています。

今週(6月20日)から、職員室前の特設ギャラリーに写真を展示し、それぞれ自由に投票を行うようにしています。それぞれ個性豊かな作品が並んでいます。

  

野菜の苗、成長しました!

以前植えた野菜の苗、どんどん成長しています。

収穫しているものもあります。

  

  水かけもがんばってます!   どんどん実がなり、赤くなっているものもあります。

校外学習(防災センター見学)!

6月16日(木)、学校の近くにある、松橋東防災拠点センターの見学に行きました。

様々な、防災設備を見学することができました。

  

 段ボールでベッドができます。 食料などの備蓄品     防災井戸の水を出します。

  

普段はベンチですが・・   災害時はかまどになります。 

学習の様子(小学部)♪

本校では幼稚部、小学部、中学部の幼児児童生徒が学んでいます。

小学部の学習の様子をお知らせします。

     

    カードを選んで! 

   

  目的の場所まで移動!    避難訓練に向けて!   パソコンを使って調べてます。

学習の様子(幼稚部)♪

本校では幼稚部、小学部、中学部の幼児児童生徒が学んでいます。

幼稚部での様子を紹介します。

  

       この後どうなるかな?

 

  

   タブレットを使っての学習      リズムを合わせて音を鳴らします!

松東ファミリーコンサート! in 希望教室

希望教室でも本校で行われた「松東ファミリーコンサート」にオンラインで参加しました。事前にトーンチャイムや太鼓で練習した映像を流して本校の子どもたちにも見てもらい、会場からは大きな拍手をもらいました。また、大山桂司さんの歌唱を聴いて一緒に歌う子どももおり、希望教室でも楽しいコンサートになりました。

 

     

松東ファミリーコンサート!

6月10日(金)は、プロシンガーソングライターの大山 桂司さんをお招きして松東ファミリーコンサートを実施しました。大山さんには、創立50周年記念式典に向けたテーマソング「松東ファミリー」を作曲いただきました。

コンサートではテーマソング「松東ファミリー」とともに、「さんぽ」「ビリーブ」などたくさんの曲を演奏いただき、大変盛り上がりました。希望ヶ丘病院の希望教室の皆さんもオンラインで「世界に一つだけの花」などの生演奏の発表を行いました。

 

        オンラインとは違う生演奏の迫力に、みんな夢中でした!

 

           院内訪問教育の友達もスクーリングで参加しました。

               

                 みんなとても盛り上がりました!

 

陶芸をしました♪

美術の時間に陶芸を行いました。

「鋳込み」という方法で花瓶を作っています。

  

         それぞれの方法で石膏型に泥しょう(粘土等を水に溶かしたもの)を入れます。

 

           

       しばらく乾燥させます。         石膏型から出した後、更に乾燥させます。

花の苗植え♪

校舎の中庭には、季節ごとに花の植え替えをしています。

植え替えは職員で一斉に行っています。

これからの開花、楽しみです!

 

               4月の花壇の様子

            職員で花苗の植え替えをしました。

  

                 「before」                                                                 「after」              どんな花が咲くでしょうか!